• ベストアンサー

職場の人間関係がぎくしゃくしはじめました。パートなのですが、同じ時間帯

職場の人間関係がぎくしゃくしはじめました。パートなのですが、同じ時間帯で帰れた時は良かったのですが、忙しくなってきて残業する人。しない人。はっきりしてきました。パートなのでご主人の扶養範囲で働いている方がほとんどで、それ以外の方が残業となりますが、流れ作業なので最終の工程が最後になってしまいます。私も最初は頑張っていたのですが、お先に、と帰られると仕事が間に合ってないので焦りと怒りを感じる様になりました。家庭も両立ができそうにないです。用事があっても休みがとれません。今の職場は嫌じゃないのですが、ぎくしゃくするのに疲れました。スッキリする方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.2

パートなのに経営者の様な感覚を持ってしまうとその様になります。 それは大いなる勘違いと言うものなのです。 パートはパートの領分で働いていれば良いのです。 仕事が残ろうが、それは上司や会社が心配することなのです。 パートの仕事(領分)ではありません。 割り切りが出来なければ今のまま・・の心境が続くでしょう。 割り切っても、今のままを続けてもそれはあなた次第。

qqsha
質問者

お礼

ありがとうございます。勘違いですか。そうですよね。いちいちき気にしていたらきりがなく持ちそうもありません。出来ませんと帰ればいいのですね。スッキリしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hohenheim
  • ベストアンサー率18% (43/237)
回答No.1

仕事を辞めればよい。

qqsha
質問者

お礼

ありがとうございます。友人がキチンとした時間帯で自分の勤務してる会社に(社長には話してる)と誘ってくれたのですが、長いので恩義があって(家から近いのもあるし)忙しい時に逃げるようで嫌でしたのでお断りしました。仕事がない時は文句が出るくらい暇で、忙しいと文句。自分の身勝手の考え方の様な気がして自分の事が嫌になったのも事実です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A