※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(多分)買い物依存症の夫は、治りますか?)
(多分)買い物依存症の夫は、治りますか?
(多分)買い物依存症の夫は、治りますか?
32歳夫、29歳妻(私)の共働き夫婦。子供無です。
表題の件です。
夫は晩婚の義両親の一粒種。買ってもらえなかったものは何一つなかったと聞きます。
車が好きで、見栄っ張り。結婚してから、指輪や式より先に、まず家電をローンで買いました。その時、私は実家の事情で貯金額30万で家を出なければならず、すべて後回しで籍だけ入れました。大型テレビは贅沢だ、と言ったのに聞き入れてもらえず、一年半かけてローンを完済。
その最中も、夫は結婚式は後回し、車を買い換え、親に車のローン200万を立て替えさせ、更に500万出してもらい家の頭金にし、35年ローンを組みました(同居予定)。
この不況で夫の月収は6万~下がり、私が残業が増えて月収が上がったので、なんとかなった状態です。
30歳で35年ローンを組んだので、一刻も早く5年分繰り上げ返済をしたいのですが、それは親任せ。
入籍後3年でこれです。
私は夫が大きな買い物を計画する度に泣いて止めますが、夫は様々に言いくるめて結局は自分の言い分を通します。
先日、ついに私が家を出ました。理由は、3年半延び延びになっていた結婚指輪を買う約束をした一ヶ月後、車を変えたからです。
夫は、今の車を売れば、ペイできる金額の車だから…と、また私を言いくるめました。私は納得しようと思ったものの、新しい車が輝いているのを見て、涙が止まらず…
夫は、病なのではないかと思います。
算数さえできれば、自分の力以上の買い物をしていると分かるはずなんです。
なのに、時に口車にのせ、時に恫喝し、親や私を納得(むりやり!)させて、自分の欲しいものを手にいれます。
私は夫と離婚すべく、なにが不満かを挙げ出していて、上記の考えにまとまりました。
そして、夫と言う人間を哀れに思いました…
30年以上甘ったれて生きてきた人ですから、更正は難しいと思います。
でも、こんな状態から立ち直られた方を知ってらしたら教えてほしいのです。
夫の無邪気さは愛すべきものです。義両親とも仲が良く、今後の生活は暗くはありません。
しかし、夫が今のままでは、とてもではありませんが子供も望めなければ老後も怪しい。
離婚は考えています。それでも、どなたか、こんな夫が見事立ち直ったよ!というお話があれば、うかがいたいのです。
乱文失礼いたします。よろしくお願いいたします。
お礼
情けない、という一言に尽きます。また、惨め、という気持ちもあります。 私は、親に頼る気持ちがないため、非常に困惑しました。親にこれだけ払ってもらうことが、世の当たり前なのかと。 私が厳しすぎるのかもしれない、もう少し、彼と彼の家庭の常識を受け入れよう…と思った矢先、夫が車を買い換えました。 先日も大きな喧嘩をしたばかり、二人でやり直そう…と言い合い、指輪を贈りあおうと言っていたなかでです。 私には…彼の甘えが、義両親で止まるとは思えないんです。 このまま、義母が亡くなれば、次は、私。 それが、一番、怖いです… 私は、親には頼らず、二人で身の丈に合った、小さな暮らしをしたいだけだったんです。 コメントありがとうございました。