• 締切済み

視聴率低迷のわけ?

今テレビ東京系の午後6時台のアニメが昔に比べてかなり視聴率がわるいと聞きました。 原因はどこにあるとみなさんはおもいますか? わたしは、狙ってる層にあたってないんじゃないかと思うんですけど。 例えば2,3年前なら10代20代のアニメ好きが見たいと思うような作品が多かったのにたいして、最近6時台はもっと小学生とかをねらったのが多い割に、その世代にはあまり気に入られるものではなくなってる。 教育テレビで忍たまが6時からになったってのも大きな原因かもしれませんね。 ぜひぜひ皆さんの意見を聞かせてください!!

みんなの回答

回答No.9

TVはメディアです。 40年も前、メディアは限られていました。TVのほかには映画、新聞、ラジオ、雑誌くらいだったでしょう。昔の視聴率が総じて高かったのは、他にメディアがなかったに過ぎません。 コンテンツ(番組)も今ほどに選ぶのに困るほどはなかったのです。良質なものに視聴率が集中するのは今も昔も変わりませんが、ただし今はメディア自体の数は数え切れません。ビデオやDVDなどの記録型メディアが発達したのでTVをタイムリーに見る必要もありません。見る人が分散するので良質であっても視聴率は低迷します。 コンテンツがアニメでも同じことです。でも質や視聴者の年齢とは余り関係がないと思います。視聴率は同時に見ている人の、しかもTVに限定して調べられている数字ですから。だから視聴率ではなくて、「見たことがあるか」などの調査がされたとしたら、昔以上に多くの人が「見たことがある」と答えると思います。

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.8

見る年齢層が狭くなったからではないでしょうか? 昔でしたら1-8歳と言うくらいに年齢層が広く子供だましが通用しました しかし今は 1ー6歳くらいと狭くなっています 第一に子供だましや非現実的な物が通用しなくなった(情報社会の現実かも)、笑いの幅が広くなった(ダウンタウンみたいになんかくせのある芸人が姿をレギュラーとして消した)(爆笑問題などのくせのない芸人が増えた)何故芸人に興味を持つようになったのかと言いますと、小児の夜更かしが増えそれだけ芸人を見る機械が増えた と言うわけです 最近のテレビ東京はそもそもクズです、人気のある物を放送するがすぐに飽きられ視聴率低下の繰り返しで 見放されただけです 他局では最近 新 アニメ見なくなりましたね、アニメも長寿が勝利する時代となったのです

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.7

視聴率っていうのは、それを設置している家庭の統計ですから、全てに通ずるわけではないと思いますが…ましてやアニメですから偏りは大きいし、あまり深刻でもないとは思います。 でも実際の所、テレビ東京は年齢層が10代後半以上のものが多くなってきたのと、CGや新人起用、人気コミックスの安易なアニメ化のせいで深く楽しめるものが減ってきた気がします(良いものはよいし、卑下しているわけではないのであしからず)未だにセーラームーンとかちびまるこちゃんが子どもの中で根強く生きているということも合わせて、アニメの内容の質が落ちてしまったかなとは思います。 また、他テレビ局も10年前、私が小学生だった頃(現在19歳です)にアニメの放送枠とされていたところがシーズンごとに切りかわる浅いバラエティ番組に取られてしまっていることもあるかと思います。 最近のアニメ放送時間といったら限られていますし、私は北海道在住ですが、早朝6時もしくは深夜放送が多くなりました。 NHKはいいと思いますね。昔のアニメを新たに放送していたりと教育テレビの中で子ども番組の占める割合が増えた気がします。 あとは家庭でかけるテレビ番組の変化と子どもの就寝時間が遅くなったこと。 私は保育専門学校に通っていまして、実習に行ったとき、6歳の子どもが「伊藤家見た?」に始まり、「学校へ行こうみた?」「ガチンコ見た?」「あいのりみた?」と話していたことがありました。一部の子どもですし地域にもよりますが、すでにアニメから離れている子どもがいるという可能性はあるかもしれません。 とはいえ私はアニメだからこそ学べるものがあった様に思います。日本の誇れる文化の中にアニメがあったのに、ずれてきてしまったのかなと思います。残念でなりませんね。 長々と失礼しました(^^;)

