- 締切済み
間違ってるのはどっち?
間違ってるのはどっち? 自分は今通信制の高校に通っています。 3月までは普通の私立高校に通っていました。 今通ってる通信制の高校は校則がないので 髪の毛を染めたいのですが親が認めません。 学校が禁止しているのなら自分が言ってることはわがままだと思うのですが、 学校が許可しているにもかかわらず親が根拠のない屁理屈ばっかり言ってやらせてくれません。 間違ってるのはどっちですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
他人事なのでかなり無責任な回答になることを最初に断っておきます。 どうしてもやりたい、親の言い分は只の屁理屈だと言うのなら何も考えずに染めましょう。 金髪だろうが赤だろうが青だろうが。 あなたに似合っているのなら誰に憚る事なく堂々とやりましょう。 そして私はおしゃれですと周りにひけらかしましょう。 何故やらないのですか? それはあなたの中に「屁理屈」と言いつつも「染めたい」気持ちのどこかにやはり何か後ろめたい気持ちがあるからでは無いですか? ここで質問して、例えば全ての回答者が「親の方が今どき遅れているしおかしい、染めるべきだ。」と回答したらどうでしょう。 しかしそれは免罪符にはなりません。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
No.5で回答したものですが、ちょっと気になったので... 本当は他人から何を言われようと何をやってもいいのですよ。 私は人殺し以外は何をやってもいいと思っています。 詐欺でも窃盗でも何でもありなのです。 泥棒がいるから警察官は仕事があるわけです。 しかし、親や親しい人が反対するのは良い方向に進んで欲しいからです。 現在、籍を置いている高校の悪口を言うのは気が引けますが、 文章を読む限りでは、そこからはそんな気持ちは感じられません。 (もちろん、良い先生方も多いのでしょう) 周りが反対するのは、行動に対してのそれだけの決意と自覚を 求めているのです。髪を染めることで誰に対しても大きな迷惑に なることは無いのです。それだけのこだわりと、家族の離反の可能性に 対する覚悟があればやればいいのです。 しかし、腎臓が悪いという点が気になりました。 一般に、染色液は腎臓と肝臓に余分な負担を与えます。 それらの2つの器官は生きていく上において不可欠です。 命は自分だけのものではありません。 親や兄弟や友人たち、周りの人全てとつながっているのです。 私の個人的な願いですが、できればアクセサリーや服などの 身体に負担をかけない部分での工夫をして欲しいとおもいます。 髪の毛の色にこだわって、有望な芽をす部してしまわないことを 祈っています。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
No1回答者です。 「学校説明の際に個性を自由に表現していいと説明されました。教師もほとんど茶髪です」とのことですが,皆が髪を染めるならば、染めないことが却って個性的だとも言えます。個性を自由に表現するというのは、身なりよりも、言動の面で発揮してほしいと、老婆心から申し上げます。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
#3です。 求めているのは根拠ではなく、理屈として通るか通らないかです。 ではあなたの親御さんが、あなたが勘弁してほしい思う格好で外を歩いたらどうでしょう? 止めてくれといっても、親御さんが「おしゃれだ」と言えば、「そうだね、おしゃれなら仕方ない」と言えますか? 質問者さまはそれをやろうとしているんですよ。 質問者さまも世間体を気にしますよね? それは親だって一緒です。 ちなみに学校も気にするので、校則で縛ります。 通信制の高校にそのような校則がないのは、ただ世間体が関係ないからです。 (制服を見て、「あの学校の生徒は」と言われて、他の生徒に迷惑がかかることがない) さて、髪を染める件ですが… あなたの場合は親の稼ぎでやろうとしていませんか? もうすでに回答がありますが、やるのであれば 自分の稼ぎで、(親が迷惑だと思っていたり、反対しているのなら)親の迷惑にならないように配慮してからです。 権利を主張するためには、法律はもちろんのこと、マナーや世間体にまで気を配らないといけません。 人によりますが、僕はどんなに認めても質問者さまも屁理屈の域を出ず、屁理屈vs屁理屈では#3でも回答したとおり、養うほうに分があります。 あなたが将来、親を養うことがあったら、親の無駄遣いを制限するように。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
