• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生の息子の門限等について質問します。)

高校生の息子の門限についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校生の息子の門限について困っています。友人宅での泊まり込みや夜遊びに悩んでいます。
  • 息子は友人宅での泊まり込みを頻繁にしていますが、私としては1度6ヶ月にして欲しいと思っています。
  • 友人宅での泊まり込みや夜遊びについて、他の家庭ではどのように対応しているのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

20代男性です。 未成年の間は長期の連休(ゴールデン・シルバーウィーク)・休暇(春・夏・冬休み)以外 外泊した経験がありません。平日なんて24時以降外に出たこともないです。 だから、厳しすぎるって事ないですね(^^;) 高校生で塾、部活以外なら門限20時が普通ではないでしょうか。 なんせ、未成年の勤労時間も20時までと決まってますし・・・。

marquises
質問者

お礼

私も長期休暇の場合などは大目に見てきたのですが 次の日に学校がある場合は泊まったり夜遅く帰るのは どうかと思うんです。 学校で居眠りしていても親には分かりませんから。 20代でもあなたのような考えをするんですね。 安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.16

20代後半女性です。 子供の目線からになりますが、私はドコに誰と泊まるのか はっきりしているのなら許してあげても良いのではないかと思います。 私は女性ということもあり、とても門限等厳しく育てられました。 周りがそれを受け入れてくれていたので、無理に反発することはありませんでしたが・・・ 子供が納得する理由がない状態で反対され続けると、子供は嘘をつくようになります。 カラオケだって言ったら反対される、それなら友達の家に泊まっていることにしようとか。 実際私がやったことです。 そう何度もやったわけじゃありませんが。 親は私をイイコだと思っています。 私も親が自分の心配をしていることはわかっていたので なるべくは反対を聞き入れていましたが・・・ それでもみんなが行くってなると「私も行きたい」って気持ちは出てしまい 何度か嘘をつきました。 罪悪感はあったし、嘘がバレるのでは?ってドキドキしながら過ごしていましたけど それでも行きたかったんですよね。 嘘をつくようになるくらいなら、素直に話してくれた方が良いと思いませんか? 嘘がバレずにいると、それをいいことに嘘をつくことに慣れていきます。 (私は幸い?まだ嘘がバレることを怖がっているので、慣れきってはいません;) そうなってからでは遅いと思います。 一度、よく泊まりに行ってるお宅へ 「いつもお邪魔していますが、ご迷惑をおかけしていませんか?」 と、向こうの親御さん話してみるのも良いんじゃないかと思います。 夜遅くに出歩くことはさすがに賛成できませんね。 せめて土曜とか、もう少し早い時間にするよう勧めてはいかがでしょうか。 ただ、高校に入ると高校の友達がメインになってしまいますし 多分、息子さんも息子さんのお友達も、中学時代の友人との繋がりが消えてしまいそうで 怖いんじゃないでしょうか。 仲の良かった友達と進路が別れてしまい、相手に自分より仲の良い友達が出来てしまうことが怖かったり。 いつまでも仲良しでいたいんじゃないですか? 高校では新しい友達と出会い、毎日会っていますからね。 週1回(休日とか)じゃ不安なんじゃないでしょうか。 実際、私が大学に入ったばかりの時に高校の友達とそういう状況だったんですよね; 毎週のように高校の友達と遊んでいて、親に「また?」ってあきれられていました。 きっと、高校生活に慣れて行くにしたがってお友達のお誘いも落ち着くと思いますよ。

marquises
質問者

お礼

うちの子は受験が終わってから外泊はもう2回、カラオケも3回ほど 映画にも行き、毎週土曜か日曜は友人と家でゲームして遊んでいます。 最近、さらにエスカレートしてきて心配です。 よその家ではこの程度は普通なのか、親は心配しないのか知りたくなりました。 高校生活に慣れてだんだん落ち着けばいいなと思います。 ありがとうございました。

