- ベストアンサー
心療内科に先月から通院していて(不安神経症)最初は様子を見るためにリー
心療内科に先月から通院していて(不安神経症)最初は様子を見るためにリーゼ1日2錠を1週間分処方してもらいました。次は2週間分でした。薬を飲んで精神的に安定してきました。 自分の都合なんですが、今年に入ってから働いていないので金銭的な事から「最大何日分処方してもらえるのですか?」と聞くと「最大2週間分の処方と決まっていますのでそれ以上は処方できません!!」との事だったんですが…知人は1ヶ月分処方してもらっています。 薬によるのでしょうか?安定剤は最大何日分処方してもらえますか…?ちなみに今行っている病院は患者が殆どいません。回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お早うございます。質問者さんと同じ全般性障害(旧名:不安神経症)の者です。とりあえず症状が安定されているとのこと、良かったですね。 リーゼ(一般名:クロチアゼパム)は短時間型の軽い抗不安薬で、服用されているのが5mg錠か10mg錠かわかりませんが、1日の最大服用量は30mgです。1回の最大処方日数は30日です。抗不安薬も種類によっては90日まで処方できるものなどもあります。 医師の判断により、治療の初期や経過をまめに観察する必要がある患者さんには、少ない日数分で処方され、症状が安定してきた患者さんには長めの日数で処方されることが普通です。 なので「14日分しか処方できない」理由が、まだ様子見の段階だからと言われれば、医師が慎重だとも思えますが、「そのように決められている」と言われると、医師の認識不足か、悪く言えば通院回数を多くするための方便とも思えてしまいますよね…。 ちなみに私は、メイラックス(一般名:ロフラゼプ酸エチル)を服用しています。これの最大処方日数は30日ですが、連休や旅行をはさむ時などは、主治医が気をきかせて、1日1錠のところを2錠で処方箋を書いてくれ、実質40日分くらいもらうことができます。 もちろん、一定期間通院していてOD などの心配がない、主治医との信頼関係が前提ですが、そういうテクニックもあるんです。 仕事や家庭の事情などを理由にして、「月1回しか通院が難しいんですが、症状が安定したら30日処方も可能ですか」と聞いてみたらいかがでしょうか。頑固に「NO」と言われたら、お友達の例を出してもいいと思うんです。 リーゼはどこでも出してくれる薬なので、病院を変えることも選択肢のうちだと思いますよ。
その他の回答 (4)
- jirinori
- ベストアンサー率17% (24/135)
今の病院は個人病院ですか?、総合病院ですか?。個人病院は儲けを得るために患者を少しでも多く病院に来させようとすると聞いたことがあります。参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 個人病院です。 私もなんだかおかしいな…と思っていて…不信感を抱いています。
- azamiII
- ベストアンサー率47% (64/135)
リーゼは抗不安薬なので,30日まで投与できます。 他の抗不安薬も,原則30日です。 睡眠薬も30日までです。 新薬で発売1年以内は14日しか処方できません。 実際は結構複雑なので,薬剤師さんに訊いた方がいいです。 http://kanri.nkdesk.com/iyaku/iyaku5.1.html 同じグループの薬でも,抗けいれん薬の適応があれば90日など。 医師がそれでも,過量投与や依存を恐れて14日しか投与しない事もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 実は5年前にも不安神経症で通院してたんです。 結婚して環境も変わって以前のがまだ完治してなかったみたいで かなり酷い状態だったんです。5年前は薬は4週間分貰ってたんです。 今 通院している病院は受付と先生の二人で受付で薬も貰うので薬剤師等いません。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
「自立支援」を申し込んだら?次回から診療費・クスリ代金が窓口1割負担で済むよ。診断料が5,000円程度かかるけど。
お礼
自立支援?? 初めて聞きました…… 回答ありがとうございます。
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
以前は「最大2週間分の処方と決まっていますのでそれ以上は処方できません!!」という決まりがあったようですが、現在は、基本的に処方日数の制限はなくなったと認識しています。 4週間ごとに受診されるケースも珍しくないと思いますが、患者さんの症状によって、医師がこまめに様子を把握したいと思えば、2週間ごと、あるいは1週間ごとの受診を指示される場合もあります。 「患者が殆どいません」という状況が、受診間隔の判断に影響するかどうかは分かりませんが、受診回数が多いほど、医師が得られる診療報酬が多くなる事は事実です。 ちなみに私の個人的な印象としては、「患者が殆どいません」という病院(医師)は、意外と患者さんのことを親身に考えておられる場合も少なくないと思っています。 tom302110さんの経済的な事情も大変でしょうが、まずは「薬を飲んで精神的に安定してきました」という状態になって、良かったですね。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚して引っ越してきてどこの病院が良いのか分からなくて… 不安もあったんです。 精神的には薬が効いているのか落ち着いたので良かったです☆
お礼
回答ありがとうございます。 質問者様の通院している所は機転が利いていて良いですね☆ 4週間処方してもらいたかったので「家庭の事情で病院に長い事これないのですが…」と言ったんですが…なんだか機嫌が悪くなって… 受付の女性1人と先生1人しかいない小さな病院です。 薬局もないので受付で薬を貰います。 病院は変えたほうがいいかもしれません。 薬だけならどこでもくれますからね。