• ベストアンサー

豊川市の一家5人殺傷事件からの教訓

豊川市で一家5人殺傷放火事件が起こりました。 1.犯人の長男(30)が15年間引きこもり 2.ネットゲームに夢中 3.オークションでゲームを父親名義のカードで落札して300万円の借金 4.家庭内暴力で警察が既に9度も出動 5.父親が勝手にプロバイダ解約⇒逆上して犯行に及ぶ 家族はどのように長男を扱えばよかったのでしょうか? 暴力や借金の時点で刑事告訴するなどして突き放せばいいのでしょうか。 勝手にプロバイダを解約するというのも非常識な気がします。 やはり話し合いが必要だったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.4

>勝手にプロバイダを解約するというのも非常識な気がします。 関係機関に相談して、その助言により行動したと報道されています。 >やはり話し合いが必要だったのでしょうか。  本人とは、報道によれば長年話し合いは続けてきたようです。  家庭内暴力が、この問題の大きな要因となっているようです。引きこもりには、家庭内暴力が付物です。何故なら若くて力があれば、親なんて簡単に力でねじ伏せられます。言葉で対抗できなければ、力に頼る方向に進むのは、自然の成り行きです。従って引きこもりの裏には、家庭内暴力が必然的に存在すると考えたほうが自然です。  問題は、この家庭内暴力の対応方法が無い事なのです。多くの悲劇を生んでいる家庭に暴力は、病気であるとの認識と、それを阻む心情との狭間で起きているのだと思います。相談を受けた機関は、病院の診察及び入院の手助けが必要なのではないかと思います。手助けではなく、実力行使まで考えたほうが良いのではないでしょうか。  私の経験からすれば、患者が診察や入院を拒む間は治療しても回復には向かいません。拒否しないようになれば、症状は安定し、症状の改善に結びつきます。つまり家族には最初の手助けが必要なのです。そんな助言だけでない機関の立ち上げが待たれます。

yoshinobu_09
質問者

補足

一部報道によると、殺害された犯人の父親が家に入れる収入は、総て犯人が管理しており、その分配まで取り仕切っていたとのことです。 このゆがんだ家族関係を長年続けていたことが問題のような気がします。 犯人をモンスターにしてしまったのは、ネット社会なのか、家族だったのか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

話し合いね。 話し合いって、結局世間は一辺倒のありふれた話しか出来ないじゃないの? 「答え」が用意されてる話し合いしか出来ない。 まぁ利点もあるのですけど、それは人によってでしょう。 何故そんな答えが決まってる話し合いしか出来ないと思う? それが「その答えが最も近く、最も分かりやすい回答」だからですよ。 そして、「殺害」という行動も、世間が大好きな「決まりきった回答」と同じなのです。 教訓も何も、犯人は社会をそのまま映した姿ですから特に何も問題ありません。 あえて問題と言うのであれば、何故だれも、 「刃物ではなく目薬でさしまくれよ!!」 といわなかったのでしょうね。 こういう「答え」すら言えないから社会人失格なのですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141486
noname#141486
回答No.5

もうどちらが最終手段を取るかの様相だったと思います。 逆の場合も十分に有り得ます。 先手を打たれてしまった形ですね。 ひきこもりやニートはそういうものだと思います。 抱えてしまったら 抱えられてしまったら そういう選択肢も止む終えないのかなと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.3

あっゴメン、回答番号:No.2にて、タイプミスと編集ミスで、意味が大きく変わったところがあったので、以下訂正。 >メディア上で無責任に「長期引きこもりは学校などの既存の社会体制に対する疑心と反抗だ」 >なんでほぞいているから駄目なんだよ。 ↓ メディア上で一部の人間が無責任に「長期引きこもりは学校などの既存の社会体制に対する疑心と反抗だ」 なんでほぞいているから駄目なんだよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.2

俺が父親だったら、 引きこもり始めた時に、十代の内にとっと精神病院へ連れてきて、治療して、社会復帰させるよ。 どうせ、この事件の加害者も、 裁判の過程において精神鑑定で心神耗弱と判定され、 弁護側が刑法39条2項により心神耗弱だから減刑しろと主張し、 それを裁判官が採用すれば罪が軽くなり、精神病院へ長期人院だろう。 で、心神耗弱に陥ったのも、 十代に、発達障害で学校生活に適応できなかったか、 又はうつ病若しくは統合失調症を発症して不登校になって、 アルコール依存症ならぬゲームなどのオタク趣味依存症状が酷くなって、 ずるずると長期引きこもりに陥ってしまったのだろう。 要するに、引きこもりの原因は狂ったのが原因。 狂っているからアル中と同じネットゲーム依存に陥って十五年も引きこもるだよ。 精神病の人間に、もとい頭の壊れた人間に、 話し合いとか、説教とか、ましてや根性論。精神論なんか役に立たない。 そんなのは健全な精神をもった人間に対して有効。 アル中の治療と同様に、もっと早く精神科を受診させ、場合によっては入院させるべきだった。 >家族はどのように長男を扱えばよかったのでしょうか? もっと早く、長男は狂ったと認識して、精神科を受診させ、入院させるべきだった。 メディア上で無責任に「長期引きこもりは学校などの既存の社会体制に対する疑心と反抗だ」 なんでほぞいているから駄目なんだよ。 大人でもうつ病で仕事に行けなくなるのは珍しくなくなったように、 未成年でもうつ病などの精神疾患で学校に行けなくなり、長期引きこもりに陥る。 そういうのをもっと社会全体で広く認識していれば、 こんな悲惨で痛ましい事件は起きなかったはず。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

>家族はどのように長男を扱えばよかったのでしょうか? 私は正解は無いと思います。当事者でない外部の者がとやかく言える問題ではないと思います。 これはもう、あのご家族の悲劇でしかないんですよ。 マスコミの報道では、お父さんの「プロバイダーの勝手に解約」が強調されていますが、当事者のお父さんとしては、長年の悩みや苦しみで冷静な判断をできない状態ではなかったのでしょうか? 真実のところは外部の者にはわかりません。お気の毒ですがそっとして置いてあげましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A