- ベストアンサー
関係代名詞と時制
- (A/The) person who I (didn't/don't) know called on me.
- 時制に合わせて、didn't knowやdon't knowとすべきかどうか迷っています。
- 関係代名詞についてもAとTheの使い分けに迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
習慣とか、性質のように不変のもの、この文を書いている時にも成り立っているようなことについては時制の一致の例外ということがよく言われます。 そういう点で、I don't know とすることもあると思います。 ただ多くの場合、書いている今とは切り離して、時制の一致というか、その時々の状況として過去形 I didn't know で特に問題ありません。 過去形で今は知っているになってしまうという危惧は必要ないですし、現在完了にして今も知らないことを表すということはしません。 The man (whom) you met yesterday was my father. こんな英語を教えると、 「えっ、今は父じゃないの?」という学生がよくいます。 「昨日、君が会った男性は僕の父だったんだよ」 これはその人は今は父親ではない、という意味ではありませんよね。 単に、その時の状況を述べているだけ。 このように、今もそうだ、という習慣・性質という点とは切り離して、過去の状況を述べているだけなので、過去形で問題ないわけです。 a か the についてですが、まず、関係代名詞で限定されることにより the になることもあります。 ただ、今回のように、「私が知らない」というだけでただ一人に限定されるわけではありませんので、関係詞による限定というだけでは the でなく、a になります。 しかし、前に出てきていたり、初出であっても、「その人はね」といきなり注目させるなどして、the になることもあります。 普通には a でいいと思います。
その他の回答 (3)
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
人という言い方ですがこの場合は普通英語国民は someone と言います。日本では『誰か』と訳すことが多いので、使いづらいですけど。 personは人物という硬い印象を与えるからです。 who, whom のどちらでもいいのですが、whom は形式ばった言い方、whoは普通に使われていますがこの場合は省略するのがもっと普通です。 時制の問題ですが、過去は過去で統一させるということは現実に照らし合わせるとそう言えることが多く、文法として定着しています。 しかし、話し言葉でなくても、書き言葉でも実際と時制が合わないときはそのように表現されます。この場合、尋ねて来た時点で知らなかったというほうが自然なので I didn't know とするのが妥当です。 人を知っている、知らないと日本語では会ったことがない人、例えばテレビで見る芸能人を知っているとよく言いますが、英語では面識があることを意味します。その意味からも I don't know にすると違和感があります。 Someone I didn't know called on me. 英語国民の言い方です。
お礼
なるほど。someoneを使うのですね。大変勉強になりました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
どれを選んでも間違いはありませんので、「会話として言うなら、どれが自然か」という話になってくると思います。 そういう意味では A person who I don't know called on me. ・・・意味そのまんまなら、これが一番自然なのではないでしょうか。 "a"はまさしく日本語で言う「とある(人・物事)」といった事を表します。 まさしくこの状況にぴったりで、その為の"a"でもあるのに、"the person who I don't know"とすると「もう何かの話に出てきていた‘知らない人’だっけ?」といった印象にはなってしまうと思います。 勿論、「とある知らない人」なら必ずいつも"a"という訳ではなく、例えばこの話の後に続けて「さっき話したその‘知らない人’が言うにはね、」等と言うなら"the person said..."等とする事が妥当でしょう。もう話に出ている「その人」な訳ですから。ここで逆に"a person"としてしまうと、先程の"a person"とはまた別の「ある人」だと受け取られてしまう可能性も強まってきます。 で、"I don't know"を選んだ理由は、単純に「今知らない人」だから。過去形にしても間違いではありませんが、過去形にする必要も無いといったところです。 日常では、"I didn't know"(その時、知らなかった)よりも、"I don't know"(今知らない)が使われる事がはるかに多いと思います。「昔は知っていたけど今は知らない」等と言う状況はなかなかありませんから、"I don't know"と言っただけで大抵「昔から今までずっと知らない」といったニュアンスを含みますからね。現在形を選んだ理由はその意図に近いかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。文法での時制はmain verbに合わせるのが基本のようですが、口語ではあまりこだわらないようですね。
貴方の考え方で正しいと思いますよ。didn't knowの場合は、その時知らない(今は知っている可能性もあり知らない可能性もあるどちらでも重要な事柄でない)ぐらいの感覚と思います。 A/the person who I don't know yet called on me yesterday. A/the person who I didn't know at that time called on me yesterday. とすれば、何故に現在なのか過去なのかが解かりやすいかも・・ A/the person who I haven't known called me yesterday. も正しいが、口語では、単純に現在形を使うのが多いと思います。 否定形の場合は、肯定文と違いaの方が幾分多いようです。どちらでも良いとおもいますが、冠詞の使い分けは他の方の回答を聞いてみてください。 a person I don't know 5,390,000件 http://www.google.co.jp/search?as_q=&hl=ja&client=opera&rls=en&num=10&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=a+person+I+don%27t+know&as_oq=&as_eq=&lr=&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images the person I don't know 4,620,000件 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=opera&rls=en&q=%22the+person+I+don%27t+know%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= a person I didn't know 638,000件 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=opera&rls=en&q=%22a+person+I+didn%27t+know%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
Theはただひとりに決まるかどうか何ですね。 確かに知らない人は一人ではないです。 大変よくわかりました。ありがとうございます。