- ベストアンサー
納得の値段と不満の値段
納得の値段と不満の値段 色々な物(体系)が有りますが 納得する値段と不満のある値段(料金)の物とは何ですか? 個人的には買い物する時には、うん、これぐらいが原価で、これぐらいが配送料 これぐらいがメーカー等の取り分で、と合計して、これくらいか、納得!という 物は買いますけどね、エーと思うものは買わないですね、貧乏人ですから・・ 是非教えて下さい、お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
納得の値段と不満の値段 色々な物(体系)が有りますが 納得する値段と不満のある値段(料金)の物とは何ですか? 個人的には買い物する時には、うん、これぐらいが原価で、これぐらいが配送料 これぐらいがメーカー等の取り分で、と合計して、これくらいか、納得!という 物は買いますけどね、エーと思うものは買わないですね、貧乏人ですから・・ 是非教えて下さい、お願いします
お礼
色々と参考になります、私も車大好き人間ですが、運転は下手で嫌いです 納得の価格は型落ちの電化製品なんかですね、新型が出ただけでガタンと下がりますね 機能は十分ですので、お買い得ですね、それとスーパーなどの夜の値下げ、半額の物もあり お買い得ですね、品質に問題ないものは食べても大丈夫だからです、味は落ちるでしょうけどね 不満は新製品で必要十分以上の機能が付いていて研究費の回収分をバッチリ上乗せしているやつですね 金型代高いですからね、まあ、技術代も有るんでしょうけど・・ 今は通信費(携帯、インターネット、固定電話等)でしょうね、これ、安くしてもらいたいと思います まあ、消費税上げると思うけど、嫌になりますねー まだ有るけどやめておきます レス有難うございました