どちらが間違っていると白黒つける事ではないとも思えます。 私が高校生だったころ、質問者様と同じ思いをしたことがあります。 でも、校則というものがあって、それを破って先生に怒られてもそうする勇気がありませんでした。 (私の時代は茶髪にするのにはもっとハードルが高かった。) いまどきの高校生を見るとなんとも派手で、 親や先生は何も言わないんだな。。と心配に思っていました。 30歳を過ぎると、 親の世代の考えもわかるようになって来ました。 私からすると高校生というのは『自己』がまだ確立されていない、 そして流されやすいなんとも危うい、 それでいて、小学生とは違って大人ぶろうとするまだまだ子供なのです。 そしてまさしくその通りで、 周りがしているからと、髪の毛を染めたくてしかたなくなってしまい、 親のほうを屁理屈だと思ってらっしゃる。 この年になるとそこそこ経験をしているからよく分かるのが、 『類は友を呼ぶ』 『服装の乱れは心の乱れ』 とは本当の事もある。 久しぶりの会う友人が、妙にけばくなって、遊びも派手になっていました。 するとやはり、昼間OLとして働いて、サラリーマンの彼氏がいる私とは 全く違う世界の人になっていました。 いまではその人は夜の蝶です。 もちろん、見た目と中身が違う人もいますが、 ”この人は見た目がこうでも中身は信用している。” とかなり分かり合えていない限り、見た目が印象を左右します。 質問者様は過去に髪を染めることを許してくれていたのかもしれませんが、 その頃は、『この子は大丈夫。』と信じてくれていたのでしょう。 きっと今は不安なんだと思います。 髪を染めることで交友関係が良くない人と仲良くなってしまったらどうしよう。とか、 悪いほうへ進んでしまったらどうしようとか。 だからと言って、俺を信用できないのか!と怒らないでください。 だって、まだ子供なのですから。 ですから、 親の庇護の元で学生をしているうちは、そのくらいのことは従ってくれるような理解を持って欲しいです。 長文、失礼しました。
- trinity33
- ベストアンサー率2% (1/40)
世間体が悪いからそんな事させたく無いんでしょう。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
親が駄目だということは、「家庭の規則」です。 「校則」なら守れて、「家庭の規則」はなぜ守れないのでしょう? 校則だって、結局だれかが決めたものじゃないですか? 大人になって、自分の責任で行動がとれるようになってからでも遅くないと思います。
お礼
家庭の規則と考えれば気が楽になりました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
学校には校則がない。禁止しているわけでもない許可しているわけでもない。 どっちでもいい、無責任に放置しているだけだと思います。 親御さんはあなたの事を学校よりもっと関心を持って見守っていると思います。 どうしてあなたが茶髪に染めなければならないのか、その必然性と理由に 説得力がないから納得がいかないのでしょう。 学校は関係ありません。みんなが染めているからというのでは主体性がありません。
お礼
>学校は関係ありません。みんなが染めているからというのでは主体性がありません。 この言葉すごくわかります。 でもまだ高校生の私は自分がやりたくてやれないことをみんなどうどうとしていると嫌になります。 人は人ってのはわかるんですが、納得いきません。
- yo8shim
- ベストアンサー率27% (16/59)
未成年だったり、親に養われているのであれば 親の言うとおりにするべきでしょう。 突っ込んだことをお聞きしますが、 なぜ普通科から通信制へ通うことになったのでしょうか? もしあなたの素行のせいであれば、髪を染めるのを反対されるのも当然だと思います。
お礼
前は東京で一人暮らしをして高校に通っていました。 ただ腎臓に病気をかかえてしまって親が親元に一年間だけでも帰ってくるように言って 嫌々学校をやめました。 自分はまだ東京で頑張りたかったんです。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
高校生が髪の毛を染めたいというのは理解できます。 しかし、通っていた私立高校とご両親がそれを認めない理由を 考えたことはありますか? 高校生は他にもっとすることがあるからです。 その時間と費用を内面を磨くことに使いましょう。 髪の毛を染めるのは以下の条件でできます。 (1)髪の毛がある (2)数千円を払うことができる すなわち、日本人のほとんどができることです。 こんなことは大人になって、自分で稼いでからでもできるのです。 それよりも、今しかできないことを考えてみましょう。 上級学校のための基礎学力をつける、社会のなりたちを覚える、 スポーツで身体をつくる、好きな人と時間をすごす.... 髪の毛を染めると正確がオープンな外観を与えることが多く、 最初の内は寄ってくる異性が増えます。 しかし、それは内面を見てくれているのでしょうか? 本当の友人を探すときは外見の良さはむしろマイナスになる こともあるのです。 将来にできることは将来の楽しみにして、今は今にしか できないことをやってみてください。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 1年後高校を卒業してどうどうと染めることに決めました。 染めるのを我慢する代わりに自分が欲しかったヴィトンの財布を買ってくれると親も折れました。