- ベストアンサー
社会福祉士の仕事と就職先について
- 社会福祉士の仕事や就職先について、具体的な情報をお教えします。
- 社会福祉士とは、高齢者の介護や福祉施設の運営など様々な業務を担当する専門職です。
- 東京近郊で社会福祉士の学校や大学を検討中の方には、武蔵野大学・駒澤大学・日本社会事業大学などが候補として挙げられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただ今介護職をしています(介護福祉士、社会福祉士取得済) >名前からしてどんなものかは漠然と想像できるのですが、はっきりと仕事の内容等は分かりません。 この社会福祉士というのはどのようなお仕事をするものなのでしょうか。 簡単にいうと社会福祉士とは困っている人(高齢者、障害のある方、生活に困窮している方)の相談にのり、時にはアドバイスをしたり、専門機関の専門職と連携しながら、その人の抱える問題を解決していく仕事です。 >また、就職先としてどのような道がありますか? 高齢者施設・知的障害者施設・公務員(生活保護の相談員)なんかがあります >また、この資格を得るには国家試験があり、合格率が3割ほどと極めて低いと聞きました。 はいそうです。私は働きながら取ったので数年かかりました・・・でもようはどの学校に入ってもようは自分がどれだけ勉強したかですからね・・・偏差値が高いなんかだけでは決めないでください。大学のオープンキャンパスにも行って十分検討してくださいね。 それとできたら精神保健福祉士(精神障害者の相談にのる)とのW資格取得おすすめします(それができる時間的余裕があるのは学生時代だけなので・・)受験資格がW取得できる大学探してください。 それと、大卒の社会福祉士さんの多くは最初から相談職になれる人は少なく、最初の2-3年は現場の施設で経験を積まされることが多いようです。 あと重要なのはこの仕事は人の人生の相談にのるという仕事なので、学校では勉強だけでなく、いろんな人と友達になりおおいに遊んだり、バイトもしてお金を稼ぐことのしんどさや、人間関係の作り方など、人との関わりを十分もってくださいね。 それではがんばってください
その他の回答 (3)
- saiyajinko
- ベストアンサー率24% (10/41)
何度も長々とすいません。 先ほどの文章に誤りがありました。 誤)社会福祉事業大学→正)日本社会事業大学 です。 関東の大学はあまり詳しくないですが…。 他の方がおっしゃってるようにどのような資格が取れるか、どのような勉強ができるかも大学によって違います。 社会福祉士の合格率や卒業生の就職先もチェックしてみましょう。 社会福祉士ほど、明確な仕事がわからないものはないと私は思ってます。相談職とはいえ、相談だけやっている人というのはあまりいないと思います。 病院の相談員(ソーシャルワーカー)、社会福祉法人(老人ホームなど)の相談員は採用も少ないですが、近年は少しずつ増えてきたと思います。 知り合いの公務員で社会福祉士の人は、一般行政職と変わらない仕事をしていますし(自治体によって扱いが違うみたいです)、ある社会福祉協議会で働いてる社会福祉士さんは事務員と変わらない仕事をしています(相談を受ける仕事をしていない)。 地域包括支援センター(内容はネットで調べてください)の社会福祉士さんの仕事が一番社会福祉士らしい仕事のように思います。地域包括支援センターでの採用のされ方は地域によって様々なので、割愛しますが…。
お礼
とにかく大学選びの面では何度も見に行き、話を聞き、よく吟味して決めたいと思います。 2度もありがとうございました。
- saiyajinko
- ベストアンサー率24% (10/41)
社会福祉士の試験は150点満点中90点以上とれば合格できることになってます。 確かに今までの合格率はずっと30%前後ですが、それは90点以上取れる受験者が3割いなかっただけの話です。 合格最低点は年度にもよりますが、80点台半ば~後半が多いと思います。 試験問題を見ると「難しいな」という問題もありますが、全てマークシートで選択問題なので、いくらか選択肢を絞れますし、範囲は広いですが、出る内容はある程度決まってます。 90点以上取るには早いうち(半年以上前)から勉強したほうが良いと思いますが、11月末位までは1日に1時間~2時間勉強する程度で大丈夫かな、と思います。 ただ、だらだら勉強しても身につきませんので、少しでもいいから頭に入れよう(覚えよう)としてください。過去問を解くことをオススメします。 1ヶ月しか勉強してなくても合格してる人もいますし、1週間しか勉強してなくても合格する強運の持ち主もいますが、コツコツ勉強したほうが良いと思います。 ちなみに、私は本番の試験では103点取りました(不適切問題はなかったと思います)。 社会福祉士は働きながら通信で勉強して合格される方も多いです。 学生さんならそこまで時間がない、ということはないと思うので、頑張りましょう。 試験会場では、周りの受験者の態度にショックを受けました。私の隣の席の人は午前・午後ともに試験中に居眠りして、昼休みは勉強もせずに大声で友達とペチャクチャおしゃべりして、うるさくて勉強に集中できませんでした。試験日だと言うのに、昼休みに勉強してる人のほうが少なく、おしゃべりしてる人が多かったです。 失礼ながら、本気で勉強してる人は少ないと感じました。真面目に勉強すれば多くの人が90点以上は取れる試験だと思います。 社会福祉事業大学は授業料が安く、合格率も高いです。あと、就職を考えると、ある程度知名度のある総合大学が良いと思います。 合格率の高い大学の中には偏差値の高い大学も多いですが、そういう大学の学生は放っといても勉強するので、特に試験対策をしてない所もあります。 福祉の世界では介護のことを知らない人が相談業務(社会福祉士の本来の業務)を行うことを嫌う人が多いと思います。ヘルパーや介護福祉士は持ってて損はないです。公務員になって福祉行政に携わる方法もありますが、公務員試験の勉強が必要になります。福祉職なら行政職で受験するよりも倍率は低いです。
お礼
同時にとることができる資格を聞いてみます。 ありがとうございました。
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>社会福祉士というのはどのようなお仕事をするものなのでしょうか。 >就職先としてどのような道がありますか? 「私の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要になりました。 私の実父は、4年前に胃ガンで亡くなったので、 もし、介護する人が必要なら、一人娘の私が仕事を辞めることになると思います。 ですが、今は、娘や息子の学費や、住宅ローンの返済などでお金がかかるので、 主人の給料だけでは足りないと思います。 出来れば、今の仕事を続けたいのですが・・・」 といった福祉や介護に関する相談をきき、 適切なアドバイスや助言をする といったお仕事です。 1つの施設に、社会福祉士が1人しかいないということも多く、 今働いている人が辞めることになって初めて、新規の求人募集をする ということになるため、 求人募集がとても少ないです。 そのため、高校卒業後、大学の福祉系の学科に進学して、 22歳で、無事、国家試験に合格して、社会福祉士を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 学校卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになるケースもあります。
お礼
社会福祉士の資格だけ満足せずに、いろいろな資格へ挑戦することも考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございます。 いろいろ大学へ直接聞いてみます。