- ベストアンサー
両親の退職祝いの挨拶について
両親の退職祝いを明後日27日に控えているのですが、親戚20人くらいで食事会の場を設けており、その時の挨拶を娘である私がしようと思っています。挨拶の内容として、今までの職歴等を含め働く姿に関する私の思い一生懸命働いて育てていただいたお礼や労をねぎらう言葉など結婚式の両親への挨拶みたいな長々とかしこまった言葉を考えています。みなさんはどうされているのかと思いまして・・・。簡単な挨拶しかしないものなのか、私の考えていることに自信がないもので、質問に投稿させて頂きました。退職祝いが明後日なので、早急にお返事いただける方待ってます。よろしく御願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二人揃って退職って珍しいですね。 それはともかく、私としては質問者さんが考えられているプランでいいと思います。 今まで育ててもらって社会人になって仕事のつらさを分かって、 親に対する目が変わってきて、、というご両親に対しての視線を持っているのは 娘である質問者さんです。 ご両親ともにいろんな経験をされていると思いますが、 娘さんから見た両親、その両親に向かって言う「お疲れ様」の表現は、 質問者さんだけのものですので、そのまま言ってしまえばいいと思います。
その他の回答 (2)
- youko_may
- ベストアンサー率33% (60/178)
すばらしい集まりですね。 さて、No.2さまの「興ざめ」について、思うところがあったので横道にそれて失礼ですが回答させていただきたいと思います。察するに、「興ざめ」する相手への思い入れの違いだと思います。例えば心から大切に思っている友人であれば、その言葉の1つ1つに共感を持ちますよね。反対に職場で大して仲良くも無く、義理で出席した場合、その気持ちは冷めたものになることでしょう。私個人的には披露宴に参列する以上、新郎新婦を心から祝福し、もちろん質問者さま同様、両親への手紙の時は感動すると思いますが、割り切って参列し、感動もしない人も居ると思います。スピーチの時に聞く耳を持たない人や、拍手をするべき場面で何もしない人も居ますよね。 そこで本題に戻しますが、質問者さまのご両親の退職祝いの集まりについて、参加する人はご親戚のみなさまとのこと、多かれ少なかれご両親と関わりをもってきた人たちばかりです。そういう意味では、きっと質問者さまの言葉1つ1つに共感を覚え、そして感動することと思いますので、この機会に質問者さまの思うところを全て言葉にして伝えると良いと思いますよ。きっとご両親は質問者さまのしてくれたことに感無量になることでしょう。 かくいう私も父が定年退職を来年に控えております。質問者さまのような素敵な集まりをしたいなと兼ねてから考えていましたので、参考にさせていただきたいと思っております。 素敵な集まりになりますように^^
お礼
回答ありがとうございます。 「興ざめ」について、No.2さまがNo.3さまの考えているようなことであればいいなと思います。誰の結婚式も感動しないようなら悲しいことですもんね。 さて、両親の退職祝いですが、昨日無事に終わりました。私の挨拶は、No.1さまの後押しで、私が考えていた両親への思いの詰まった言葉を伝えました。緊張はしなかったのですが、手紙を読むのに、5分ぐらいかかりましたね。みんなどう思ったか分かりませんが、両親には喜んでもらえたし、私が両親に出来る限りのことはしたので、自己満足ですが、その挨拶で良かったと思ってます。 No.3さまは来年ということで、お父様の退職祝い、悔いの残らないものになるといいですね。前々から素敵な集まりをしたいとお考えでしたら、きっと成功すると思いますが。
補足
お礼の続き・・・ それに、No.3さまのユーザー名がyoukoで、私の名前がようこだから、なんか同じにおい(同じ考えを持っているような気)がするから、絶対素敵な集まりになりますよ。そうなるよう祈ってます。 回答を締め切らせて頂きますので、この場を借りてお礼を言います。回答を頂いた方、お蔭様で、無事に両親の退職祝いをすることが出来ました。貴重なご意見、本当にありがとうございました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
個人的には披露宴で親に花束を渡し、感謝を述べる場面を見るのは興ざめです。理由はそんなこと人前でやらず自分の家でやれと思うからです。という理由から自分なら簡単な挨拶にします。身内は脇役に徹し、普段会うことない(?)親戚と両親の会話の時間を多く取った方が良いと思います。
お礼
早速回答頂きありがとうございます。 結婚式の両親への挨拶で興ざめとは、失礼かもしれませんが、冷めた方ですね。私は、そうゆうのは感動するので、価値観の違いでしょうが、ビックリしました。共感出来ませんが、そんな考えの方もいらっしゃるんだと勉強になりました。 親戚と両親の会話の時間を多く取った方が良い、と言う回答は、私もそう思うので、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
早速回答を頂きありがとうございます。昨日質問で、明日までなので一つも回答頂けないのではと思っていましたが、回答が来ていてとてもありがたく思っています。 父は現在63歳で、ほんとはまだまだ働くつもりでいたのですが、ちょっと体調を崩して仕事をやめました。母は今年60歳を迎えてやめたので、二人揃っての退職となりました。私は前々から退職祝いの記念品は二人ともに送るものを考えていたので、一緒に退職祝いをしたいと考えていた私としては、助かっています。ちょっと余談でしたね。 考えているプランについてですが、 両親に対しての視線を持っているのは娘である私・・・そうですよね! 両親に向かって言う「お疲れ様」の表現は、私だけのもの・・・そうですよね! 説得力のある回答で私も自分の考えてる挨拶に自信が持てました。 挨拶には自信が持てたのですが、あがり性でうまく言えるかとても心配です。が、両親に喜んでもらえるように頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。