• ベストアンサー

兄弟(姉妹)がいる人に聞きたいのですが・・・

先日 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=582449 で3歳になったばかりの息子の事を相談しました。 そこで得た回答やアドバイスを読んでいると 兄弟がいる子供の気持ちとはどんなものなのか非常に知りたくなりました。 私は一人っ子です。 養女として今の父と母に育てられたのですが 一人っ子ですので当然母の妊娠を目の当たりにしていないので 赤ちゃん返りもなかったと思います。 (とにかく楽な子だったと母はいつも言ってますので) 自分が相手して欲しい時に、他の兄弟がいて後回しだったという事もありません。 今3人の息子(5歳と3歳と8ヶ月)がいて妊娠6ヶ月です。 子供達の気持ちを理解したいのです。 どなたか教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 私には年子の兄がいます。 「お兄ちゃんだから・お姉ちゃんだから我慢して」と、上の子が我慢する事が多いと聞きますが、ウチが特殊なのか逆です。 「妹だから、お兄ちゃんが先ね。」みたいな。しかも男の子・女の子なので「女の子だからこうしなさい」という感じでした。 愛情は貰ってたけれど、『兄が一番』でしたね。 母親は男の子の方が可愛いと聞きますが、父親もそうみたいでした。 21歳のお正月、親戚皆集まっている時に「お父さんはお兄ちゃんのほうが可愛かった」と言われました。「そんな事今更、しかも皆の前で言わんでも~(苦笑)」知ってたけど面と向かって言われると、ちょっとショックですね。まあ、傍から見てもわかってたみたいなんですが。 年齢が1歳しか離れていないのと、兄は自由奔放というかマイペースで、私は「女の子だから」という事で小さい頃から家事を手伝わさせられてたせいか、よく「姉」に間違われました。 母は「産む順番間違えた」といつも言っていたので 私の方がしっかりしていたのでしょうか。 我慢する事が多く、「しっかりしなきゃ」という気持ちが強かった為に甘えるのができなかったし、兄優先で育ったせいもあるのか「自己主張」が苦手です。 自分を後回しにしてしまうんですね。 だから「基本的に下の子の方が我儘」と見られると「そんな事ないって」と反論したくなり、「私は姉だからいっつも我慢してたの~」とか言われると「うん、うん、わかる~」と思ってしまいます。 兄妹の逆転したケースもあるという事で。 私にはまだ子供はいませんが、同じ思いはさせたくないと思ってます。 でもやっぱり、どうしても下の子の方が小さい分手がかかるだろうしやむ得ない場合もあるんでしょうけど。 「なんでいつもお兄ちゃんばっかり!」とよく言っていましたが、兄の方が手がかかったというか私の方は安心してほっとかれてたというか。 でもちゃんと愛情は貰ってたので、今になって思えばそれで良かったと思います。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 うちは男の子しかいないので、女の子だから、男の子だからとはなりませんが 女の子の方が「かわいいかわいい」だけで育てられるものだと勘違いしていました。 >でもちゃんと愛情は貰ってたので、 >今になって思えばそれで良かったと思います。 私も一人っ子で、兄弟のいる感覚が分かりませんが 一人っ子でよかったと思っています。 結局、親からちゃんとした愛情をうけていれば 兄弟がいようがいまいが関係ないんですね^^ みんな平等に愛情かけているつもりですが 子供にとってはどうなんだろうと考えていました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

