- 締切済み
今、9ヶ月になるゴールデンと、4ヶ月になる秋田犬がいます。
今、9ヶ月になるゴールデンと、4ヶ月になる秋田犬がいます。 一緒に暮らし始めて2週間になります。 ゴールデンは、5ヶ月前に家に来ました。 同じ部屋でゲージの中で飼っています。 秋田犬が来る前は、食欲もあり元気でした。 秋田犬が来てから、2週間がたったいま、ゴールデンがあまりご飯を食べなくなり困っています。 散歩の時には元気で走り回ったりしています。 秋田犬と一緒だからすねているのでしょうか? ストレスを感じているのか分かりません。 一緒に子犬を2匹飼ったことがないので困っています。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nwa
- ベストアンサー率18% (26/140)
ラブラドールとロングダックスがいました。先にいたのはラブラドールです。 子犬のロングダックスが我が家に来たときから、先にいるラブラドールが何でも優先というルールで暮らしました。 ごはん、散歩、おやつ、何でもラブラドール優先です。 子犬だったダックスは「このデカいやつがごはんを貰うと自分もごはんなんだ」「このデカいやつがおやつを貰うと…」と思い込んだようです。 結果何ら問題なく2人とも平和に暮らしましたよ。 寝るときなどダックスがラブラドールに寄り添って寝てましたし。 犬種による性格もありますが、元々犬には先にそこに住んでいる者が優先(強い)というルールがあるとか聞きました。 人間と違って何でも公平では先住民は不満みたいですよ。
- miyumiyu-99
- ベストアンサー率25% (33/129)
2匹一緒に飼うといろいろな事があります。 困ることもあるけれど、楽しいことも多いですね。 ワンちゃんは賢いですから 後から来た子に対して、何らかの感情が出てきたのではないでしょうか? 我が家の場合、先住犬がご飯を隠し後でゆっくり食べるという変な行動がありました。 後から来た子犬に嫉妬しているような感じでした。 飼い主さんの目を気にしているかもしれません。 食べなければ心配してくれると思っているのかもしれませんね。 こういう場合、ほったらかしておけば自然に食べ始めます。 「どうして食べないの?」などと心配して声をかけるようなことはしない方が良いです。 ワンちゃんは飼い主さんに注目されるのが嬉しくなってしまいますから。 2匹のワンちゃんはいつも一緒ですか? 一緒に散歩に行ったり、寝る時も一緒ならばストレスはあまり感じていないでしょう。 ストレスを感じていたら、後から来た子に近づくのも嫌がります。 そういう事がなければストレスの心配はないですよ。 楽しい生活が出来ると良いですね^^
- tyorokyu
- ベストアンサー率47% (27/57)
季節的な要因 冬→夏の身体の切替(動物の自然な適応能力) 成長によるもの 人で言えば身長など骨格の伸び方向の成長は落ち着く時期 これからは骨格の横幅や 筋肉が発達する時期 それには運動が必要 お散歩(軽い有酸素運動)ではなくて 筋肉を発達させるには無理のない範囲で 短距離のスプリント走のような無酸素運動や負荷をかけて体温を上げてやる必要 があります(長距離走など有酸素運動は身体を絞る方向の運動ですから成長期を 終わってから) なお、胸焼け症状が出ているなら現在のフードより栄養価を抑えたものに切替時期 のサインを発していると理解してもよいかと(パピー→アダルトなど) 後輩犬が来たストレスは決して悪いストレスではありません 心の成長にはストレス は逆に必要 運動による負荷で筋肉が発達するのと同じで 心もストレスによって 成長します ストレスを与えないばかり考えてるとそれを乗り越える力も付かない 人も同じ(青年期の一回の挫折で簡単に心が折れてしまうのはもっと困る) バランスの取れた適度なストレスは心を伸ばす食餌でもあります 飼い主さんが神経質になると仔犬も神経質に育ちます 大型犬はとくに飼い主さんが おおらかに構えることが必要でしょう なお 食餌(フード)ですが 秋田犬とゴールデンでは二~三ヵ月くらいまでの仔犬 では同じような成分のもので構いませんが 5~6ヶ月齢になってくると使い分けが 必要かと思います 洋犬種と和犬では何世紀単位での環境適応で食性がかなり違う 和犬は洋犬に比べると 脂肪や肉類(動物性タンパク質)は控えめの食餌が基本に なってきます これは炊き餌(手作り食)でも同様です そのあたりは秋田犬のベテランはよくご存知ですので仔犬ちゃんの出身犬舎さんや 経験の深い愛好家さんからアドバイスを受けましょう 洋犬にはとても評判の良いからと秋田犬にも良いだろうと選択しますとてきめんに 脂肪や肉類摂取過多による皮膚病や肝臓障害などが現れますからご注意を (すでにご存知だったり出身犬舎さんからアドバイスいただいておられるなら 余計なおせっかいですからごめんなさい)
- naonao928
- ベストアンサー率44% (15/34)
このくらいの時期の食欲不振の悩みは多く聞きます。 体も成犬サイズに落ち着いてくる頃だし、精神的にも大人になり自我が芽生えワガママになる時期。 子犬が来たこともワガママ(フードの好き嫌い)するきっかけになったかもしれませんが、それほど深刻ではないのでは? それとも、ワガママではなく単に食欲が落ち着いたとか。(フードはもう成犬用に移行されましたか?) 元気なら大丈夫じゃないでしょうか?(^^ その他の問題行動が出たらストレスを疑えば良いのではないでしょうか。
- rara0303
- ベストアンサー率57% (4/7)
こんにちは。ウチにもプードルが二匹います^^ よく言われていることですが、先住犬を特に気を使って可愛がったり、何をするにも先住犬を優先させたり、順位付けをはっきりさせることが大切みたいですよ。 子犬同士は、飼い主が見ていてもハラハラするような場面が多いですよね。でもワンちゃん達は、人間同士以上に「上手くやれる」ので、特に心配いらないと思いますよ^^ 二匹が仲良くなれるといいですね♪