• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供ができないとここまで言われなくてはなりませんか?)

子供ができないと言われ続けています。どうすればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して4年、子供に恵まれていないことについて、実母や親戚から言われることが続いています。
  • 夫婦関係はセックスレス状態であり、周囲には言いづらい状況です。
  • 自身の過去のトラウマや経験から、子供の願望が少なくなっていることを感じています。夫は子供が欲しいという願望がありますが、一度二人の生活を楽しむことを提案してくれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174960
noname#174960
回答No.24

(続き) 常に、自分が本当の母親ではあるが、愛情と言うものがわからない自分が育てるのはふさわしくないのではないか、そういう思いに取り付かれてました。 ある時、(2歳前だと記憶してます)無心に一人遊びしている子供の前からそっと離れて、見つかりにくいところに身を隠しました。何故そんなことをしたのか、ほとんど無意識にしてます。 幼い子は時々母親の姿をチラと確認しながら遊びます。見当たらなくて大騒ぎで探します。どこにもいない、泣きながら走り回り、ついに見つけれなくて号泣して座り込んでしまいました。 そこで、私が出てきて、子は勿論飛びついてきてくれます。しばらくは離れませんし、しばらくはチラ見の頻度が上がります。 そう、子供が本当に私を必要としているかを確認せざるを得なかったそんな母親でした。 その儀式は確か2回しただけで収まったように覚えてます。二人目の子にはしてません。 子供がしがみついて離さないから、親になれるんです。 その上で、第一次反抗期が来ます。 本当に憎たらしいほど言うことを聞きません。今度は子供が親を試しているんです。 辛抱強く我慢した挙句、怒ります。叩きます。泣きます。でも、しがみついてきます。 この人の子であることの確認の儀式。この子の親であることの確認の儀式。それをしないと親子になれないのです。 親子って難しいです。歯車が狂いだすと特に。 でも、憎んでも憎んでも放れない、憎んでも憎んでも離れない、鏡の裏もあるのです。 私のことももう少し書いたほうがいいようですので、できるだけ簡潔を心がけて、 私の母も、評判の美人でした。あなたと違って上に姉がいます。これがまた、典型的な美人です。勿論母のお気に入りです。二卵性親子のようにとても仲が良かったです。 二人目と言うことで、私は男の子と期待されてました。また、女だったと言うことで、父親は怒り狂い、女はいらんと言い捨て、愛人宅に行くという不幸な生まれ方をしてます。 すぐ後に弟、跡取りの長男ができてますから、更に悲惨です。全てにわたって差別を受けて育ちました。 私は父にも母にも抱かれた記憶がありません。幼児のときの写真もありません。常にいらない子といわれ続け、川に捨てにいくと脅され続け、おどおどした子でした。 父母とも言葉だけではなく、暴力もふるう人でした。こういう子は兄弟からも苛められます。苦しい子供時代をすごしました。 親はいらない子でも支配します。反抗は許されません。こういう環境で育つと普通どうなるのでしょうか? 私は感情を持たない人でした。成人しても恋愛なんて当然できません。 親から逃げるために異性に走る人もいるようです。でも私はしませんでした。兄弟からセクハラを受けていたので極度に性が怖かったです。 結婚は簡単に言うと親の命令です。一度会っただけで決められました。愛も何もなかったです。 そんな中で生きるために結婚し、子供を産みました。27歳の時です。 私にとってその子は、唯一の味方でした、心をかけれる相手でした。はじめて愛の対象を得たのです。それでも確信できなくて苦しんだのも前に記したとおりです。 夫はいい人だったと思います。こっちは親の命令ではなく、ひとめぼれと言うことになってます。外見と経歴と出自だけで勝手に夢を描いたようです。 私が心を開かない性格もあり、夫婦間はうまく行きませんでした。それでも子供が可愛いこと、私は感情は駄目ですが、事務能力、家事能力等の実務は得意です。かなり有能な家政婦だと思います。それでかろうじて離婚を避けてきました。 が、やはり限界があります。夫は相当苛立ち離婚を迫られたり、色々ありました。 たくさんの葛藤の末、10年位した頃でしょうか、少しずつ私のことを理解してくれるようになりました。 その頃から、実家との関係も少しずつ変わってきました。 勿論、母は絶対ですし、私は不肖の娘です。自慢の姉と弟です。損な役ばかりさせられるのも相変わらずです。でも、脅えなくなりました、笑ってしょうがないわね、やっぱり母さんは母さんね、受け入れることができるようになりました。 今でも、相当わがままで無神経な母です。 http://okwave.jp/qa/q4987131.html いい勝負です(笑) 天真爛漫と言うか、子供と一緒です。許すしかないです。許せる私になれました。 夫が、さすがに私たちの親子関係の奇妙さに気づいて首を傾げます。 君はあんな眼にあっても、結局、一番親孝行じゃないか、どうしてなのか? 分かりません、でも、夫にそれを責められないことは感謝してます。 子供たちも、何も言わなくても漠然と判ります。 かあさんはあんな家に育って、どうしてぐれなかったの? どうしてかなぁ、あなたたちに会いたかったからだよ。

