- ベストアンサー
豊川市の一家5人殺傷事件からの教訓
豊川市で一家5人殺傷放火事件が起こりました。 1.犯人の長男(30)が15年間引きこもり 2.ネットゲームに夢中 3.オークションでゲームを父親名義のカードで落札して300万円の借金 4.家庭内暴力で警察が既に9度も出動 5.父親が勝手にプロバイダ解約⇒逆上して犯行に及ぶ 家族はどのように長男を扱えばよかったのでしょうか? 暴力や借金の時点で刑事告訴するなどして突き放せばいいのでしょうか。 勝手にプロバイダを解約するというのも非常識な気がします。 やはり話し合いが必要だったのでしょうか。
補足
一部報道によると、殺害された犯人の父親が家に入れる収入は、総て犯人が管理しており、その分配まで取り仕切っていたとのことです。 このゆがんだ家族関係を長年続けていたことが問題のような気がします。 犯人をモンスターにしてしまったのは、ネット社会なのか、家族だったのか。