• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神的に弱くても、看護師にはなれますか?)

精神的に弱くて、看護師になれる?

このQ&Aのポイント
  • 高校3年から心療内科に通い、抗うつ剤を試してきたが、症状が再発する。
  • 子どもが欲しいが育てる自信がなく、精神的な安定を求めている。
  • 看護師に憧れており、専門職で働くことを望んでいるが、自身の精神的な弱さが不安要素となっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126071
noname#126071
回答No.2

看護師歴うん10年の看護師です。 私の経験談になってしまいますが、 看護師資格を取得して、すぐに大きな病院に就職し、病棟勤務をしました。 >私はプライドが高く、負けず嫌いです。 >努力は、人一倍真面目にするタイプです。 私も質問者様と性格が似ているかと思います。 プラス心配性でネガティブ・・ たとえば・・・ ・夜勤の時、危篤状態の患者さんが亡くなってしまったらどうしよう? ・持続点滴をしている患者さんの滴下数を間違え、命にかかわるようなことにならないか?と心配し、何度も確認に行く ・下手な注射をして患者さんに申し訳ない etc そんな気持ちで仕事をしていましたので、精神的に辛くなり2年足らずで退職しました。 一度医療職から離れ、サービス業に就きました。 でも、何だか物足りず(仕事の満足感、金銭面)、再び看護師に戻りました。 今度は、診療所(入院患者さんがいない外来だけのところ)です。 周囲の人にも恵まれていたと思いますが、こちらでは病棟勤務ほど辛くありませんでした。 病棟勤務より楽しかったですし、やりがいもありました。 10年外来看護婦をしました。 心配性は、経験を積むことで克服できました。 ネガティブ思考も、いろいろな患者さんの笑顔やお礼の言葉のお陰で改善していると思っています。 今は別の看護職を○年しています。 TVドラマのように病棟でバリバリ働くだけが、看護婦ではないのでは?と思います。 (病棟勤務でご活躍されている看護職の皆さまには、失礼な発言で申し訳ありません) 質問者様も病棟勤務を目指しているのならごめんなさい。 >こんな私が、仮に厳しい病院実習などをクリアできても 確かに実習は厳しいです。 でも、これを乗り越え国家試験の合格したら 憧れの看護師になれます。 >看護師として、将来働き続けることは可能でしょうか。 それは質問者様が どういうところに勤務するか?によると思います。 看護師と働くならどこでも良いと思うのでしたら、 質問者様に合うところをみつけましょう! 質問者様は、まだ25歳。 #1のかたもおっしゃっていましたが、 今から始めて遅いなんてことはないと思います。 こころとからだの調子と相談しながら 憧れの看護師をめざしてがんばってください!

その他の回答 (1)

  • oreilly
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

私は看護大生ですが、うつ病です。 受験時期には既にうつ病の診断を受け、入院もしました。 現在も薬を服用中です。 本題ですが・・・ 精神的に弱いのはみんな同じですよ。 いつも強くなんかいられません。 だっていつも気を張っていたら、いつかは疲れてしまいますよね。 それから、看護師になってからうつ病になる方もいらっしゃいます。 そういった意味では、既にうつ病を経験し、理解しているということは自分の強みになると思います。 大事なことは、自分が何をしている時に充実感が得られるのか、ということだと思います。 それがはっきり定まっているのならば、病気と相談しながら自分のやりたいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 最後になりますが、今から始めて遅いなんてことはないと思います。 行動して初めて時間が動き出すのではないでしょうか。

maruri528
質問者

お礼

>大事なことは、自分が何をしている時に充実感が得られるのか 本当に、その通りだと思います。 今の私には、充実感はありません。 結婚前に、仕事が辛くミスができないプレッシャーに負けそうになっても「充実」していたおかげか うつの症状はまったくでませんでした。 >最後になりますが、今から始めて遅いなんてことはないと思います。 >行動して初めて時間が動き出すのではないでしょうか。 なんだか、すごく勇気づけられました。 看護の学校、その後の仕事は、非常に厳しいと聞きました。 耐えられるだろうか、乗り越えられるだろうかと ものすごく心配でしたが、もっと具体的に、来年度の受験に向けて 頑張ってみようと思います。 回答、ありがとうございました。

maruri528
質問者

補足

補足です:回答者さまへ向けた補足ではなく、補足しといたほうがいいかと思い、ここで追加させて下さい。 質問で書き忘れていましたが、昨年結婚しました。 学校に通うことは、主人は賛成してくれています。 先月、子どもを念願の子どもを授かりました。 (検査薬に反応あり)でも、着床前に流れてしまったようで・・・ しばらくは落ち込みましたが、今では前向きにとらえるようにしています。 とりあえず、今月でパートを辞める予定です(先方には伝えてあります) 昼間で、近所で都合のいい時間帯に入れるからと思い 働きはじめましたが、簡単な仕事なので、なんだか虚しさだけが募ってしまい・・・ ちなみに、前職は、主人とすれ違いの生活になることが分かり切っていたので辞めました。 何歳になっても、始めるのに遅いことはないと言いますが 子どもができて、育てながらだと、かなり負担は大きくなります。 だったら、もう今しかないのかな、と思いました。

関連するQ&A