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.6

確かにテレ東の今の6時台のはあんまり面白くないですね ウチの子も今は ボンバーマン・ベイブレード  くらいしか見てないです 7時台は割と面白いアニメやってるんですけど 今は テニプリ・ナルト・ポケモン はよく見てます 以前は キンニクマン2・マンキン などは好きで 生で見れない時はタイマー録画してまで見てましたが 今はそこまでして見るのは6時台にはないですよね   もっと面白いものを放送してくれればちゃんと見るとは思うのですが・・・

  • KIARA
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.5

昔ってどのくらいの事だかわかりませんが、10年、20年前と比べてと言うことでしょうか? 2、3年前の事は判らないけれど、そのくらい前ならば何となく判る気がします。 小学低学年の息子がいますが、習い事などで帰宅は6時を過ぎます。7時近い事もあるので殆どその時間帯はテレビをみていませんね。 今の小学生、特に中、高学年は6時台には家にいないと思います。皆、習い事で8時9時帰りですね。 昔と違って今はケーブルテレビもゲームもレンタルビデオ(すごく安い!!)もあるので心待ちにしてテレビでアニメを観るって言うのが無いと思います。 見逃してもビデオが出るからいいや!みたいな。。。 うちの息子は6時台のテレビ東京系のアニメはひとつも観ていません。 放送されていることすら知らないかもしれません・・・ 今テレビ欄を見たら結構色々と放送しているんですね。知らなかった・・・ ちなみ日曜朝放送のゲームキャラのソニックXだけは毎週かかさず観ていますよ。さすがゲーム強しっ!!

  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.4

スカパーやBSの普及かな? アソボットやベイブレードの再放送やらは その時間かな?BSでもやっているし、 なつかしのアニメもBSかスカパーで18時くらいまで やっていますしねぇ。 子供向け(万人に愛される)単純な面白いアニメも ヘッてきているきがするし。 >午後6時台のアニメが ってことで 数字がとれないってことは 単純に子供向けアニメの放送は 時代に合わない時間帯なのでしょう。 6時はニュースの時間って感じになってきていますしね。 アダルトチルドレンっていうか、アニメオタク が好きそうなアニメ、 ちょびっつもシスプリもらぶひなもデジキャラも テレビ東京ですし、そちらの深夜アニメの方が 以外と数字取れたりして民放にとっては おいしいのではないかな? 子供向けのアニメは日曜の朝とかに任せておいてと、 私が今思いついた考えですが、こんな感じですかね。

noname#6085
noname#6085
回答No.3

色んな観方が出来ると思います。 まず、内容がつまらない。⇒最近のアニメはデジタルペイントで作られており、どの作品も同じようなキャラで画一化されすぎのように思います。作品に温かみを感じる事がありません。シナリオを追い過ぎるあまり、ストーリーが分かりにくい。つまり1話見逃すと全く内容が理解出来なくなってしまう傾向があるように思います。 次に、No.2さんが書かれている内容と同じです。アニメを見るよりゲームの方が面白いとか、塾通いの子供が多いと言うのもあるでしょうね。 テレ東で過去アニメの番組で一番視聴率を取ったのはポケモンの16%強だと思います。(自信なし)いまだにこの記録は破られていないと思います。それ程、今は視聴率を稼げるアニメが少ないと言う裏付けでしょう。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.2

内容がつまらなくなったせいもあるかもしれませんが、見る子どもが少なくなったのも原因なのではと思います。 塾に行ったり、あるいはTVゲームを楽しんでいるのではないでしょうか。両極端な言い方になってしまいますが。

  • nokku283
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.1

「一定の期間で視聴率を調べる機械の設置状況が偏る。それが今回で、高齢者の多い家庭に偏っている。発表された視聴率に影響をうけ、視聴率の良し悪しによって番組を選ぶ傾向にある。」このようなことを今年に入って、あるラジオ番組で聴いたような気がします。この発言自体正しい内容か分からないし自分の記憶にも自信がないのですが参考になればと。