coolrisa
質問者

お礼

私の結論は、 ◆私はこどもは自然に身をまかせ、授かったら、愛情いっぱいに育てます。 ◆私は不妊治療はしません。 ◆以上のことを今後、後悔致しません。 です。 (1)なぜ、不妊治療をしないか。 A.こどもを治療によって得るという行為が自然に反していると考えるから。ちょっと偉そうですね。 本当は不妊治療で授かった兄の友人を知っているからです。彼は母親が40歳の時に授かりました。それはそれは大事に育てられました。そして、彼は就職活動に失敗して、自ら命を絶ちました。 なんというか、本来、1円も必要ない子供を授かるということに高額のお金をかける。人間は愚かなもので、お金をかければ元を取りたいと考えるものです。私は資産家ではないので、労働で苦労して得たお金をかけると、こどもを宝物のように扱ってしまうと思います。(この心理は男性が高額なお金を払っているのに、飲み屋のおねえちゃんに優しくするのに似ています。)そういう行為は、私は嫌です。(不妊治療されている方、ごめんなさい。あくまで、私の考え方です) ですから、子供ができなくて、本当に子供が欲しいと思ったら、養子縁組を考えます。 ----------- co-mustardさん、私より辛い幼少時代ですね。 自分が生まれたことにより、父親が愛人宅へ行ってしまう。 自分が生まれたことにより、家族が不仲になる。 つらいですね。 写真は私も兄より全然少ないです。そして、母と抱き合った記憶はありませんが、父にたかい、たかいをしてもらったこと、父の膝の上によく座ったのを覚えていますので、私は父には恵まれたかもしれません。 co-mustardさん、若輩者ですが、あなたの文章で気になった点があります。 私は感情は駄目ですが、事務能力、家事能力等の実務は得意です。かなり有能な家政婦だと思います。 ↑ これでは、ご主人が可哀想だと思います。ご主人はあなたに家政婦になってもらいたいのでしょうか。 あなたに身近なささいなことの話せる、安らげる存在になってほしいと考えているのではありませんか。 なんだか子供は血のつながりの在る不変の存在だけれども、ご主人は所詮他人である、不変ではないという考えが透けてみえます。 私の友人で福祉の仕事をしている人がいます。今、子供がいても生活保護を受けている方が多いそうです。また、老人ホームに入所するときに現れて、次に来たのはお亡くなりになったときという方もけっこういらっしゃるそうです。(何十年といて2、3回きただけとか)これって、事実上、親子関係は破綻していると思いませんか? 貴方が私に子供を勧めたように、私はご主人を他人と思わないで接してみることをお勧めします。 私は今の旦那が家族(血のつながり)以上です。 ----------- co-mustardさん、ここまで自分の過去について同姓と意見したのは初めてです。 貴方とネット上ですが、知り合いになれてよかった。貴方が幼少期に自殺だどしていなくて良かった。 貴方が私の悩みに書き込んでくれて良かった。 貴方の意見を聞いて、 こどもいらないかも、から 自然に身をまかせ、授かったら、愛情いっぱいに育てる という考えまで落とし込むことができました。 co-mustardさんの熱心なアドバイスに感謝し、ベストアンサーとさせていただきます♪

その他の回答 (26)

回答No.27

本来、自分自身を1つの生命体と考えると やはり、子どもはいた方がいいかもしれませんね。 でも、私たちは人間であり、1つの生命体のみとして生きることは 難しいのが現状では無いでしょうか。 でも、そうやって考える!この場で質問して自分自身に自問自答する。 それだけでも、coolrisaさんはすばらしい人間としての成長をされていますよね。 人間というものは経験により多くの成長ができることが多いですから。 なので、この人間の成長という点を考えると、 もし、子供が生まれたら、今までに経験したことのない 新たな経験が多くなることは確かでしょうね。 でも、それには覚悟がいります。 人間として一人の人間を育てる訳ですから。 と、、深刻に言っても、私も一人の子の親としてそんな自信はまるでなく coolrisaさんには、子どもの頃こうだったから、、辛かった・・・ また、子どもに対してもこうしてしまいそう。。 という考えがあるだけで十分にその覚悟はできている思われますが。 いずれにしても、人間として成長し、幸せに過ごせるといいですね!

