• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしかして強迫性障害?)

もしかして強迫性障害? 自分の行動が親の死を招くと恐れる日常について

このQ&Aのポイント
  • 自分の行動が親の死を招くと恐れる症状があります。片付けの時など、特定の行動をしないと親が死んでしまうと感じ、不安を抱えます。
  • さらに、遊びに出かけたり物を置いたりすることでも同じ不安が現れ、相談することもできません。これが7年間続いています。
  • 現在は落ち着いていますが、まだ日常生活において特定の行動を実施しないと不安を感じることがあります。自分は心配性なのか、妄想がひどいのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この、ネットで「私は○○という病気だと思いますか?」というご質問には、非常に答えにくいというか、どうしても慎重になってしまいます・・。 よく言われることですが、 その性質であきらかに日常生活に支障が出る、生きづらさを感じる、 強迫行為に時間とエネルギー吸い取られてあきらかに他に影響が出る、 外出が困難、学業、仕事などに影響が出る、精神的疲労、苦痛が大きいなどでしたら、 「強迫性障害」ととらえ、病気を自覚した方が、色々な面で良いように思います。 ですが、そうでないのなら、ひとつの個性、人とちょっと違う私の性質、という受け止め方でいいのではないかと思います。「おかしい」ということはないと思います。 気になるのでしたら(気になるお気持ちは分かります)、やはり私も病院に行かれることをおすすめします。 このくらいで行ってもいいのかな?とかそんなふうに思うことはないと思いますよ。 セカンドオピニオン・・というほどでもないけど、何件か回ってみるのもありですし(お金はかかるけど)。

その他の回答 (2)

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/954)
回答No.3

一度カウンセリング受けた方がいいですね。 本をきちんと片さないと親が死ぬ? これ、ほんとはそんなこと絶対ありえないってわかってますよね? ただどうしても思いこんでしまうだけですよね? 本気でそう思うなら、やはり治療はした方がいいと思います。 だってちゃんとした理由(病気や事故など)があればわかるけど、あなたの本のかたづけと親の命に関連性がまったくない。どうしたって親は死にようがないですから。 怪しい霊的なことでもないしね。 心配性ではなく、妄想です。とっても激しいですね。

回答No.1

ここで頼るよりお医者様に行きましょう ここの顔の見えない素人に一方的に聞くか、面と向かい合って話せる医者か どちらが正しいか分かるよね

関連するQ&A