• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おとなしく留守番させるには・・・。)

おとなしく留守番させるには

このQ&Aのポイント
  • トイプードルの女の子を2か月前に譲り受け、来月から仕事に出るため留守番のしつけを始めたい。夜泣きは少しあったが、日中は誰かがいるため問題なし。リビングにゲージを設置し、快適な環境を整えている。おしっこはゲージ内と外の2か所に設定した。しかし、私の姿が見えなくなると不安になり吠え始める。怒ると鳴き止むが、仕事に出ている間は1日中居ないため、しつけ方法を知りたい。
  • トイプードルの女の子を2か月前に譲り受けたが、留守番のしつけについて悩んでいる。夜泣きはわずかだが、日中は誰かがいるため問題なし。リビングにはゲージを設置し、居心地の良いスペースを作っている。おしっこもゲージ内と外の2か所にしつけている。しかし、私の姿が見えなくなると不安になり吠えるので、仕事に復帰する前にしつけ方法を学びたい。
  • 2か月前にブリーダーさんから譲り受けたトイプードルの女の子を留守番させるためのしつけ方法を知りたい。夜泣きは少しあったが、日中は誰かがいるため問題なし。リビングにはゲージを設置し、快適な空間を作っている。おしっこの場所もゲージ内と外に設定している。しかし、私が姿を消すと不安になり吠えるため、仕事に出る前に効果的なしつけ方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muu_ta
  • ベストアンサー率61% (34/55)
回答No.4

6歳のトイプー飼いです。 週3日1日7時間程度留守にしていますので、同じような状況かと・・・。 『出かけるね~』の言葉でケージに入り、『行ってきまーす。お留守番よろしくね^^』で扉を閉めて1日良い子で留守番してくれています。   仔犬当時何から始めたか…我家の場合を思い出しつつ・・・ まず、ケージの大きさはどのくらいですか? 90cm×60cm位でトイレが中に設置できるものでしたら、留守の時はケージの扉は閉めてしまった方が良いと思います。 誰も居ない家の中でテリトリーが広ければ広いほど、ワンコは落ち着かず鳴く原因にもなります。 フリーでの留守番は、仔犬には思わぬ危険もあるので、個人的にはケージ内での留守番をオススメします。 その為には、まず『ハウス』等の掛け声でケージの中へ入り、おとなしくしている練習からです。  (↑の詳しいやり方は色々な躾け本に載っているのでココでは書きませんm(__)m) 『ハウス』が1番落ち着ける、静かにしている場所と認識させましょう。 >長泣きは困るのでついつい怒ってしまいます。怒ると鳴きやめます。 これはダメです。 人が怒った時は止める・・・では、人が居ない時はどうにもならないので。 怒る代わりに、缶などの音で驚かせてやめさせる方法『天罰方』を使うと良いと思います。 (↑これも躾け本にはたいてい出ていますが・・・『犬 しつけ 天罰法』で検索してみて下さい) ケージ内で静かにできれば、お留守番も大丈夫なはずです。 とはいえ、まだまだ仔犬です。 留守中にトイレシートをグチャグチャにイタズラする日が必ず来ます^^; 疲れて帰宅後、まずケージ内トイレシートの掃除が日課・・・となると思いますが、めげないで下さい。 ヒステリックにならず、淡々とその時を過ごせば必ず良い子で留守番をしてくれる日が来ますから^^ と、話がそれました。ごめんなさい。 しつけ本についてですが、本屋さんでパラパラと立ち読みをしてみて自分的にピピッときたものを選べば良いと思います。 色々なしつけ方法、考え方がありすぎて悩んでしまうかと思いますが、大切なのは飼い主の一貫性だと思うのです。 とはいえ、生き物相手です。個性がありますから、マニュアル通りにはいきませんが臨機応変に! 自分が読み易い、理解し易いものを数冊選んで、楽しみながら躾け頑張って下さいね^^

その他の回答 (5)