coolrisa
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 coolrisaさんには、子どもの頃こうだったから、、辛かった・・・ また、子どもに対してもこうしてしまいそう。。 という考えがあるだけで十分にその覚悟はできている思われますが。 ↑ そう思って頂いて、ありがとうございます。 今回は本当にたくさんの方の意見を聞き、1週間位かけてじっくり悩み、結論を出すことができました。 貴重な時間を私の相談に載ってくださり、本当にありがとうございました。

noname#173718
noname#173718
回答No.26

はじめまして。質問者さんより少し年下の女性です。 色んな意見が出ていますが、coolrisaさんがお礼に書かれていた >そうですよね♪ >産みたくないなら、産まなくていいですよね。 >自分の老後のために子供を産むなんて可哀想だし、自分の遺伝子残したくないなら産まないのが一番ですよね! これがとっても正直そうな気持ちが出ていて、そう心から思うのならそれでいいのじゃないかと思います。 でも、お母様が色々言ってくるのは、それもお母様の正直な気持ちだから、やめさせることとか、説得することとか必要ないのではないでしょうか。 ウザイかも知れないけど、そういう人なんだと、反応しなくてもいいような気がします。 お母様が何を言われようとも、関係ない、流せばいいだけのように思います。何やかや言われるのは親子だから仕方がないと諦めるしかないと思います。 この質問が主にお母様のことなので、それで結論なのですが、気になるのが、ご主人様のことです。 お母様は外野ですが、ご主人様は当事者です。 ご主人様はできたらほしいとおっしゃるのなら、質問者さんだけでは決めれないのではないでしょうか。 >私はどうすればいいのでしょうか。 お母様のことは捨てておいて、ご主人様と充分話し合うこと。一番大切なことが抜けている気がします。

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 主人はこどもは欲しいけれど、できなかったらしょうがない。人生を楽しめばいいと言ってくれています。このことについて、何回も話をしているので、大丈夫です。ご安心ください。 主人の意見は出ていて、私の意見が固まっていなく、今回、質問させていただきました。 今回、多くの方に意見をいただいて、本当に考えました。 よくじっくり考えて、こどもは流れに身を任せるという結論に達しました。 どうしてその結論かは他の方のお礼欄に記載しました。 貴重な時間を私の相談に載ってください、本当にありがとうございました。

noname#174960
noname#174960
回答No.25

(続き) 人は与えられた環境から逃げ出すことはできません。でも、越えていくことはできます。そうすれば回りも変わって行きます。 得られなかったものをいつまでも引きずって、自分を小さくしないでください。 次世代を産み育てることは、人として極普通の営みです。それを自らの心の弱さで断ち切るようなことはしないでほしいと思います。 あなたには最愛のご主人もおられるのです。 言いそびれたことも多々ありますが、人は一人で大きくなったのではないのです。 どんなにひどい親だと言っても、食べさせて着せて学校に行かせてくれました。 どんなに心の優しい親でも、練炭で一家心中する親は失格です。 そして、してもらっただけではなくて、今度はしてあげるほうにも回らないと。 子供がどんなにグズグズ言い、または、まといつくか、嬉しいよりもうっとおしいくらいにまとわりつかれる。愛することの大切さがわかっていてもできないこと。邪険にしてしまうこと。また、つい甘くしてしまって自立を難しくしてしまう。 解っているのです、だれだって、でもそう教科書どおりで来ません。それでも最後には許しあうそれが家族です。いいえ、それだから家族です。 夫婦二人でも家族です、でも、それは成人してる分別のある(はず)の者同士です。 分別の利かない、ちびっ子ギャングに手を焼いたり面白がったりあきれたり、、、それでやっと人間が見えてきます。やっと人間が見えて、それでやっと自分も見えてきます。 子供を育てると、ものの見方が倍にも三倍にもなります。 そして何よりも、育っていく活気。老いていくだけの夫婦にはこれが一番の活力剤です。 いつか人は死にます。 ありがとう、さようならと、心から言ってくれる存在、それはわが子を置いてないでしょう。 全ての人に、子供が恵まれることを望むものです。

