- ベストアンサー
忘れ物ばかりする夫はどうしたらいいですか?
35歳の主人が、忘れ物ばかりします。かなり過保護に育てられている人です。 毎朝 携帯もった?お財布もった?と全部聞かないと忘れていきます。 自分でチェックするようにうながしても チェックしてるのですが、 ちゃんとできてないらしく忘れていきます。。チェック表をつくっても それを見ません。 一人で外出したら、私に何度も連絡があり、行き先の場所にたどり着けないとか 電話番号がわからない。必要な持ち物まで電話してきいてきます。何個かは調べておいても 必ず何かが抜けているのです。 前日までに用意するように何度も話したし、調べておきなさいよって 伝えてあります。 ちょっとづつ進歩しているのですが、亀の歩行より進歩がおそくうんざりします。 私が全部チェックしてあげなきゃいけないのでしょうか? 何度話し合いをして、どうしたらいいのか考えているのですが、 大幅に改善されていきません。 一回懲りたらいいと思うのですが、何かあるとさらに動揺してもっと 大きな失敗をします。 たとえば今日。バイクのユーザー車検でした。 出発前に車検書もった?ときいたら 忘れていました。用意することすら 忘れていたようです。車検は3回目で、車検のやり方の紙も読んでいました。 (ちなみに検査の紙は前日に用意していました) 出発後電話があり 印鑑いるのかな?委任状いるのかな?と聞いてきました。 私は あぁーまた聞いてきたと思ってうんざりしてむっとしました。 怒ってるーと主人は動揺して 車検後に交差点てたちごけ(止まった状態で倒れる) 足を怪我したみたいとしょんぼりして電話してきました。 (大げさな人な人なのでなんでもないと知っていました) 実際なんともなく、帰ってきてもピンピンしています。 心配してもらえず、がっかりして 買い物したパンは走行中に道路に落とす。 あわてて何度も私に電話あり(気がつきませんでした) パンをまた買いに戻ったみたいです。あわてると危ないのでパンなんて どうでもいいのに、わざわざ買いにもどりました。 そして予定の時間よりも1時間以上遅く帰宅です。 私も育児でいっぱいいっぱいで、主人の面倒まではみれなくなってきました。 大人なのでもうちょっとしっかりしてほしいと思っています。 最近主人への愛情が薄れてきてるのを感じるので、どうにかしたいのです。 どのようにしたら、忘れ物しなくなるでしょうか? 何度話し合ってもだめなので、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人にプレッシャーを掛けすぎていませんか? 質問文を拝見する限り、忘れ物をした結果訪れる事態よりも 奥様の反応を気にされているように感じます。 また、自分の行動であっても他者への依存心が強い。 確かに過保護に育てられたのですね。 >何度話し合っても とありますが、説教になっていませんか? ご主人にとって奥様は「保護者」の立場にあるようです。 ある意味、今も「過保護」な環境にいるのではないでしょうか。 >どのようにしたら、忘れ物しなくなるでしょうか? 効果の程はわかりませんが、一度ご主人を突き放してみてはどうでしょう。 つまりご主人の行動に関する一切の管理を止めるのです。 ご自身やお子様が不利益を被るような内容は目を光らせる必要があるでしょうが、 ご主人自身の身の回りのことに世話を焼く必要はありません。 質問文にあるようなストレスは、 「対等であるはずの夫に対して保護者としての責任が生じている」 ことから発生していると思います。 忘れ物うんぬんは、その結果に過ぎません。
その他の回答 (7)
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
まあ、病気かもしれないし、ただの、あがり症かもしれませんね 方策としては手のひらや手の甲にボールペンやサインペンでメモって おけば大丈夫ですよ、これ、体験からですから 参考まで
お礼
お返事ありがとうございます。 なんていうか気が小さいのだと思います。 こうなったらどうしようーとよくびくびくしているようです。 前は手に書いていた気がしますが、最近みません。 書くことすら気がついてないのかもしれませんね 今度助言してみます!
