• 締切済み

私は、今19歳です。

私は、今19歳です。 家の状況は、父子家庭で父方の祖父母と妹2人の6人で暮らしています。 そして、私は一人暮らしをして社会の事を知りたいと思っているのですが、父からは「家に居て家事を手伝ってもらわないと困る」「就職や大学へ行ってもいいけど、家から通ってくれ」 と言われています。 祖父も私が自動車の免許を取ったことで「もう免許の更新はしない」と言われてしまって、もう免許があるのは私だけで、私が家を出ると買い物にも困ってしまう状況です。 だけど、私は一人で暮らす大変さとかを自分で体験したりして知りたいと思っています。 どうしたら良いのでしょうか 回答お願いします

みんなの回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.6

この文面見たら、一人暮らしよりも大変な生活を送られてますね。 これなら、一人暮らしをした方がもっとラクになります。 なんでかって?自分一人の面倒さえ見ればいいだけだからね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

将来、ある時期に「見切り」はしなければいけないでしょうし、あなたもいつまでも家にかまけるわけにも行かないでしょうし、独立に関しては賛成です。 ただ「タイミング」もありますよね。 お父さんの懇願の気持ちもわかるところはありますし、おじいさんのことは「方法」も何か考えれば見つかる気もします。 ある意味、家族とは言っても「一人一人」なのです。 だから、誰かに頼り続けているということは、解決の糸口を逸してしまいやすい。 そのことに気づくことは、年齢が嵩まないほうがいいはずです。 お父さんも、何らかの「策」を遠からずたてる必要性に迫られるでしょう。 ですから「期限を決めておく」ことは重要です。 たとえば「大学は実家から行くけど、就職は家を借りてそこから行きます」とか宣言するのです。 そのことで「実家」に刺激を与えてください。 そうして起こりくる「諸問題」…高齢化に伴う問題の解決策を、自分達で意識し、問題解決を図るという「地盤」を作っておく。 そうしないと「共倒れ」ですよ。 家族って、甘えられる面だけじゃ絶対にいけないと思う。 あなたが起爆剤になって、未来への警鐘を鳴らしてください。

  • pulltop2
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.4

家事に関しては、家政婦を雇う、父君が再婚するなど、他に対処方法はいろいろあります。 できた親なら娘の人生を犠牲にしないために、自分でなんとかしようとするもんですけどね。 祖父母君にしても子供に世話されるのが当然、みたいな考えは古風で甘ったれてますね。寝たきりなら別として、自分の世話くらい自分でするのが当然でしょう。 ただ、貴方が現在、父君に養われてる身なら、家事をしてくれという要求はつっぱねにくいでしょうね。 進学するなら学費を自分で稼ぐくらいの気合がないと、一人暮らしさせろと堂々と主張することは難しいでしょう。 貴方が就職して自分で自分を養える状態であるなら、堂々と出て行けばいいと思いますよ。 その場合、父君を説得するのはおそらく無理でしょうから、家出のような形になるでしょうけどね。 家族というのは支え合うものですが、一方的な依存は不健全です。 貴方の親御さんたちは、娘の人生を軽視するなら、娘には捨てられてしまう、という恐怖を一度味わうといいと思いますよ。 男親なんて、娘には弱いもんです。捨てられると思ったら、コロリと態度を変えて貴方の機嫌を伺うようになる可能性が高いでしょう。 客観的に見て、別れて困るのは父君であって貴方ではないですから。どちらが本当に上の立場か、考えるまでもありませんよね。

  • morimo23
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

一人暮らしがしてみたい、というその気持ち、よくわかります。 私は今大学生で一人暮らしをしていますが、高校時代は「早く一人暮らしがしてみたい」と思っていました。 確かに毎日自分のことは全て自分でやる、ということはとても重要なことで勉強になることも多いと思います。 ただ、いまのご家庭の様子を伺った限りではなかなか難しそうですね。 それはどうしようもない事実だし、それぞれの家庭の事情として受け入れなければならないことだと思います。 私も父がいないのでそういった面で理不尽に思うってこともありましたが。 なので、まず、実家で家事を進んでやるだとか、その分自分にも自由を認めてもらうだとか(門限とか?)そこから始めてみてはどうでしょう?

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

お若いのに自立していますね。 それはとても素晴らしいことですが、今はまだ家族のそばに 居てあげた方がいい気がします。 妹さんは何歳でしょうか? できれば妹さんが18歳or20歳を越えるまでは・・。 社会に出て経験を積むことも大事ですが、家族を支えることも 長女(長男?)として重要なことです。 もちろんあなたの人生ですから、最後はご自身で決断するべきことですが。 そうですね・・・どうしても1人暮らしをしたい、経験したいと 言うのであれば、ご実家の近くに住むことを条件に説得してみてはいかがでしょう。 それから半年~1年はガマンして、妹さん2人に家事を覚えさせて、 自分がいなくとも家事ができるように準備します。 車のことは難しいですが、近くに住んでいるのなら車を出してあげることも可能だと思います。 もしくはお爺さんを何とか説得するか、ですね。 こういった事は具体的なプランが無いと、それも未成年ですので中々説得するのは難しいです。 よって、ただ家を出たい、ではなく自分が家を出る場合、具体的にどうするのか、 その後の家のことはどうするのか、そういったことをふまえて根気良く説得するべきです。 20歳を越えれば社会的な立場も変わりますので、もうしばらく準備・説得しながら 時間を空けてみてはいかがでしょう。

回答No.1

一人暮らしはたしかにいい社会勉強になると思います。 でも、一人暮らしだけが社会勉強ではないですよ。 今はご家族から必要とされているのです。 それに応えることも、社会勉強の一つではないでしょうか。 妹さんがおいくつかわかりませんが、妹さんも独立するような年齢になったら、ご質問者様がまず独立され、今はご家族のためにがんばるというのはダメでしょうか。 せっかくここまで苦労してお父様や祖父母の方々が育ててくれたわけです。 恩返しの意味もこめて、一肌脱ぐくらいの気持ちがあってもいいと思うのですが・・・。 きっと、家が窮屈なんだろうなぁ・・・と想像します。 19歳のころの私もそうでした。 でも、実家のありがたみもありました。 実家だからこそ、バイトして貯めたお金は自由に使えて、旅行にいろんなところへ行けたし、車を買ってもらって友人とドライブしたのもいい思い出です。 一人暮らしは、思い立てばいつからだって始められます。 私の同僚は、アラフォーになってから一人暮らしを始めました。 それも実家のそばで・・・。 頼られているうちが華ですよ!!

関連するQ&A