• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚した父に祖父の訃報を知らせるべきでしょうか)

離婚した父に祖父の訃報を知らせるべきでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 両親が離婚して15年程になります。私は母に引き取られ、現在は結婚し、独立しております。今日、母方の祖父が亡くなりました。通夜は明日です。
  • 訃報を父と父の両親に知らせるべきか悩んでおります。私自身は父とは15年間で1度のみの面会で、連絡先も知りません。連絡をするとすれば、父方の祖父母経由となります。
  • 父方の祖父母と私は通常通りのお付き合いをしており、会うたびに「向こうのお祖父さんは元気か?」と尋ねられます。当の母は父や父の両親とは離婚後一切連絡を絶っているようです。今でもわだかまりは残っているようです。私はどうすべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はどうすべきでしょうか。>> 何もしなくてよいと思います 連絡するならお母さんがなさるでしょうから。 実際、離婚されたお父さんと血のつながりがあるお方が亡くなられたわけじゃないので連絡無しでもおかしくはありません。 父方の祖父母様とあなたが今でも交流があるならあとから(49日でも過ぎたくらいから先です)か次に尋ねられた時にでも「実は○月祖父が亡くなりまして」と言えばよいでしょう。 こちらから必ずしも連絡しないといけないことは無い間柄(付き合い関係)もあるということです。 喪主の判断に任せるべき事柄です。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 喪主は母ではないのですが、母に確認したところ、 父には知らせる必要なし、とのことでした。 まだわだかまりがあるのでしょう。 落ち着いた頃にでも、父方のほうには伝えたいと思います。

その他の回答 (5)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.6

難しい立場ですね。 夫婦と親子・孫の違いがはっきりと出ましたね。 夫婦は離婚したら他人ですので何のかかわりも無いです。 親子の関係は親の離婚に関係なくず~~と続きます。 同じく孫と祖父母の関係も親の離婚に関係なく続きます。 お母様とkaoriさんのお父様は他人ですし、元義理の両親も他人です。 でも子供であるためにお父様の両親との関係はお母様に関係なく続きますよね。 もし機会がありましたらきちんと知らせましょう。 高齢になると疎遠でも気になるようですので。 元義理の両親同士ですが子供の離婚とは別に孫に対してはお互いに祖父母です。 孫として一段落したらお知らせしてください。 お母様がわだかまりがあっても孫と祖父母の関係まで指示するのは行き過ぎのような・・・ すでに独立していらっしゃるとのことお母様の許可など要りませんよ。 お父様の両親も気遣っていらっしゃるようですから心配なさらずに知らせてあげてください。 もしかしたら「お使いアリさん」を頼まれるかもしれないですね。 孫を通してしかお悔やみも伝えられないのは心苦しいでしょうねぇ。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、私は母の立場を慮って今回の判断をした次第です。 おそらく父の両親や父が葬儀の場に姿を出せば、 母は快く思わなかったでしょう。 母は実の父の死で正常な精神状態ではないなか、 彼らに対し大人の対応ができたかどうかも分りません。 今回は父方の祖父母にはかわいそうなことをしてしまったかも しれませんが、後々、私から言葉を選んでうまく伝えられればと 思います。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.5

 No4です。  それほどわだかまりがあるのでしたら、お母さんの気持ちを尊重すべきでしょうが、ただ一つ気になるのがお父さん方のご両親のことです。高齢になればなるほど近い親戚、特に今回は孫の母親の親御さんがお亡くなりになったのですから、それを黙っておくことはやはりどうかと思ってしまいます。  お母さんはお父さんにだけわだかまりがあるのでしたら、やはりお父さん方の祖父母には知らせるべきではないかと思ってしまいます。黙っておくことで、作らなくてもよい別の諍いの元をまた一つ作ってしまいそうな、そんな気がします。お母さんにその辺のことをもう一度ご相談されてはいかがでしょうか?  もしもう決心が変わらないのでしたら、余計なことで大変なときにお気を煩わせて申し訳ないとは思いますが、老婆心ながら…。  

kaori31
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 結局、葬儀を祖父母に知らせずに済ませてしまいました。 今回のようなケースの場合、どちらを立てても それを快く思わない人が出てくるということで、難しい判断でした。 結局、どちらかの立場を優先しなければならない中で、 中立的になれず、私は母の側に立ったということになります。 祖父母には落ち着いたころにでも、言葉に注意しながら 伝えたいと思います。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.4

ぜひ連絡してください。ただの親戚関係ではなく、あなたのお父さんにとってはお舅さんにあたる関係ですし、なんと言ってもお父さんのご両親とのお付き合いがまだちゃんと続いているのですから、そちらの祖父母の方にも知らせるという意味でも、連絡をすべきです。  離婚をして仲良くいつまでもというほうがおかしいのであって、わだかまりがあるのが普通と思って、そんな余計なことは考えずにきちんと人としての筋道を通すべきです。  連絡を受けてお父さんがお葬式に来るか来ないかは、それはお父さんが決めることです。でももし後になって「なぜすぐに知らせなかったのか」と非難されても、あなた方には返す言葉がないと思います。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も人道的?には伝えるべき事柄だと思い 質問させていただいたのですが、 当の母が連絡を望んでいないようなので、今回は静観せざる を得なくなりました。 母にとってはもう赤の他人ということなのでしょう。 今でも父方の祖父母と行き来がある私としてはつらい立場です。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

父方の祖父母さんは孫のことを今でもかわらず可愛がってくれているのですね。 実母さんがまだわだかまりを持っているようなら、香典を頂いてもありがたくないかもしれませんし、わざわざ知らせてしまっては父方の祖父母さん達が余計な心配をするだけになってしまうかも… 後日また「向こうのお祖父さんは元気か?」と尋ねられた時に 「実は…バタバタしてて言いそびれてたけど」と、忙しさを理由に 事後報告でいいと思いますよ。 ただ、祖父母さんの年齢だと知らせなくても新聞等で気付くかもしれませんね。 気付いてどうするかは本人達の気持次第ですから質問者さんが何って気をくばらなくても良いと思います。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父方の祖父母は、お互い年齢が年齢なだけに 母の父の生存を気にしているようですが、 当の母が伝えたくないようなので、今回は伝えないことに しました。 難しい問題で頭が痛いです。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.1

お母さんに知らせていいのか聞いてみるのが一番いいと思います。知らせたくないならその方がいいし。あなたが勝手に知らせないほうがいいと思います。お葬式など一通り終わってからなら勝手に知らせてもいいと思います。

kaori31
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 先程母に確認しましたところ「伝えなくていい」とのことでしたので、 静観することにしました。 ありがとうございます。