• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事のモチベーションのための共感)

共感の重要性とモチベーションの関係

このQ&Aのポイント
  • 部下に共感の言葉をかけることがモチベーション向上に繋がる
  • 無感情な報告ではモチベーションが下がる
  • 給料をもらっているから共感の言葉は必要か疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hrf92747
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

お礼ありがとうございます。 なるほど、苦手意識や相性は、なかなか越えられない壁ですね。それは相互作用なので、相談者さんだけに責任や原因があるわけではありません。 上司の方は、失礼ですが部下を教育する上で大事なことをはき違えているか、性格的に無愛想なのでしょう。 こういう人に当たってしまったら、達観して歩み寄るか、悟って距離を置くしかありません。 信頼関係の構築にはおっしゃる通り、相手のいいところを少しでも見つけて、こちらから相手を褒めることです。誰しも、自分に好意を持つ人に対して冷たくはできないものです。 これも、個人主義の弊害なのでしょうけれど、理性では分かっていても相手の感情が見えないと壁を作ってしまうことは結構あるのでしょうね。 距離を置く場合。上司からはねぎらいがないわけですから、リップサービスの評価であっても感じられません。頑張っているのに評価されないとつらいですよね。これはもっともです。 でも上司は永遠に同じじゃないし、今の上司とソリが合わなくても、頑張っていれば社内で評価してくれる人は必ずいます。横のつながりを持ってみてください。沢山の人の話を聞くといろいろな見方ができて、上司に対しても客観的で的確な判断ができると思います。 それでも仕事がつらかったら、プライベートでしっかり発散してくださいね。仕事がすべてじゃないですよ。 お体に気をつけて。

その他の回答 (2)

noname#209756
noname#209756
回答No.3

 上司が話すとき、淡々と次のことを話すのはモチベーションさがるのはわかります。多分、人は意識としてそれを重要とかんじていらっしゃらないのでしょう。目標に合理的に達成するため、手短かにはなしてしまうのでしょう。別に悪気があってのことではにとおもいます。  たしかに上司の話し方の影響はわかりますが、そのようにはなされても我慢している方もいらっしゃるとおもいます。あまいあまくないでなく、それがあなたにできるかどうかわかりませんが、ひとつの目標にしてはいかがでしょう。私も上からしゃべられると少し切れそうになることがあります。努力がいるのかもしれません。

  • hrf92747
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.1

共感というより、ひとことねぎらいの言葉を添えればいいのだと思います。 >給料をもらっているのだからいちいちそんなこと言ってられない、確実に仕事を行ってゆくのは当然 これはその通りです。でも人は人間で機械ではありませんから、時には感情でどうしようもなくなることもあります。そしてそういうのは大概、小さな無関心の積み重ねの結果です。無関心ほど、人の心を食らうものはありません。 成果主義、個人主義といいますが、人同士で仕事をするのだから、そこには当然お互いにいたわりの感情があっていいと思います。そうすることで認め合って、仕事の成果も上がるのではないでしょうか。私自身も、そうありたいと思っています。ご参考まで。

satopower
質問者

お礼

ありがとうございます。 例え、成果主義、個人主義とはいえそれらが集まって一つの組織が維持されていくわけですから、「感謝と称えあい」そしてお互いを高めていくということからも必要ですね。 何を言われようが、私はこれからも実践してゆこうと思います。 お互いに共感も感謝も称えあいなければ、極めて無感情な機械的で無味乾燥な組織でしかありませんね。 たった一言で仕事の中身が変わることは多々有ると思います。 上司に見限られているのか、間に厚い苦手意識の壁があるのか、根本的にソリが合わないのか、私にだけそのようなことはありません。 また、日常会話も声かけられることなく孤独感もあります。 上司も私もお互いに苦手意識という壁から信頼関係が構築されていなく信頼関係も出来ていないのでしょう。 上司の嫌なところではなく、良いところを見つけて見てゆこうとしているのですが・・・

関連するQ&A