coolrisa
質問者

お礼

ベストアンサーです♪

noname#174960
noname#174960
回答No.23

(続き) ですから、ここはやはり程度問題なのです。多分、質問者さんの場合も程度が少々超えていた、そういうことだと思います。 そして、自力で親を超えて自らを受容できないほどひどい親子関係だったのでしょうか? 引きずっている所を見ると、うまく越えてないのだなと見受けられます。 でも、あなたは、少なくとも人を愛することはできたみたいで配偶者を得られた。あと一息なんじゃないですか? 閑話休題。こういうのってどう思いますか? http://okwave.jp/qa/q5883756.html 全部親のせいとすることに、違和感を感じます。人間はそんな柔なものではありません。 そんなこといってたら、親の養育一つで人生みんな決まってしまうとなってしまいます。 「だからあなたも生き抜いて」と言う本がありますが、 あの中で、おっちゃんが、確かに子供時代、同情する、でも、二十歳過ぎていつまでもそれでいいのかと叱られます。 大平さんは、反発しながらも挫け易い心と戦って見事に人生をやり直します。 そうです、子供時代は難しい、でも、大人になったら泣き言は言っておれないのです。 いつまでも僻んでいてもふてくされていても誰も助けてくれない。それがわかったら、「愛されなかった自分」から一歩ずつ自力で歩いていくしかないのです。 歩いていけば、いつか、気がつくと、もう、僻まない自分、自分を認めれる自分、そういう自分を許せる自分、そして他者にも目が向けられるようになります。 その目で見ると、親の欠点もその時の自分の欠点も不幸な食い違いが見えてきます。 もう少し続けます 心理学と言うものは功もあるけど罪もあるなと思います。 母性神話などもその一つではないかなと思います。このことは私の畏友で某大学で心理学の主任教授をしている人も認めたことの一つですが、3歳までが大切の母親神話が母親を苦しめた面があります。 母親は子供に無償の愛を注ぐ、だから子供は豊かに育つ。 親子間は親が先に仕掛ける。子供には罪はない。 これは鏡の表です。表が正しいことは自明ですが、こぼれてしまった裏もあるから鏡なんです。 確かに母性豊かで愛情あふれる人もいます。でもそういう人ばかりではない。母性豊かなお母さんってどれくらいいるんでしょう? あなたは母親に愛されなかった。そうなんでしょう、あなたがそういうんだから。 では、あなたは母親を愛しましたか? ALWAYS 「三丁目の夕日」と言う映画がありました。もとは漫画だったらしいのですが、ご覧になったでしょうか? あの中で、孤児の少年が主人公の文学青年と擬似親子関係を持つのですが、引き取られたお金持ちの家を飛び出し、貧しい青年の所に戻ってくるシーンがあります。 よく帰ってきたと、両手を広げて迎えたでしょうか?違いますよね。 青年は何度も何度もお前は僕の子じゃないと突き放します。でも少年は何度でも飛びついていきます。 あれが親子の姿なんですよ。 あの青年は突き放したらあの子が諦めてしまうと思わなかったのでしょうか、突き放してもまたきてくれると判っていたのでしょうか。 少年はなぜ突き放されてもまた向かったのでしょうか。 あのシーンは言わば、愛情の確認シーンですよね。 子供は親に愛されたい、でも、親だって愛されたいのです、子供から。子供に慕われているその確信が持てるから愛せるのです。 逆も勿論です。子供は親に愛されたい、愛されているから慕うのです、何度ぶたれようと叱正されようとも慕うのです。 親子間の絆というものは、決して一方通行ではないのです。 こういう関係は第一次反抗期に、嫌になるほど親子で繰り返します。ここでうまく行かないと引きずります。第2次反抗期も型どおりできません。 あなたの場合もボタンの賭け違いがあったみたいですね。 愛されないで育つと云々はそこがうまくできてないから。子供に愛情が持てるか心配なのもそこをあなたが体得してないから。多分、そうでしょう。 私の場合も、子供を持つことは不安もありました。子供がかわいいと言う心境がなかったです。 煩いわ、言うことは聞かないわ、どこがかわいいんだろうと思ってました。でも、育てることに関しては、人が(言い方は悪いですが、知恵遅れの人でさえも)できることなんだから、自分だってできるだろう、その程度の認識でした。 ところが産まれてきたら、もう唯一無二の存在です。やはり10ヶ月近くおなかに抱えること、それとなんと言っても出産の苦しみです。苦しんで痛い思いをしてやっと得た子です。(手のかかる子ほど可愛いというのもこの心理でしょうか、人は苦労したものほどいとおしいのです) それでも、愛情と言うものに無縁だった私は、子供を可愛いと思いつつ、自分に確信がもてませんでした。 (字数オーバー)