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.15

高校1年の息子が、そう言う時間帯に遊びたい…って言うなら許すしかないでしょう。 そこで大人の物まねをしながら成長するのでしょう。 人間関係もより深くなっていくのでしょう。 ソレを制限してどんな人間に大人に成長できるのですか? 善悪の判断もつく高校1年でしょうから 人様の迷惑にならない、警察の厄介になるようなことはしない… この程度の約束ごとを守れるなら 門限とかそんなことは言うだけムダです。 バカに育つだけです。

marquises
質問者

お礼

大人になっても善悪の判断がつかないバカもいます。 あなたは私の質問に対してぜんぜんアドバイスをしていません。 質問の意味が分からないのなら答えてもらわなくても結構ですよ。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.14

うちの夫(40代前半)がよく言います。 「高校の時よく泊らせてもらって楽しかったわ~」と。 今でもそのお母さんやお父さんとお会いするのですが すごく楽しそうです。 仕事で困っていたりすると力になってやるから来いなんて 声もかけてもらったりもしてます。 高校時代に楽しかった子は社会になってから上手に人間関係を こなせてると思います。 高校も大学も勉強ばっかりで楽しくなかったって言ってる子は どこに行ってもうまく人間関係を作れてません。 何でも話してくれるお子さんならもう少し信用してあげても いいのではありませんか? 男の子だし^^; 夫や夫の友達は「部活終わったあとのラーメンは最高やったよな~」なんて いいながらそのラーメンやに未だ通い懐かしい話で盛りあがってます。 高校生になりたてで 大人の仲間入りをしたと思っている子供と 先月までは中学生で子供だったのに 一気に大人になった 我が子に慣れていないのもあるかもしれませんね。

marquises
質問者

お礼

あなたの旦那さんも月に1~2度くらい泊まっていたのですか? 私は夏休みや春休みなどの長期の休みに1度くらいならいいんですが ひと月に1度とかはどうしても嫌なんです。 外食もお小遣いの範囲でして欲しいのですが、頻繁に誘われたり 夜となると2~3千円頂戴と言われます・・・。 ズルズルとけじめがなくなりそうで恐いです。 ありがとうございました。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.13

他の回答者さんは交友関係がどうのこうのと言っていますが、誘いを事わったり外泊しなくてもちゃんと友人を作ることが出来ます。 いまだに中学校や高校の友人と酒を飲み交わしたりします。 本当の友情は誘いを断っても簡単には壊れません。 むしろ誘いを断った時に相手の方が「君の都合も考えてなくてごめんなぁ」というぐらいですから・・・。

marquises
質問者

お礼

私もそうなんですよ。 こっちにも都合があるんです。 それを考えないでじゃんじゃん誘ってくるので困るんです。 ありがとうございました。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.12

すみません、No.10です。 追加です。 その宿泊先の親は、うちの親の中がいいのですが 当時は夫婦共働きだったので 親のいない間に子供たちが集まると何をするかわからないので 月に1~2回、夫婦ともいる夜の時間に それぞれの親にきちんと連絡した上で泊りに来てもらって 友達同士親交を深めてもらおうということにしていたようです。 決して野放しにしていたわけではありません。

marquises
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kennnn
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.11

門限深夜12時くらいにすればいいじゃないですか! 泊まりも月に2度くらいなら普通じゃないですか。 週に1度の宿泊は多いような気もしますが、月に2度くらいなら友達と仲良くいいじゃないですか。

marquises
質問者

お礼

泊まりが月に2度もなんて聞いたことありません。 あなたと私とではどうも根本的に違うようです。 でも、そういうのが普通な人もいるんだと知ってよかったです。 ありがとうございました。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.10

