• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A second important reasonの後にa third)

要約条件と質問文章を要約する

このQ&Aのポイント
  • A second important reasonの後にa third important reasonは書けないのか?
  • ロイヤル英文法問題集に載っていた誤文訂正例題について質問です。
  • 序数詞の前の冠詞の使い方についての疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

a second ~というのは the second ~と違って順番に意味はないということです。 まず、一つあって、残りがいくつかあるうち、適当な(任意の)一つ。 これは another「他の、別の」であると同時に、一つあった次の二個目ということで a second ともいう。 さらに適当な一つをとる場合、(another →) another でもいいし、 (a second →) a second でもいいのです。 三個目のトライなので。 言い方を変えると、another は何個目でもいいのです。 野球のオーダーみたいに順序に意味がある場合は必ず the ~でしょうが、順序にあまり意味がなく、何かを列挙していく場合が a second, a third, a fourth (=another)です。 今回の場合、重要さという順序に意味があるとも言えますが、そうでないと感じればどちらでもいいということになります。 a second ~と言えるということは自動的に a third ~が可能だということです。 (三つしかない、という状況では自動的に the third ~ということにもなります。 いわゆる the other ということです)

zatousan
質問者

お礼

大達人、御回答ありがとうございます。 >a second ~というのは the second ~と違って順番に意味はないということです。 >順序にあまり意味がなく、何かを列挙していく場合が a second, a third, a fourth (=another)です。 なるほど、そういう事だったのですね! ようやく分りました。(参考書の「もう1つ」の意味を完全に誤解していました。) 大変分りやすい御解説をありがとうございます。 要するに順番に意味があって述べる場合は、「the+序数詞」、順番は関係なく「これと、これと、これ」と述べていく場合は「不定冠詞+序数詞」で陳列していけば良いんですね。 いつも、本当にありがとうございます。 本当に「冠詞」ってややこしくて、未だにマスターできません。 これからもよろしくお願い申し上げます。 改めて、御回答に御礼申し上げます。