3人兄弟の真中です。No.2の方と同じで姉(2歳上)と弟がいます。 親は3人を平等に扱っていたようで、親からの差別を感じた事は有りませんが、兄弟関係は複雑ですね。真中は損です。 フォーマルな席での席順は長男(末っ子)長女・次女の順です。 何かをする場合は長男・長女が先で私の意見は殆ど無私状態。 例え親が平等にと思っても、兄弟や周囲の人から『貴方は二番目』という扱いを常に受けているのを、ひしひしと感じながら生きています。 下の子は精神的な発達が早いので、2歳違いだと上の兄弟と同じに何でも出来ると思うし、したいのです。 でも身体は小さいから上手に出来ない事の方が多いし、周りも貴方には無理という扱いをします。すごく悔しいです。(3歳児としては上の子が3歳のときより、ずっと優秀なはずなのに) お年玉も熾烈でした。2歳違いだとくれる人は差をつけません。私は嬉しかったけれど、姉は『私が2年前に貰った金額より多いのはおかしい』と嫌味を言います。上の子にも競争心は有ります。姉にそれをぶつけられるとムカっと来ます。 反対に5歳違いの従兄弟は明らかに金額が違ったそうです。それはそれで、下の子は悔しいんです。 しかも真中だと、この上のこの下の子への仕打ちと、下のこの上の子への仕打ちとを、両方から受ける事のになります。悔しさと辛さを両方味わいます。 これは親の躾の及ばない部分です。 私にも2歳違いの息子がいますので、重ねて見てしまいます。長男と姉はやはり共通する長子の特徴があります。 人の気持を考えず、思った事を気軽に口にしますね。特に下の子には全く気を使いません。下の子は(私と私の次男)それをまともに受けて育ったので、人の言動にはとっても敏感です。先回りして考える傾向に育ったと思います。 そんな環境でも、兄弟の事はとっても好きです。 友達が3人目を産む時に小児科の先生に、『生まれたら赤ちゃんの世話は出来るだけ人にも手伝ってもらって、2番目の子を意識してかわいがってあげなさい』とアドバイスされたそうです。真中の子は環境が甘えを許してもらえないので、一番寂しい思いをしがちだとの事です。言われてみればそうです。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 3人兄弟なんですね。 うちの母も「真中の子は結構辛いと感じるらしい」と言ってたことがあります。 お年玉も、親が考えてる以上に子供って考えているんですね。 年齢的に差をつけているだけであって、 子供自身に差をつけているわけではないのに。。。 なんだか兄弟って複雑なものなんですね。 >友達が3人目を産む時に小児科の先生に、 >『生まれたら赤ちゃんの世話は出来るだけ人にも >手伝ってもらって、2番目の子を意識してかわいがってあげなさい』 4人目の場合は字なんと三男をとなるのでしょうか? なんだか本当に難しいです。 でもとても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#4180
noname#4180
回答No.5

 私(姉のいる弟)の場合ですが、年齢差に応じて当然異なる事(月々のお小遣い)、成長の度合いにより差の生じない事(おやつとか趣味のモノとか)の境目がはっきりしないことが原因でけんかになることがよくありました。親の愛にしろ、物質的なものにしろ、各子供が「ここで平等、ここで満足」という基準が異なるのでどうしても摩擦が生じます。それが兄弟姉妹だと思います。  私の子ら(姉妹)の妹はどうしても写真が少ない(親が熱心さを失う)、服はお下がりが多い(傷まなくても着られなくなってしまいますからね)、という不満が生じるので、多少なりとも解消するよう、痛い出費と思いつつちょくちょく新しい服を与えたりしています。  また、姉の方には決して「お姉さんだから」という事は言わぬようしている一方、妹には「まだあんたにゃ早い」と言わざるを得ないときもあります。本人の希望と本当の能力とにズレがあって仕方がないのですが、あまり無碍に言い渡すとひがむこともあり、気を遣うところです。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 お話を聞いて妙に納得しました^^ 次男は長男のお古ばかり着せています。 ところが8ヶ月の三男には、長男と次男のお古はボロボロ過ぎて無理なので 新しいものを買ってますしね^^; みんな平等にと思ってもなかなか買い与えてやれないのも 次男にしたら面白くないでしょうね。 難しいです。 一人っ子で育てるつもりですが、兄弟はいた方がいいの? というような内容の質問を見ると 殆どの方が兄弟がいた方がいいって書かれていますよね。 私は一人っ子なので、兄弟がいる感覚が本当に全く分からなくて… 参考になりました。 ありがとうございます。