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.6

補足です。 吠えた時の叱り方ですが、中途半端に叱っていても叱られ慣れてしまうので、1回で犬の心に響くような叱り方(強さ)にしてください。 叩く場合は、手のひらを見せるように顔をビンタすると効果的です。 様子を見て「叱りすぎたかな・・・」と思うくらい犬が凹んでも大丈夫です。罪悪感を感じると思いますが、叱った後のフォローも必要ありません。 「いつか治る」ではいつまでも治りません。  「1回で治める」ことを肝に銘じてしつけを行ってください。

maroboy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kei_simba
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.5

生後3ケ月では鳴くのは当然だと思いますが、今後の事も踏まえてしっかりとトレーニングして行ってください。 基本的に監視出来ない状況下で放し飼いをしない事が、すべてのトレーニングのポイントになりますし、ケージ飼育を前提に説明します。 吠える事に関しては、叱る姿勢を犬に見せる事が重要になりますから、叱りに行ってください。次第に姿が見える時には静かにしてるようになり、見えないと吠えるようになるので、その時期になったら物陰に隠れて「いないふり」をすると効果的だと思います。 また、ケージから出すと興奮して室内を走り回る行動をすると思いますが、そういった行為も問題行動に入るので、ケージから出す際には必ずリードを付けて、興奮させないようにルールを決めると落ち着いた子になると思います。

maroboy
質問者

お礼

ありがとうございました

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.3

回答1さんのしつけ方法と相反する、しつけ本を紹介します。 一般的なしつけ本(バックリーダー論で書かれている)は、 「犬を甘やかせて育てると分離不安を引き起こす」 そこで、 外出の30分前から犬を無視すること、 「行ってくるよ」はとんでもないこと 帰宅しても犬が落ち着くまで知らぬ振り 「ただいまー、良い子していた?」は禁句! ・・・・・だ、そうです。 紹介する本の内容によると、 「いってきます」が、分離不安を防ぐ・・・・・と書いてあります。 犬は利口な生き物です。 家族の出入りがいつも通りのスケジュールか、突然・緊急なのか、 さらに自分が同行出来るのか、留守番なのかをしっかり理解している。 連れていってもらえないときは、待つことが出来る生き物なんです。 と、書かれています。 相反するしつけもあるという事を理解して、良いところをしつけに 取り込んでいくのも有りかと思います。 この問題は犬種にもよると思いますが、我が家の犬(大型犬)では、 「仕事に行ってくるから、留守番してて!」とはっきり言ってました。 帰宅時には、ジャンプ・ジャンプの大喜びで、相手をしていた。 まったく問題は無かったですが・・・・・ 「飼育マニュアルに吠えろ!」 ムツゴロウ動物王国 石川 利昭 人間は犬のボスなどになれない。との考え方なので、ご参考程度に!

maroboy
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#116330
noname#116330
回答No.2

 ANo.1 です  以下のサイトで開設されていますので           ~~            ↑         「解説」が正解

noname#116330
noname#116330
回答No.1

 犬が気付かないうちに家を出ることが大原則です。  間違っても、「いい子でお留守番していてね」とか「行ってきます」など 声をかけるのはNGです。  黙って出かけようとしても、犬は敏感に雰囲気を察します。 帽子を被った、ハンドバッグを持った、テレビを消した 等々、ご主人様が 出かける際のシグナルを認識しています。  そのような行動をして、すぐに戻ってくる、3分経ったら戻ってくると いうように、だんだん時間を長くして慣れさせる訓練が必要です。  又、子犬には気を紛らわせるような工夫も必要です。多面体のオモチャで 転がすと穴(1箇所)からフードが出てくるものやコングに犬用のチーズを 塗り込んで与えるとか、私のところではいろいろ試しました。  現在では、「ハウス!」という号令ひとつでサークルに入りお座りで待ち ますので扉を閉める。アイコンタクトをして豚耳(ブタミミ)一切れを与え 外出です。大好物なので夢中になって食べているうちに、外出完了です。 食べ終わると大概寝ています。(ファミリーを守ることから開放される)  ご質問の回答のキーワードは「分離不安」です。 以下のサイトで開設されていますので、参考になさって下さい。  http://www.iris-pet.com/wan/situkeyougo/lfx-categori-categori-3.htm#23  http://www.iris-pet.com/wan/situkeqa/lfx-QA000-CATEGORI-7.htm

関連するQ&A