難しい問題ですね。 うちの子供はまだ中学生ですが、 もうじきこういうことで悩む日が来るのだと実感いたしました。 まず感想として、最近の高校生が友達と学校以外で交友を持とうと思ったら、 こういう時間にしかできないということが悲しいとおもいますね。 私はが高校生だった二十数年前には、 塾通いはそんなに一般的ではなかったように思いますし、 うちの学校は最終下校時刻も17時ぐらいに定められていました。 まあ、昔と違い、今は最低でも22時ぐらいまでは どんなお店でも普通に開いていますし 公共交通機関も通常と同じダイヤですし、 人通りもかなり多いですから単純に比較できませんが。 実は私が息子さんと同じ高校1年生の時に、 同じようなケースから悲しい事故が起こったので、 お話しさせてください。 私自身は深夜に遊びに行ったりはしていませんでした。 当時から月一回ぐらいみんなで泊ったりするグループはありました。 かといって私が真面目だったわけではありませんよ。 学校が終わったら、バンドの練習か友達の家で麻雀をして、 日が暮れてから家に帰るといった 子供に胸を張って話せるような生活ではありませんでした。 すみません、そんな私のことはどうでもいいのですが、 泊ったりするグループは私の仲間とは別のグループで、 われわれよりむしろ真面目で成績もいい人たちの集まりでした。 だから、彼らの親も泊りに行かせていたのではないかと今では推測しています。 その中で一人、親が絶対OKを出さず、いつも泊りに行けないやつが一人いたのです。 みんなが泊った週明けにはそいつ一人だけ話についていけずに浮いているのが 外から見てもよくわかりました。 でもある日、そいつは死んでしまいました。 どうも、毎回親が許してくれないので、夜抜け出して行こうとしたらしいのです。 目的の家のすぐ近くの道路からガードレールを超えて下にある家の庭に落下したらしく、 その家がたまたま留守で、親も外出したとは思っておらず寝ているものと思っているので、 誰にも発見されず、冬だったので気絶したまま凍死してしまったようです。 葬儀の時、そいつの父親が 「悪い集まりではなく、勉強もしたりと健全な集まりとは聞いていて、 先方の親御さんからもぜひと言われていたのだから、 息子を信じて快く送り出してやるべきでした。悔やんでも悔やみきれません。」 と話していたのを今でも覚えています。 実際こんなケースもありましたので、頭から押さえつけるのもまた危険かもしれません。 息子さんとどういう仲間と何をするのかをよく話し合い、 宿泊先の親御さんにも連絡を取った上で、問題ないと判断できれば、 行かせてあげるのもよいのかもしれませんよ。 高校生でも仲間内でひとつの「社会」を形成していると思います。 大人の社会とは違い未熟ではありますが、毎日顔を合わせる仲間なので、 その「社会」から外れることも、大人の社会と同様に、とてもつらいことでしょう。 まだまだ子供だと思っていらっしゃるでしょうが、 同じ年で社会に出て働いている人もいるような年齢ですので、 親が頭ごなしに決めつけるのではなく、 一人の人間の主張として受け入れて、その上で話し合ってあげてください。 質問者様のご家庭では、親子の会話ができているように見受けられますので 話し合いはきちんとと出来るのではないかと思われます。

marquises
質問者

お礼

とても悲しい話ですね。 私もあまり厳しくすると子供にとってストレスになると思い 今年は受験が終わってから2度の外泊を許しています。 とてもこころよく全く反対しないで行かせました。 でも、そのせいか調子に乗ってある日急に友達の家から「今日泊まってもいい?」 と電話で言ってきたのです。 私としては、やはりあまり甘くするとエスカレートするんだなと思いました。 ありがとうございました。

回答No.9

私には、子供が居ませんが親なら心配ですよね。 私も昔は、あなたの息子以上に親を良く困らせました。 (無理といわれても押し通していました。) しかし、今思えば悪いことも沢山致しましたが、それはそれで今の人生の糧となっているように思います。 『世の中良い人もいれば、悪い人もいる。』 『世の中危ない場所もあれば、危なくない場所もある』 これは疑いの無いことだと思います。 質問に対して答えにはなっておりませんが、何が子供にとって危ないのか? と考えますと危険なこと等を経験させないのが将来、一番危険と感じます。 心配なのは分かります。 でもあなたの様な、優しい親を見るとこれだけは知っといて欲しいと思います。 男の子ですから。

marquises
質問者

お礼

男の子ですからある程度は自由にさせています。 今年受験が終わってからもう既に外泊は2度もさせています。 ただ、うちの子がいうにはよその子は好きなだけ外泊や夜遊びに行ったり できるようなので、そこのところがよく分かりません。 ありがとうございました。

