• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪夢)

悪夢から逃れる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 中年の男性がずっと見続けている恐ろしい夢について考えます。
  • 幼児期は幸せだったため、悪夢の原因は分かりません。
  • 悪夢から逃れる方法や体験談、解決のヒントを求めています。出家などのからかいや冷やかしの回答はご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

お気持ちお察しします。私もひどかったですよ。しかも、鮮明に夢に出ました。辛抱できずに病院に行ったのですが、眠りが浅くTVなどで見たことが夢に出るのだそうです。睡眠薬と精神安定剤を服用していたのですがあまり効果もなくヘロヘロ状態になっていたのですが、出来るだけ楽しいことを考えるようにして、横になったら何も考えず深呼吸したら眠りが深くなり、見る夢もおぼろげで日常のことになったので薬からは離脱できました。 ご参考まで。

noname#42920
質問者

お礼

ありがとうございます!!ご回答は得られないかと思っておりましたので、とても嬉しいです。今日から 静かに深呼吸、をやってみます、、、。

その他の回答 (2)

回答No.3

  参考にならないかな?とは、思ったんですが、(内容が毎回変わるということで)でも、私の悪夢との共通点が内容の一部ですが、あるように思えたもので、書き込みました。その恐怖は、よく理解できます。  あなたの夢の内容で感じたのは、南京大虐殺と731部隊のことです。あくまで私の印象ですが。中学生ぐらいから見始めたというところから、その当事に何らかのそれにつながるような、情報、影響があったのでは、ではないかな?と思います。その当事の歴史教育がどういうものであったかは、わかりませんがもし、思春期の多感なころに、そのような、情報、映像を見れば、強烈な恐怖として残ると思うのです。映像でなく想像したのなら、なおさら忘れられるものではないと思います。  実は、私も、恐怖で冷や汗をびっしょりかいて目覚めてその後も、なかなか、眠れないという夢を物覚えのついた子供のころから中学生まで見続けていました。いつ見始めたのかわからないぐらい当たり前にずうっと、度々見続けた夢です。見なくなった、きっかけは、夢をじっくり思い出して見たんです。必ず、同じ内容で、場面が何回か変わるというものでしたが、(すべて見るときもあるし、一部のときもありました)それのすべて最初からこと細かく、怖い理由まで。確かに怖い奇妙な設定でしたが、どうして、そこまで、怖いのだろう、どこが、こわいのか?と考えて頭の中で整理してみたんです。その後、ぱったり、その夢を見なくなったんです。不思議なくらい。  わからないから、怖いのでは、ないか?と思い、しっかり内容を理解して、認識しようと思ったんです。次に見てもよく知っていること、そして夢だとわかるだろうと考えたんです。一度、この方法を試されては、いかがでしょうか?そしてもし、私の印象どおりなら南京大虐殺、731部隊のことを調べられてもいいのではないかと思います。悪夢に真正面から立ち向かうというのも方法だと思うのです。死体や、殺される場面は、わかっていても怖いと思いますが。これは、夢だ。とそのときにわかって、目覚めることができれば、少しは、軽減されるのでは、と思います。

noname#42920
質問者

お礼

そうですか、、、立ち向かうことは考えてもみませんでした。兵隊の夢は何故かアメリカ兵だったので、二次大戦か、或はベトナム戦争の情報が頭に入って、それらをもとに 見たこともない情景を作り出していたのかも知れません。 また、おっしゃるように南京大虐殺や731部隊のことも(少し知っているので)影響されてしまったかも知れません。 今、急に思い出したのですが、母親が若い頃中国に行き、中国人が拷問されている時の悲鳴が塀の外まで聞こえてきた、と聞かされました、、。 これは夢なんだ、と分かって 目覚めることが出来ればいいですね。ありがとうございました!!

  • snsitumon
  • ベストアンサー率43% (127/295)
回答No.2

自分も仕事など毎日におわれてる時は、魔物の追いかけられる 夢などよく見てましたが、ここ最近仕事など追われなくなってからは 見なくなりました。どうも夢というのは現実での心理状態を あらわすようなことがあるみたいです あとは、深層心理にある欲望なども写します 夢は心の鏡という言葉を聞いたことがあります なので、心理的不安がある以上怖い夢を見てしまうみたいです 友人の根から明るい人はあまり怖い夢を見ないようです 解決策としては、心理的不安を取り除くや環境を変えるなど がありそうです。 診療内科で薬をもらうのも悪くないかもしれないです

noname#42920
質問者

お礼

環境を変える、というのはきっといいでしょうね、、。ありがとうございます!!

関連するQ&A