noname#4184
noname#4184
回答No.4

私は姉で弟が居ますが、何でも我慢して1人で解決して、親は弟の心配で大変そうで私にも弟を気遣うようにという感じで育てられました。2歳ちがいなんだから私も十分子供だったんだけど。 その性格は成人まで続き、人に頼ることが難しくて苦労しましたが、主人はそれを分かってくれて、今は居心地が良いです。 母は今でも結婚して遠くに住む弟のことばかり心配して、でも気遣って連絡も取れずにモヤモヤしているようなので私がとりなしています。 両親は心配するなら弟、心配かけて頼るなら私です。 さて母が子育てのことで後悔していた事があります。「下の子は赤ちゃんで何にも分からないんだから、上の子を可愛がって一緒に赤ちゃんを可愛がるようにしてあげたら良かったわ。上の子優先で良かったのよねー」って、そのうち兄弟で遊ぶようになるし、それまでは上の子に寂しい思いをさせないようにすれば良かったって言ってますが、記憶にはないです。 しかし、これはズーっと続いたので、私は友達が多く、先生にも可愛がられて育ちました。社会性が身についたのです。弟は家ではやりたい放題なので内弁慶で社会性が身につか親が先回りして心配事を取り除く為、自分で問題を解決する自信もつかずに未だに苦労中です。 私は親に甘え足りずに寂しい思いをし、今でも親との関係は変えられず 弟は行動に自信が持てず、少しのストレスで爆発 親の気持ちの偏りが出た結果でしょうが、もう成人して家庭も持っているので十分育ててもらったし、後は自分で頑張ろうかなぁって思ってます。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 上の子が神経質に育てたけど、下は手をかけなくても育つって聞いた事はあったんですが hana-momokaさんのように逆もあるんですね。 >下の子は赤ちゃんで何にも分からないんだから、 >上の子を可愛がって >一緒に赤ちゃんを可愛がるようにしてあげたら良かったわ。 >上の子優先で良かったのよねー 優先したいけど、出来ない事があるので反省です。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • yuki1112
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.3

私は長女ですが、いつも“我慢”という記憶が ありますね。 そして「お姉ちゃんなんだから×××。」と 何かと怒られるし我慢だし・・・とあったので、 私は“お姉ちゃん”という言葉が嫌いです。 たかが数年早く生まれただけなのに・・・。 友達も同じように“お姉ちゃん”というのが 嫌いらしく、下の名前で呼んでもらってるそうです。 ・・・でも平等にと言っても難しいですよね! どうやっても下の子の方が、手がかかりますしね!

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 >お姉ちゃんだから これってあんまり言わない方がいいんですよね、確か。 好きでお姉ちゃんになったわけじゃないのに。 「お兄ちゃんなんだから!」って言わないように心がけたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私は3人兄弟の真ん中でした。 上が姉で下が弟です。 兄弟がいて後回しにされたと言う記憶はあまりありません。(それだけ母親が大変な努力をしていたんだな・・・と今になって思いますが・・・) 私が大きくなって、弟が特別なんだなあ・・・って感じることは今までたくさんありましたけど・・・。(母親にしてみれば3番目の男の子だったからだと思います) 私が欲しいものは「だめ」と言ったのに、弟がほしがったら素直に買ってあげたとか・・・。 もし、子供さんが一度にやって欲しいことを言って来たら順番にやってあげたらいいとおもいますよ。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 >私が欲しいものは「だめ」と言ったのに、 >弟がほしがったら素直に買ってあげたとか・・・ 大きくなっても覚えてるって事は、やはり多少なりともショックだったんでしょうか? 気をつけなければいけません、私も。 参考になりました^^ ありがとうございます。

  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.1

非常に申し訳ないのですが、質問の具体性がないので、どうにもお答えできません。兄弟/姉妹がいる子供たちの気持ちと言われても、回答が難しいです。 もう少し具体的にご質問いただけると、回答される方も増えると思いますが。

mamahaha
質問者

お礼

こんばんは。 今読み返すと漠然としすぎて何て答えたらいいのか分かりませんよね^^; 申し訳ありません。 兄弟がいる事で、自分が不利に感じた事があるかとか 自分より他の兄弟の方がかわいく思われたとか いるけど別に何もないとか・・・ 私も自分で何が知りたいのか分からなくなってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A