coolrisa
質問者

お礼

(続)です。 私が母になつくことが出来なかったのは、 1)兄が母に甘え、私は母に近寄ろうとするといじめられた。 2)めんこくない子と言われ、精神的に傷ついていた。 3)性格的に思ったことはすぐ口にし、喜怒哀楽の激しい母(B型)と喜怒哀楽があまり激しくない私(O) の相性があまりよくなかった。 (ちなみに兄はAB型で母と同じく気性が激しいです。父はA型で気性が激しくないですが、当たり前ですが仕事でいない場合が多いこと、そして無口な人でしたので、あまり父親と話をした経験がありません でした。)  喜怒哀楽の激しい母の顔色をいつも伺っている子供でした。。。 co-mustardさんの回答を読んで、私は自分の気持ちを押し殺して生きてきたんだなと思いました。 always、私も見ました。私が男の子だったら、お金持ちの家に連れていかれたら、そのまま捨てられたと思って、お金持ちの家で暮らしていたと思います。本当は作家さんの家で暮らしたいと思っても、こんなめんこくない私がわがままを言ってはいけない。自分の何がいけなくて、捨てられてしまったのでろうと考えることはあっても、自分の意思なんて考えたりはしなかったと思います。 母から勉強しろと言われし、将来の夢は弁護士と書けと言われ書き、(体裁がいいと思ったらしいです)受身の幼少期でした。 高校生のとき、過食症になったことがあります。そのとき、やせたいという思いからだとは思っていたのですが、精神科に行くと、母親との関係が問題していると言われました。そして、精神科に通うことを勧められましたが、病院にいくのはかっこ悪いかなと思って、1度だけで行きませんでした。このときに通っていれば、もっと早くに自分のことを冷静に考えられたかもしれません。 予備校時代に初めて長く付き合った彼氏A君ができました。(それまで、何人かお付き合いをしたことはあっても、すぐに別れてしまっていました。)A君はいゆるいいとこのおぼっちゃまで、愛情表現がとても上手でした。彼はいつも私のことを褒めてくれ、、私に自信と安らぎを与えてくれました。そのことにより、私は自信が持てたのと、自分の気持ちにもっと正直になっていいだと言うことを知りました。この頃から、私は彼氏や友人といるときは素直に生きられる人間になっていたと思います。 大学に入ってからはいつも夜遅くまで遊んだり、バイトしたり、ほとんど家にはいませんでしたし、 社会人になってからは今の旦那と生活するようになりました。というか、親がうるさいので家出して同棲することにしました。今の旦那と暮らすようになってから、私は精神的に安定した暮らしができるようになりました。私の旦那もO型で、喜怒哀楽が激しくなく、穏やかな人です。今は私が子供の頃から求めていた、安らぎのある生活です。 co-mustardさんがおっしゃったように、私は子供時代に不安定だったから、安定した今の旦那を選んだんだと思います。それは子供の頃に家族に恵まれ、自立できていないアラサー同世代と比べると、今は恵まれているかもしれません。確かに私の周りで幸せな結婚をしているのは、子供の頃に辛い思いをした子が多いかもしれません。幸せな家庭で育ったら、そのぬくぬくした環境から、どっちに転ぶかわからないような結婚と言う賭けはなかなかできないですよね。今の幸せは昔の辛さ(母や家族の不仲)があってということですよね。本当に勉強になります。 以上の自己分析から、 私は今の幸せから、こどもを得たら、自分もこどもに無神経なことをいう、母親になってしまうのではないかということを心配しているんだと悟りました。 しかし、元来の私の性格は母と違っている、そして、夫も穏やか。 大丈夫かもしれませんね。むしろ、穏やかな家庭で、こどもがニートになるのを防がなくてはいけなくなるかもしれませんね(笑) co-mustardさんの意見を読みながら、私には主張がないとのことでしたので、私の結論を書きたいと思います。 結論は(続き)で

noname#174960
noname#174960
回答No.22

#21です、遅くなりまして申し訳ございません。 さて、どこから話せばいいのかと、少し迷う所があります。というのは、 >子供ができないとここまで言われなくてはなりませんか? というタイトルなのに、 ・不妊治療をしているわけではない。経済的肉体的に大変だという相談ではない。 ・レスがあるにに関しても、ただのマンネリ、打開策を聞いているのでもない。 ・母親に美人でないことその他の言葉の暴力があり、少女時代のトラウマがあるようだ。 ・よって、自分のDNAをひく子を持つことに肯定的になれない。 ・現在でも母親とよい関係とはいいがたい。 ・現在、子供がほしいと思えない。(以上A群とします) うーん、できないという話ではなく、欲しくないという話なんですね。しかし、 ・子供なんて育てるの面倒だ。苦労ばかりさせられそうだ。 ・自分たちの生活を楽しみたい、私ってそういう主義、それのどこが悪いの?(以上B群) と、はっきり確信犯?のように信念を持って言い切っているわけでもない。確信犯なら「ここまで言われること」も覚悟のうえです。 これは何故? Aの状況はBの気持ちのアリバイ?どちらが先なのか、大きい理由なのか、渾然一体となってますね。 そして、 ・旦那はこどもは欲しいけれど、出来なかったら2人の生活を楽しめばいいと言ってくれます。 この結末にたどりつきたがっている。。。。 ものすごくいい訳くさいのですよ。 いやそうではなくて、よい状況ではないから気持ちが向かないだけだ、でしょうか? 私が始めに感じたことは、「親になりたくない」といってるだけだな、しかも自分の確固たる主義(自分がその不利益や非難を受ける覚悟もいる)ではなくて状況証拠を並べる。。。 親になりたくないのは、自分の責任ではないと暗に示唆する。 #14で、ため息とか甘ったれているといっている意味は、凡そ、その雰囲気を感じたからです。 そういう質問をして、あなたは何を求めているのか? お礼を見ると分かります。 そうよ、子供持つのも持たないのも自由よ、心配ならやめておけばいい、どっちでも好きにすればいい、そんなこと個人の自由よ、という後押しの声。 それによって、あなたが確信的に子供を持たない人生を選ぶんですと、決意をするのならそれでもいいです。 私はそういう人は好きではないと思うし、人としてどうかなと思う気持ちもありますが、世の中にはいろんな人がいる、禁止されていることでない以上、他人の人生観にまで踏み込めません。精々、老後はどうするの?お金だけではないですよ、と申し上げるに留めるしかありません。 でもそうなんですか? 誰かに賛同してもらわないといけない確信ってなんでしょう? すご~く、半端なんですよね。 そして、このまま、なし崩しに時が経ち、ご主人も納得すると。 あなたが、Bの考え方を堂々とご主人や周りに言わないのは何故ですか? Aの状況を少しでも改善しないのは何故ですか? 以下は、親との問題が大きいと言われるので、その点について、述べていきます。 愛されなくして育った子は、人を愛することができない、そういう論が出ることがあります。 半分くらいは当たってますが、愛することや愛されることが少し下手なだけで、大人になるにしたがって乗り越えていく人もたくさんいます。 子供の時に愛されなかったから、子供を愛せない。そういう人もいます、でも、だからこそ、わが子を愛そうと努力する人も、たくさんいます。 ちょっと、話がずれますが、非行の問題とも似てます。 非行に走る子は、親の養育態度が悪かったり、愛情不足、間違った愛情などがその要因とされています。 そうなんだろうと思います。 小さいうちなら、非行も親に自分を大切にしてくれのSOSと察知して曲がりなりにも良くなることもありますが、第2次反抗期以降では、ますます溝が深まる例も多くあります。 そういう人が、では、どうやってまともな成人になるのか。なれない人もいますが、なって行く人も多いです。 どこかで、親に期待することを諦め、自分で自分を支えていくわけです。 親に愛され、認められ、支えてもらう(これを受容といいます)ことが不十分だった人は、自分で自分を育て受容しなければならなくなります。 ハンディはあるのかもしれません。でも親を反面教師として、立派な成人になるひとも大勢います。 逆に過保護で自立できない人とどちらが幸せか分からない面もあります。 おもうに、理想的に受容されて育った子ってどれだけいるんでしょうか?そんな理想的な親ってそんなにいるんでしょうか? 多かれ少なかれ、親子で葛藤したり、反目したり、しょうがない親だ、しょうがない子だ。そういうのって極ありふれてますよ。 (字数制限にかかりました)

