- 締切済み
配線コード
こんにちは、 家庭用電気コード0.5mm2と0.75mm2には何Aまで電流を流す事が出来ますか? MAXアンペアにそれ以上流すと機器は壊れるのでしょうか? 主に12V、バッテリー充電器、ナビ、ETCなどです。 そしてヒューズを入れるとすれば何アンペアを入れるといいでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
No2です。カテゴリーがバイクとは気付きませでした。 ナビやETCが出てきたので自動車と思ってシガレットソケット裏から取ってくださいと回答しましたが、バイクではシガレットソケットは無いですね。 もっとも、バイクにナビやETCを搭載しても不思議ではないですが、家電用コードは機械的強度が弱いのが心配なのです。 ところで、捕捉質問の件ですが、3メートルとは充電器の出力コード線でしょうか? もし、そうでしたら充電器のプラスとマイナスは別々なコードが安心です。 平行ビニールコードは±が隣り合わせになりますから、万一被覆に傷が付くと導線の剥き出しがニアミス状態になり危険です。 ±のコードを独立して使用するなら0.5スクエアのコードを並列にすれば3メートルでも普通の充電器なら大丈夫です。
正式には、電線の種類によって変わります。 絶縁被服の種類によっては、電線の温度が上がっても耐えられるためなんです。 ですので、0.5SQ、0.75SQで何A流せるかといえば、伝染の種類によって変わります。と言うしかありません。 ただ、一般的な考え方でよければ、 SQ(平方mm)の値を10倍した程度Aが流せると、考えられます。 ヒューズに関しては、本来は電線の容量の値いっぱい程度が良いです。 電線は規定電流以上流すと発熱が始まり、被服が溶けて中の配線がむき出しになって行きます。 その状態で近くに接触すればショートしたりします。 また、さらに多くの電流が流れると、被服が溶けるどころか燃え上がり、火災を起こします。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
No2です。spはsq(スクエア)の間違いです。 1sq=1平方mmの事です。 失礼しました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
家電品の電源コードに例えると、1,000Wクラスは1.25spのコードを使用してます。 0.75spコードは500W程度までの家電品です。 0.5spコードは100Wまでの小物品にしか使用してません。 電線の太さだけで許容電流を考えるなら、0.75spで10A程度は問題ないですが、あまり長い配線は避けるべきです。 0.5spのコードは5A程度に考えた方が安全です。 具体的には、バッテリー充電器は0.75sp、ナビやETCは0.5spのコードで良いです。 コードが細いと許容電流値より心配なのはコードの機械的強度が弱い事です。 また、電線は細いほど電気抵抗値が高くなりますから、長い配線は電線により電力ロスが多くなるので危険になります。 電線の被覆が温かく感じたら危険と思ってください。 ビニール被覆電線に限界以上の電流を流し続けると導火線のような燃え方をします。 電線の太さが同じでも被覆の材質で許容電流が違う事も理解してください。 ヒューズについては、カーナビとETCはシガレットソケット裏から取った方が無難です。 万一、器具がショートしても車内のACC用15Aヒューズが溶断しますが、心配ならカーナビとETCに個別に5A以下のヒューズを付けてください。 バッテリー充電器にヒューズが付いてるはずですが、もし付いてないなら充電器の出力電流に相応しいヒューズを付けてください。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
条件にもよりますが、0.5mm2は5A、 0.75mm2は7Aくらいです。 それ以上の電流を流せばコードが発熱して火災になる可能性があります。 太いぶんには問題は無いので太めの線を入れておけばいいでしょう。 ヒューズは消費電力の合計よりも一つ上のものを入れればいいです。 消費電力は機器の取説などに書いてあります。
お礼
回答有難うございました。
補足
回答有難うございました。 長いコードは3m辺りなら大丈夫ですか?