• ベストアンサー

MDへの記録のされ方

MDの「MOVE」等の機能ってすごく便利ですが、なぜそんなことができるんだろうと疑問に思ってしまいます。あれって記録されている部分が移動している訳じゃなくて、パソコンのハードディスクみたいに読み取る順番が変わっているだけなのですか?時間差が全くないので不思議に思ってしまうのですが。もしそうならデフラグみたいな事ができないMDにとってはあまり移動や削除を繰り返すのはよくないように思うのですが。どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

こんにちは。 これは、CD-Rドライブなどの、 バッファメモリーの逆バージョンと考えていただければ良いと思います。 MDの場合、読み出したデータをそのまま再生しているのではなく、 一時的な記憶メモリーにデータをため込み、それがいっぱいになった時点で、 順次データを再生する仕組みになっています。 ですから、数秒間読み出しが追いつかなくても、 メモリーにデータが残っている限りは 音飛びは発生しないのです。

bsclub34
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gochoag
  • ベストアンサー率61% (44/72)
回答No.3

時間差がないのは、先の方々の言われるように先読みしているからです。移動や削除を繰り返しても不具合の起こるような事はないと思います。 細かい欠点を書けば、音楽データが断片化した時にヘッドが大きく移動しますから少しうるさいことがある。私のポータブル機はジージーとうるさいです。再生時間も電池駆動の場合は少し短くなるはずです。 あと、1曲ごとの削除などの場合は残り時間が減ってしまう可能性があることです。例えば、4分ジャストの曲を削除しても残り時間が4分増えるのではなくて4分弱しか増えずに数秒ロスしてしまうということです。全消去の場合は残り時間のロスはないです。 余談として、昔SONYのMDS-W1という機種はダブルデッキの機能を利用して断片化を直すというものがありました。 http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/md7.0/sony/mds-w1/mds-w1.html 上記URLでは、デジタルコピーとなっているようですが、データそのもののムーブ(移動)です。 上記カタログの左下の方にオールムーブの概念図があります(見づらいですが) (オールムーブ→MDのすべての内容を移し変えることができます。この場合、何度も編集を繰り返して断片化したデータを、きれいに整頓しながら移し変えることができます) アナログコピーではありません。しかし、この機能は受け入れられなかったのか現行機種には無いようです。(たぶん)

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/md7.0/sony/mds-w1/mds-w1.html, http://www.asahi-net.or.jp/~mk7y-ksk/md7.0/sony/mds-
bsclub34
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

わざと細切れに録音して偶数番目だけ消して 飛び飛びにして再録音して、、、、 などとやると確かによくないでしょうが そもそもMDは2倍のバッファが入っているので まず不具合はおきないでしょう。 パソコンのように日々ファイル更新するものでは ありませんから

bsclub34
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A