- ベストアンサー
両親からのお祝いについて
- 先日親族の顔合わせの食事会をしました。その際、妻の両親から祝儀がありませんでした。
- 結婚式を行う予定でしたが、妻側の宗教の問題でできず、波風を立てないように結婚式は2人だけで海外で行うことにしました。その代わりに食事会を行いました。
- 食事会の際、祝儀のことには触れず、席においてあるお祝い返しは持って帰りました。私としては経済的な理由があると思うので、お祝いの金額をどうこう言うつもりはありません。しかし、折半ではなく新郎が負担をする食事会に招待されて来ているのに、お祝いがないのはどうなのだろうかと思いました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>平然とお祝い返しだけはしっかり持って帰るのは常識的にどうなのだろうかと… 第三者の感想としては、どっちもどっちですね。 たしかに、手ぶらできて引出物 (お返し) を持って帰る心境も理解できませんが、祝いをもらえないことが分かっていて引出物を用意する必要もなかったでしょう。 >一般的に両親は祝儀を渡さないというのを聞いたことはありますが,それは結婚式自体を折半する,違う形(新婚旅行)で援助を… たしかにそれも理由の一つではありますが、その前に結婚式の主催者は若い 2人ではなく両家の両親なのです。 主催者は祝儀など出さないのと同時に、自分で自分に引出物を出したりしません。 引出物は、主催者が客に出すものです。 >(1) 結納は,妻側が経済的に厳しいということでしておりません… 事前の妻側の実態は知っていたのですから、あなたが大盤振る舞いする必用はなかったのです。 決してあなたを非難するつもりではありませんが、今回の引き出物代は、あなた自身の勉強代であるとともに、今後の親戚間の潤滑剤になるであろうということで、矛を収めようではありませんか。 なお、 >逆に妻側に毎月仕送りをしている状況です… それは、妻自身が働いて得たお金でする分には何の支障もありません。 むしろ美談です。 ご質問文でははっきりしないのでいらぬお節介なのかも知れませんが、あなたのお金ですべきことではありません。 民法を持ち出すまでもなく、舅・姑に対する扶養義務などというものは社会通念上もありません。
その他の回答 (3)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
両家の食事会を結婚式の代わりとして行ったということですね。 その際、引き出物を貴方がたが用意したというのもよくわかりません。 結婚はもちろん2人の意志に基づき当人同士がするものですが、両家(両親)が結びつくものでもあり両家が主催(誰が費用を出そうが)したということになります。 なので、通常、親が当人の子にご祝儀などということはありませんし、子が主催したものでも引き出物を出すこともありません。 今回は、ほんとうに身内(両家の家族)の食事会ですから、その費用を貴方が持ったとしたら、それは今まで育ててくれた双方への両親への感謝の意味からではないんでしょうか。 私の長男も今年結婚式やりますが、その前の両家の顔合わせの食事会に招待されました。 もちろん、ご祝儀などどちらの親も持ってきません。 >一般的に両親は祝儀を渡さないというのを聞いたことはありますが,それは結婚式自体を折半する,違う形(新婚旅行)で援助をしているのではないかと思います。(親からの援助目当てではありませんが…) それは人それぞれでしょう。 親が援助する場合、親の援助は一切うけず自分たちだけで行う場合、いろいろでしょう。 いずれにしろ、本人を含め両家がおめでたい、のですから、親が子に祝儀は渡しませんし逆に子が親に引き出物など用意もしません。 それにしても、 >平然とお祝い返しだけはしっかり持って帰る >妻側に毎月仕送りをしている状況です。(しかも結婚式が近く,出費が多いので一時的に仕送りをとめたいと話したら,「それは困る。仕送りをしてほしい」と というのはどうかな、という感じですね。 どの程度生活に困っているかはわかりませんが、娘の夫に「仕送りしてほしい」など口がさけても言ってはいけないでしょう。 だいたい、貴方は民法上の「扶養義務者」に該当しないし、妻には親を扶養する義務があっても貴方が妻の両親を扶養する義務はありません。
- m6103931
- ベストアンサー率18% (13/70)
いまからでも遅くないので、結婚をやめることです。そんな常識のない親に育てられた娘は、いつかどこかで本性が出ます。子供が出来てからでは遅すぎるので、今すぐやめましょう。
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
結婚の当事者の親子で自分の子供にご祝儀を持参するなんてことは普通しませんし、それを期待する婿の感覚はおかしいと考えます。 相手の家庭の金銭状況がわかっていて食事会をしたわけで、テーブルにおいてあったものが引出物なのか記念品なのかお土産なのか、説明したわけでなく置いてくれていたから持ち帰ったと言うことなのでしょう。 披露宴の費用も負担できないので、そういう形にして奥様には身一つで来てくれたらいいと言う話になったのだから、そのぐらいの覚悟はして結婚するのでしょう。 まだ世間体という常識論にこだわりすぎているのでは、お金よりはもっと大事な「彼女」を選んだのではないのですか。 そこらが質問者の家族内で消化仕切れていないとすれば、この結婚は今後も事あるごとにくすぶり続けることになります。 何よりあなたがしっかりとした割り切りをして、奥さんの立場を擁護し理解しなければいけないのではないでしょうか。 こんなところで愚痴っているばあいじゃないですと言わせていただきます。