coolrisa
質問者

お礼

あなたからの回答を待っていました。 co-mustardさんが自分の話はあまりしたくないとおっしゃりながら、こんなにも丁寧に文章を書いてくれたこと、本当に感謝いたします。 私の話も詳しくしたいと思います。 子供の頃、私には兄がいて、兄は甘え上手でいつも母にべったりでした。 私が母に甘えようとすると、兄が焼きもちから私をいじめてきたので、私は兄のいじめが怖く、だんだん母に近づかなくなりました。(このことから、母が甘えてくる兄の方がかわいいと思う気持ちは察することができます。)兄が母を譲ってくれないので、私は3歳位から自分で布団をひいたり、お片付けを率先してやるような子でした。小学校からは勉強も頑張っている、いやゆる優等生でした。成績が良いと、母に褒められるので、(私が褒めてもらえるのは勉強だけでしたので)頑張っていたと思います。また、兄も勉強は頑張っていました。そして、彼は某有名私立中学に通い、私は女の子だからという理由で、受験はさせてもらえませんでした。 某有名私立中学に入学した兄はエスカレーター式で高校に入学すると、思春期で、外泊、女の子と遊びまくり、学校に行かなくなり、ついには退学しました。この頃、私は高校受験で第1志望校は公立高校でしたが、その高校は偏差値と倍率は高く、「あなたまで高校に落ちたら、私は生きていけない」という訳のわからない理由で受験を却下され、余裕で受かる私立高校を受験しました。なんだかいつも兄によって、私の運命を変えられている気がしていました。 高校に入学してからは、私も遊んでしまいましたので、某2流大学卒です(笑) 高校から大学にかけて初めて長く付き合った恋人がいました。彼は愛情表現豊かで、温かく、初めて安心するという感覚を与えてくれる人でした。私は彼によって初めて愛情というものを知ったと思います。結果的に若かったので、彼の浮気問題で別れてしまいましたが、彼の存在がなかったら、今の旦那とも恋愛結婚することはなかったと思います。 そして、私の大学時代にいつも父親の文句ばかり言っていた、母親がついに本気で離婚すると言い出しました。「私はどっちについていく?」と聞かれ、もう20歳位でしたので、一人暮らしをしようとアルバイトばかりする生活になりました。1年後位に専業主婦だった母は、離婚しても経済力がないため1人では生きていけないとやっと気づいたようで離婚はとどまりました。(このあたりも愚かだと思います。) そして、その頃、今の主人と知り合いました。主人も安心できる人で、信頼のおける人です。 就職し、26歳の終わりに結婚しました。現在まで、離職した期間もあり、専業主婦をさせてもらったこともありますし、主人は自分の人生なんだから好きなことをやれ!専業主婦でも、仕事でも趣味でもなんでもいいと言ってくれます。不況の現在の日本でそんな風に言ってくれる男性はなかなかいないと思いますし、ありがたいと思っています。 そして、現在、母のことが嫌いなはずなのに、キャリアウーマンになりきれず、普通の事務職をし、また、専業主婦も一時期ですがした自分に、というか、年を増すごとに、母の血が流れている、似ている部分があると感じてしまいます。以前は念願の仕事に就くことができたのでしが、人間関係で精神的に参ってしまいました。そんな自分の弱さも親になる自信がないことに繋がりますし、人間関係が苦手(特に職場)は母親に本当に似ています。 明日仕事ですので、続きはまた入力します。

