- 締切済み
社会福祉士になるには
社会福祉主事の資格が取れる短大(2年制)への入学を考えているのですが・・ 社会福祉士の国家試験って、社会福祉主事としての実務2年+独学でなんとか取れるものなんでしょうか? やはり専門機関での1年以上の勉強が必要ですか? 結果的に4年制大学に行くより時間がかかるのかな、と考えました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
おはようございます 社会福祉士資格を取得して、相談業務を仕事にしたいと希望されているのですね。 社会福祉士の国家試験を受験するには、「受験資格」と言うものが必要になってきます。 質問者様が社会福祉主事が取れる短大(2年制)を考えていらっしゃるという事は、福祉系の短大ですね。 そうすると、受験資格を受得するには、卒業後2年の実務経験と6カ月の養成機関での勉強が必要になってきます。 試験は勉強すれば合格しますが、受験資格の要件を満たす必要があります。 また、実務経験とは、指定された機関で相談援助の経験を指します。 厳しい現実ですが、社会福祉主事資格で就職しても、すぐに相談援助の仕事に付くことは難しいかもわかりません。相談援助にはそれなりの経験を要すると思われるからです。 私が仕事で関わっている、介護施設・病院・障害者施設・行政窓口・社会福祉協議会の相談員さんは、皆さん社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持っていらっしゃいます。 一番簡単な資格の取得方法は、福祉系の4年制大学を卒業することです。卒業と同時に国家試験の受験資格が取得できますから、資格取得見込みで在学中に国家試験を受験することが出来ます。 選択の余地があるのなら、福祉系4年制大学も視野に入れてください。 短大以外の選択しかできないのであれば、卒業後働きながら取得する方法もあります。 福祉系大学の通信制です。 いろんな方法がありますので、検索して調べてみて下さい。 頑張ってくださいね。
お礼
大学を受けます。ありがとうございました