回答No.8

我が家は高2の娘ですが、ほとんど許しています。 絶対に許さないことにしているのは、ライブハウスくらいです。 中高一貫なので、近所に同級生がいないこともあり、 うちにもよくお友だちが泊まりにきたり、夜遅くまで遊んで行ったりします。 その都度、相手のお宅から手土産をいただいたり、お礼の電話があったり、 まず、知らんぷりのご家庭はないので、みんな信用して外出させている感じ。 たぶん中学受験の時から、塾通いで帰宅が11時近くになることがあったから、 普通に「11時までには帰ってきなさいよ」、となっているのかもしれません。 「夜遊び」というと、何だか聞こえが悪いですね((笑))。 要はお子さんを信用できるかできないか、だと思うのですが、 お友だちがどんな子たちなのか把握するためにも、 常に一緒にいる子たちは一度は家に遊びに来てもらった方がいいですよ^^ 帰宅時間よりも、どんな子たちとどんな様子で過ごしているか、 そっちをよ~く聞いて、大丈夫だと思ったら自由にさせてあげればいいと思います。

marquises
質問者

お礼

息子の友人は中学の頃はよくうちに遊びに来ていました。 学校帰りに寄るのに丁度いい場所にあるので狭い息子の部屋に10人くらい でひしめいているなんてことも何度かありました。 今の中学生男子ってこんなに集まって一緒にゲームしたり漫画の本読んだり するんだな・・・なんて思っています。 私の息子も受験生の頃には塾から帰って来ると夜12時前になることも何度も ありました。 でも、だから12時ごろまで遊んでいいとはどうしても思えません。 どうも私が厳しくしつけられたせいか夜にわざわざ遊ぶってことが 悪いことに思えるようです。 ありがとうございました。

  • room323
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.7

20代男です。 結論:外泊は何カ月に1度とかではなくメンバー次第、門限11時が妥当 私は高校時代に結構遊んでいた方ですが、やはり学力は落ちました。 一方で高校時代の人間関係というのは、一生の付き合いになる可能性があると思います。 人間関係というのは、学力と違って簡単に積み上げることもできませんし、そういう経験は学生時代にしかできないのも事実です。 質問者さんが息子さんの友人をどういう人間かしっかり判断できるようになる必要があります。 一方でルールは作るべきだとは思います。 成績が落ちたり、普段の門限が守れないなんてことになったら厳しく対処すべきです。 高校時代は、そういう自由を得る一方で、約束を守ることができるなどルーズにならない自制心を養う時期でもあるとおもいます。 それにこの時期は悩み事も絶えないでしょう。 相談ができる相手を作るのは本当に大事ですよね。 部活をされているのであれば終わってからちょっと立ち話やファーストフードなどに行って話をすれば、結構遅くなったりもします。 ですので、毎日門限まで帰ってこない・・・なんてことはまずいですが、今日は何時に帰ってくるとかメールや電話でしっかり連絡があるなど、息子さん自身が門限を意識して約束を守るのであれば息子さんを信用してもいいと思います。

marquises
質問者

お礼

息子はすこし背伸びした地元の進学校に入れたのもあり 成績はかなり心配の種です。 まだ1年生が始まったばかりなので分かりませんが 今から遊び癖をつけるより、勉強癖をつけて欲しい。 結果をちゃんと見せてくれたら私もあまり厳しくするのは よくないと思っています。 それから夜に遊ばないと友人関係は築いていけませんか? 私も私の兄も高校生の頃に夜遊び禁止されていたのですが 友情はちゃんと築いていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A