noname#142920
noname#142920
回答No.21

こんにちは。30代既婚女性です。 どっちでも、したいようにすればいいんじゃない? 私も子供いないです。できないし、今後もそうみたい。 一人くらいはほしいなーって気持ちもあるけど、子供を持つのが怖いって気持ちもあります。 自分が若いときは子供については何も思ってなかったけど、老いを感じ出したり、おいっこめいっこをみていて、「若さ」「生きること」などのすごさ、自分から失われていくものの力を思うと、産めないかもしれないことを少し哀しいと思ったりします。 でも、ゲームしたり読書したり、オトナとして一人の幸せも捨てがたいんだなこれが(笑 子供は20代で、勢いで生むほうがいいねって思ってます今は。 自分が幸せじゃない、幸せじゃなかった人は、あまり子供を産みたいって思わないことも多いみたいですから、自然なことではないでしょうか? 私もそうでした。 でも、夫と結婚して楽しくて仕方がないので、その輪にぶさいくなダンナによく似た息子なんかがいたらもっと楽しいかなって思ったりもします。 言っちゃあ悪いけど、良くないお母さんみたいだし、まだそんな最低な発言をする人の言葉を信じてしまうの?って思いますよ? お母さんはもう、切り捨てませんか? あなたがしたいようにすればいいんだと思いますよ?

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 そうですよね♪ 産みたくないなら、産まなくていいですよね。 自分の老後のために子供を産むなんて可哀想だし、自分の遺伝子残したくないなら産まないのが一番ですよね! 母親、もうあまり関わらないようにします。最近、親孝行とか祖母孝行しゃなくちゃと思っていたけど、無理やりやってみても、そもそも私そんなに愛されてなかったから、むなしいだけなんですよね(苦笑) 自分を愛してくれる人にフォーカスしていきます。 もっと自分のやりたいことや好きなことに時間を費やします。 なんか吹っ切れました。 ありがとうございました。

noname#174960
noname#174960
回答No.20

#14です。 あまり深追いしても、わかる人はわかる、わからない人はわからない。わかりたい人はわかる。わかりたくない人にはわからない。人はそういうことになりがちなので、時間の無駄かなとも思っていました。 私の言いたいことは、「親」になろうとしないということは、どういうことなのかということを考えてほしいということです。 親から受けた仕打ち、だからできません。そこにとどまっていて、それで終わっていいのですか? どうして乗り越えようとしないのか? できない人もいます。それが難しい環境もあります。でも、あなたはできそうな人ですよ。 簡単に言ってしまえば、自分も許すこと、相手も許すこと、待つこと。 親子の葛藤というのは難しい面もあります。でも、年とともに新しい視点、新しい関係に変わって行くものです。変わって行かなければなりません。その切欠として子供を持つということは大きな意味があります。 もしかしたら、私たちは子供を得て、はじめて、自分自身の子供時代を卒業できるのかもしれません。 私も、過干渉の母親がいました(まだ生きてます)。同じく全然かわいがられずに育ちました。 親子の葛藤はかなりのものでした。そして、それは、その葛藤を自分なりに消化しなければ、自分の人生を歩けない、大人になれないことを強く暗示しながらも、中々上手に消化できませんでした。 いえ、してたつもりです。できてなかったのがよくわかったのが、子供を得てからです。 私は、全然、親を許してなかった。 途中省略します。 子供を育てながら、自分がうまく子供時代のトラウマを乗り越えてないことに気づかされながら、徐々に進歩することができ、気がついたら、親を許せる自分になってました。トラウマも解消できてます。 もしよろしかったら、締め切りを2-3日延ばしてもらえませんか?もう少しお話しないと通じない気がします。 この回答をつけることを、迷いました。 私は自分の個人的なことをあまり話したくない人間なのです。 しかし、#15さんが、予想通り削除にあって、少し考えました。 さしさわりのない範囲で、子供時代うまく行かなかった母子はなぜか?どこを考えることがヒントになるか、書けるように書いてもいいかなという気になってます。

coolrisa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 正直、co-mustardさんのはじめの回答は#15さんのときに書きましたが、上からものを言われているようで、正論なのかもしれないけれど、私の心は動きませんでした。 今回、co-mustardが心を開いて回答してくださっていることに感謝いたします。 親から受けた仕打ち、だからできません。そこにとどまっていて、それで終わっていいのですか? どうして乗り越えようとしないのか? できない人もいます。それが難しい環境もあります。でも、あなたはできそうな人ですよ。 ↑ そう思ってくださって、ありがとうございます。 私たちは子供を得て、はじめて、自分自身の子供時代を卒業できるのかもしれません。 ↑ 今、こどもがいなくて、不妊の状態です。よろしかったら、こどもを得て、どうして母を許せるようになったかを教えていただけますか。 こどもを得たら、私は事務職ですので、もしかしから仕事を辞めなければならないかもしれません。今の時代、職を得ることは大変なことです。それでも、仕事よりもこどもと思えるのはなぜか?簡単にこどもを授かれる体ではないようなので、余計、考えてしまうのです。不妊治療(金銭的・経済的負担)をしてまで、こどもを授かる意味があるのかと。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.19

