- 締切済み
カーペンターズの曲 Close to you の題名にわざわざ(括弧)がついている理由
カーペンターズの歌に、Close to you というのがあります. この歌の正式タイトルは"(They long to be) close to you"とジャケットに記載されています. つまりClose to youは略称であって、正式タイトルは(They long to be) と括弧付きでくっついているのです.この理由・背景について、よく事情を知っている人がおられましたら、どうか教えてください. They long to be close to you. というフレーズがこの歌の冒頭に提示される疑問に対する重要な謎解き文句であって、重要だというのは知ってます.この英文の構文解析も容易にできますし、その意味も、特に問題なく簡単に理解できます.そういうことが知りたいのではないです. また、(括弧付き)の表現が、芸術作品のタイトルに往々にしあることも知っています.しかしこの場合そのようなただ、単に芸術的というか衒学的というかの雰囲気を狙ったのではないようにも思えて.. 再度、疑問点を明快に言うと、なぜ、タイトル名として以下の(A)や(B)でなくて、わざわざもってまわって(C)なのか、ということです. (A)close to you (B)They long to be close to you (C) (They long to be) close to you 予想では、closeという英語・言葉になにか秘密があるのかな、とも思っています. (A)だと英語圏の人にはかすかに背徳的な誤解を生む可能性があるとか.カーペンターズのイメージにそぐわない誤解を生む恐れがあるとか…それで英語圏の人に安心感を与える(C)にしたとか. 英語にとーーーっても詳しい人、あるいは、カーペンターズの楽曲にとても詳しい人に、教えてもらいたいです.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- myownway
- ベストアンサー率22% (2/9)
NO1の回答者のおっしゃるとおり リチャードが強引に括弧をつけたそうです。 「カレン・カーペンター 栄光と悲劇の物語」によれば 括弧をつけたのは タイトルが長すぎで、インパクトに欠けるからと書いてありました。
リチャードへの下記インタビューによると http://www.thecarpenters.net/lyrics/notes/closetoyou.htm バカラックのオリジナルタイトルが"They long to be close to you" だったのをリチャードが強引に短くしてしまったそうです。 '"Close To You" (I had presumptuously taken it upon myself to shorten the original tittle) ' 理由は不明。()付きでのこしたのはバカラックへの敬意かも知れませんね。 (これはただの推測です) でも、単に憶えやすいからと言う以上に深い意味があるのかもしれません。 詳しい人フォローお願いします。
お礼
回答ありがとうございますっ!! そうかー、「リチャードが強引に短くしてしまったそう」なのですね.それなら、まずは納得.題名を「短くして」「単に覚えやす」くしたが、原題を「()付きでのこしたのはバカラックへの敬意かも知れませんね」ということでしょうか...なるほど...売れ線へ乗せるために題名のマイナーな改変を行ったが、さすがに原曲・原詞 への敬意を考え、()付きで残さざるを得なかった...そうかも...重要な情報ありがとうございます.「(I had presumptuously taken it upon myself to shorten the original tittle)」 というコメントが当時の打ち合わせなどでのリアリティを感じます.よくこんな情報見つけてきてくれたなぁ、とありがたいです. 他にもカーペンターズ関係or英語の語感関係等でも何か情報あったら、詳しい方フォローお願いします.