• 締切済み

神経性胃炎と診断され、心療内科に通院しています。

今年の夏に下痢と腹痛にて、病院受診しお腹のレントゲンと血液検査しました。白血球が12000あったので、急性腸炎と診断され、薬を服用していましたが、下痢と腹痛は改善しましたが、胃の調子が悪く、再度受診し胃カメラの検査を受けましたが、綺麗ま胃なので、ストレスからでしょうと言われ、心療内科を勧められ、現在、通院中です。最初の処方は、ツムラ(16)・タケプロン・リーゼ1週間分。改善なく、特に夕食後の2時間ぐらい後に胃と背中が痛く、医師に相談したところ、ツムラ(10)が追加になりました。しか全く改善されません。去年の夏のことですが、胸の圧迫感と背中の痛みで受診した時には胸のCTと心カテの検査をしましたが、異常がありませんでした。でも医師から、脂肪肝がひどく、食事に気をつけるように言われました。やはりストレス性の胃炎なのでしょうか。悩みになるようなことはないのですが・・・・

みんなの回答

noname#259715
noname#259715
回答No.1

病院で原因不明でも診断をしなければならない時に「ストレス性」「アレルギー性」と曖昧にするケースが多々あります。ストレス等と回答しておけば、なんとなく納得してませんか?自分も様々な体調不良(不定愁訴)で、いろんな薬を処方されましたが、ほとんど効果・改善はありませんでした。恐らく質問者さんも疑問を持ちながら通院されてるのではないでしょうか?確かに内臓から全身が不調になる事は多いですし、腸は第二の脳と云われています。自分は病院に見切りをつけ「漢方脉診流鍼灸」に通い始め一年が経過します。現在は昨年とは比べものにならないほど改善し、症状はほぼ消失しました。脉診流鍼灸は内臓から元気にして、人間の本来持つ自然治癒力を促進させて免疫力をアップさせる療法です。通えるエリアに脉診流鍼灸院があれば是非試してみて下さい。病院で処方される薬は効果がなくとも必ず副作用があり、どんどん身体を痛めつけていきますので気をつけて下さい。

関連するQ&A