1度 爆発してみたらいいんですよ!^^ だって 傷つく性格のお母さんじゃないでしょ? 傷つけないように人に接している人は 傷つくことが 苦しいと知ってるから人に気を使うんです。 でも貴方のお母さんは平気。 だったら 吐き出してすっきりしたほうがいいです^^ ま!こういう人は 反省って言葉はありませんから 言われた後 自分を悲劇のヒロインにして 貴方を悪者にすると思います。 でも放っておけばいいんです。 トラウマはきっと消えません。 でも 薄くはできます。幸せが一つでも増えていけば^^ 小さな幸せでも大きな幸せでも 貴方につかむ権利があります^^

coolrisa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私の母親は人には何も考えないで、思ったことをすぐ口にするのに、自分が何か言われるとすごく落ち込むタイプです。母いわく、美人でチヤホヤされたので、褒められることにはなれているが、批判されることには慣れていないそうです。そして、祖父が中小企業の社長でしたので、欲しいものは何でも買ってもらえる環境に育ちました。私の父はサラリーマンでしたので、子供の頃はサラリーマンがこんなに貧乏だとは思わなかった。結婚に失敗したとよく言っていました。 トラウマはきっと消えません。 でも 薄くはできます。幸せが一つでも増えていけば^^ ↑ 自分が幸せだと感じることをもっと増やしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.18

fuka3です。 お母様に今度何か言われたら 「私が子供を産みたくないのはお母さんがずっと私をバカにして育てて きたから!傷ついたことなんて知らなかったでしょ?!知っても どうせ 何も思わないでしょ!?私は私だから放っておいて! 孫は義姉さんが産んでくれたら 人波に孫は居るって言えるんだから いいじゃん! 私はお母さんの道具じゃないから! これからは子供がもし産まれても こっちのお母さんに頼っていくから! お母さんは義姉さんをかわいがってあげてね!」って言えたらすっきりするかも?^^; お母さんはきっと義姉さんともうまくいきませんよ^^; 貴方が自分に自信が持て お母さんからの呪縛がとけたら 気持ちに余裕ができ いい方向にいくかも^^ 夫婦仲良くが一番!!がんばってくださいね^^

coolrisa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「私が子供を産みたくないのはお母さんがずっと私をバカにして育てて きたから!傷ついたことなんて知らなかったでしょ?!知っても どうせ 何も思わないでしょ!?私は私だから放っておいて!」 ↑ 言いたい!ご想像通り、義姉とはうまくいっていませんよ。 少し前にも、将来、私が家を買ったらその近くに引っ越そう♪みたいなことを言っていましたからね。 どんな親であれ、親の面倒を見るのは当然だと思っていますが、元気なうちはかかわらないほうがいいですね。いつも傷つけられて、凹んでしまいますから。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.17

比較でしか価値を見つけられない人っているんですよね。 自分を我が子と比較するなんて・・・。 お母様は貴方がお子さんを産んだら産んだで一生比較するでしょう。 お兄様のお子さんや従兄弟さんたちのお子さんと比べ貴方の お子さんにも平気で罵声をあびせるでしょうね。 もし一人目が男の子だったら「次は女の子だね」 女の子だったら「次は男の子だね」 一人だけなら「二人目は?まだ?」 二人産んだら「3人はいたほうがいいよ」 3人産んだら「よく3人も産んだよね」 どこまでいっても「口先だけの人」「人を思いやる気持ちが無い人」なんです。 私は長男の嫁で娘を一人産みました。 姑からは義妹の子供と比較され、一人しか産んでいない私には 「○○ちゃん(義妹)は二人産んだからえらいわ!」と言われました。 産んだその日に「次は男の子やな!」と喜ぶ様子もありませんでした。 夫とは二人目の話もしていましたが私は 「貴方のお母さんの為に産むつもりはない!一人を大事にしていくから!」 と二人目はあきらめました。 家族三人でとっても幸せです^^ 貴方は姑さんとご主人が理解しているのですから幸せだと思いますよ^^ 自分の幸せは自分で感じるものです! 左右される必要なんてありませんよ!^^

coolrisa
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 お母様は貴方がお子さんを産んだら産んだで一生比較するでしょう。 お兄様のお子さんや従兄弟さんたちのお子さんと比べ貴方の お子さんにも平気で罵声をあびせるでしょうね。 ↑ まさしく、こういう人です。いつも幼少期に他の子や兄弟、従兄弟と比較されて育ちました。 なので、人と比較されない今がとても幸せです。 「貴方のお母さんの為に産むつもりはない!一人を大事にしていくから!」 ↑ こどもを育てるのは私と主人ですもんね。2人で今後については考えます。私は介護要員として子供を産むという選択はしたくないので、こどもを持つということをもっと真剣に考えてみたいと思いました。

関連するQ&A