• ベストアンサー

揺るがなき境地

揺るがなき境地 本日のアニメ番組「遊戯王5D’s」で、来週の放映サブタイトルが「覚醒!! 揺るがなき境地 クリア・マインド」と出ました。 この「揺るがなき」という部分にどうも違和感を感じます。 「揺るぎなき」だったらすんなり納得なのですが「揺るがなき」というのはあまり聞かない表現です。 ・「揺るがなき」は文法的に正しい表現なのでしょうか? ・そもそも「~ない」を「~なき」と表現することで、どういうニュアンスの変化があるのでしょうか? 以上2点、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

すでに回答されている通りです。 「揺るぎない」の「ない」は形容詞です。 これを文語にすれば「揺るぎなき」になります。 「揺るがない」の「ない」は助動詞です。 これを文語にすれば「揺るがざる」になります。 二つの「ない」の違いが分からず、「ない」を「なき」にすれば文語になると思ったことによる誤りです。 ゲームソフトの疑似古文に間々見られるパターンです。

clash0511
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゲームの擬似古文…、分かる気がしますw 思ったのですが「果てしなき何々」という言い方はあるとおもうのですが、これは「揺るぎなき」の類例なのでしょうかね? 混乱してきました。

その他の回答 (3)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「果てしなき」は、 果て:名詞 し:副助詞 なき:形容詞句活用連体形 です。 「し」は強調を表します。 「名にし負う」 「生きとし生けるもの 「必ずしも」 「折しも」

clash0511
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 「し」の仲間がこんなに…。副助詞ですね、よく覚えておきます!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

・「揺るがなき」は文法的に正しい表現なのでしょうか? 間違いです。アニメなどにはこのような初歩的な文章の誤りが多々含まれていますので注意してください。正しくは「揺るぎなき」です。 ・「揺るぎなき境地」という言葉は「強い確信・信念があって、どんなことがあっても変わらない心の状態」という意味ですが、これを「揺るがない境地」と言うかという問題です。多分、言ったらへんな顔をされるでしょう。現代語では「何があっても心は変わらない」というべきでしょう。つまり、古語をそのまま現代語にするのは不適切な場合があるということです。

clash0511
質問者

お礼

ありがとうございます。 セリフでは確かに変な文法は時々ありますが、サブタイトルでというのは珍しいですね。 ギャグアニメとかはわざと崩した文章にすることもありますが遊戯王はギャグじゃありませんからね…w

noname#232424
noname#232424
回答No.1

揺るぎ(名詞)+なき(「なし」の連体形)+境地(名詞) 揺るが(「揺るぐ」の未然形)+ざる(「ず」の連体形)+境地(名詞) のどちらかなら,正しいと思います。 2つめの質問。 「なき」は古文であり,現代文では「ない」となります。古文を使うことで,いかめしく見せたかったと思われます。

clash0511
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですよね、「揺るが」と来たら「ざる」とか「ない」、「ぬ」ぐらいが普通ですよね。 かっこよく言おうと思ってズッコケたパターンでしょうかね…。