- ベストアンサー
ペンパルの方に英語で伝えたいのですが。
こんばんわ。私は英語の学習のためアメリカの方とメールをやり取りしています。相手の方も日本語を学びはじめていていて、互いにがんばっています。そこで、次のような場合どう書いていいかわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 1.「この日本語はおかしい。」「この日本語は通じない。」など、相手の日本語が間違っていることを相手が気を悪くしないような言葉で伝えたい時。(完璧におかしいときと、少しおかしいときの2パターンを教えていただけるとうれしいです。) 2.「次に書いたようにするといいですよ。(意味が通じますよ)」と次に正しい日本語を書きたいとき。 私なりに、 1.This Japanese is too bad.(完璧におかしい時) 2. You should write the following sentence. のように考えたのですが、露骨だったり、失礼なかんじが出ている気がしてしまいます。上の私の文もどのような感じで悪いのか、それともいいのか、ご指導いただけると幸いです。 普段やり取りする分には、多少かたことでも、相手の方は喜んで直してくださるので、私もおもいっきりかたことの英語を書いているのですが・・・(もちろんたくさん辞書をひき、かつ私の知識を総動員させていますが)。こういうようなことはやはり気持ちも伝えたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
優しく指摘というのはどの言葉でも難しいですね。 ・It doesn't make much sense when you say... (これはわりとはっきりですネ…。) ・I couldn't QUITE understand what you were trying to say where you said, "....." ・You may find it A LITTLE difficult to make yourself understood if you use... ・It was A BIT hard to get what you meant when I read.... 大文字の部分が「和らげ」で入れてあります。あるとないでは違うのわかるでしょうか。 ちょっと直せばいいという時には、 ・I think it would make it much better/perfect if you write like this..... などと言った方がいいと思います。"You should..."はかなりキツく聞こえるかと…。"bad"よりも"not very good"、または"not quite right"、"incorrect"(ちょっと堅い言い方ですが)等の方が同じはっきり言っているにしても少しやんわりになる思います。他の方法としては間違っている文を書いてから正しい文章を下に書いて、直す所を太字にするとか下線を入れるとか箇条書きのように書く事も出来ます。それだとあまりくどくならずに良いような気もします。どのくらいはっきり言って良いかは相手の方の性格にもよると思いますので、相手の方の訂正の仕方なども参考になさってみるのが一番いいかもしれません。
その他の回答 (1)
代表的な言い方は、 This sentence doesn't make sense. (ちょっとはっきりと言い切っていますが) 言いたいことがわからないほどひどいときに使うくらいです。 This sentence sounds strange [to me]. This sentence sounds awkword [to me]. This sentence sounds unnatural. [to me]は本当は必要ないけど、自分にはそうだよと言うことで、ちょっと和らげています。 では。
お礼
回答どうもありがとうございました。to meでやわらげるんですね。なるほど!さっそく使いたいと思います。どうもありがとうございました。
お礼
回答どうもありがとうございました。太字のところが和らげている部分ですね!何種類もありがとうございました。さっそく使ってみます。