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
私もちょっとご主人は病気なのかと・・・。 気になったのですが、こんな状態はあなたに対してだけですか? もしそうなら、お子さんに妻を取られて気を引きたい「お子様亭主」なのかとも思います。 ですが、日常生活すべてがこの調子なら会社クビになりませんか? 過保護に育った、というレベルじゃないですよ。 もしこんな状態が日常ずっとなら、まずバイク乗るのは止めてほしいです・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 会社でのことは見たことないので、わからないのですが、 今考えてみたら、友人関係では普通にすごしているなぁと 思い出しました。やっぱり依存しすぎてるのでしょうね。 私ももっと突き放して見ることに決めました! 子供もいるのですし本当にしっかりしてもらわないとこまります。
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
こんにちは。 「高機能自閉症」をご存知でしょうか? 知的には問題ない(むしろ知能は高い)自閉症です。 甘やかされて育ったので忘れ物が多いのではなく、そういう障害があった為に、ご主人のご両親がアレコレ手を貸してあげていた(それで甘やかされているように見えた)ということは考えられませんか? 知的な障害がなく身体的にも障害がないので、普通に就職して生活できますよね。 だから自分がそういう障害があると全く気付かずに大人になっている人も結構いるそうです。 昔は「忘れっぽい人」とか「ちょっと変わった人」って感じで済まされていましたが、 今はそういう「個性」も「障害」として区別するみたいですね。 それが良いのか悪いのか解りませんが、でも「何か自分は周りと違うな。生きにくいな。」って悩んでいる人にとっては、病院でそういう診断がつけば、自分の状況も納得できるし、今後に活かせるというプラスの面もありますよね。 もし、そういう障害があるのだとすれば、今までは「また忘れてる!」ってイライラしてしまうことも、「仕方がない」と思える事も出来ると思います。
お礼
ご親切にお返事ありがとうございます。 初めて聞いた病名だったので、調べてみたのですが ちょっと当てはまってる気がします。 障害の件は両親からもきいてないし、本人も知らないそうです。 病院の件も含めて本人に話ししてみます
補足
ただ・・主人はとても寂しがりなのか いつもべたべたとまとわりつき 他人とのかかわりが苦手というわけではないと思います。 私の話はあんまりきいてませんが、自分の話はどこまでもついてきて 話かけてきます。友人も人並みにいますし、集まりなどはよくいっていました。 そういう点ではあてはまっていないかもしれませんね。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
先日、教育の講習を受けてきました。 お気を悪くされたらゴメンナサイ、そこまでの忘れ物は、1つの発達障害に近いかもしれません。勿論、私は断言はできませんが。 講習で学んだのは、 ・完璧な人間はおらず、だれでも、得手・不得手がある。 ・不得手なレベルが、ある一定のラインから、障害と言う認定になるだけで、人間は、障害があるとないとの真っ二つに別れるのではなく、本当にだれでも、とても苦手な事だってあるし、誰の中にでも、発達障害的な部分があると考えられる。 ・どんなに努力しても、不得手が改善されない場合は、現在の研究によって、発達障害と診断される場合がある。でも、診断を受けに行かなければ、「○○が全然ダメな人」となる。 ・診断がある・無しにかかわらず、どうしても改善されない場合は、周囲がアプローチ(接し方)を変えるほうが良い。 つまり、例えば私は40代の社会人であり、主婦であります。特に社会生活に大きく支障をきたす要素は、今のところはない感じです。 でも、本当に地図を読むのが苦手と言うか、、歩きながら、回した地図を読んでそのとおりに行くなんて、至難の業です。 これを改善しようと、誰かに特訓させられても、苦痛なだけで、無理だと思います。方向感覚について言えば、発達障害に当たるかもしれません。 脳の、その部分のつながり(?)が、本当に悪いと思います。 他にも、暗算が全然ダメとか、色々不得手、あります。学校の勉強はかなりできた方ですけど。 そんな私に、夫は以前は「もっと努力するように」とうるさかったですが、無理とあきらめた今、私にナビゲーターを要求せず、カーナビを購入し、平和が訪れました。 夫のとった方法は正しいと思います。 質問者さんの場合は、夫さんが、完全に自分のことなのに自分でできない!!ということでイライラされるのでしょうが、本当に改善しないなら、健忘症などの病気の可能性があるかないか調べることも必要だと思いますし、それらが大丈夫だったら、「その部分の脳のつながりが本当に悪いのかも…」と捉え、そこはサポートするなど、方法を変える事も考えてみてください。 講習では、「できないことを繰り返しさせるのは、いいことはない。」と言っていました。 できないことは、努力して、できるようになって欲しいのは当然ですが、それでもできない場合は、できない事実を捉え、できる点をのばす、のが本人も周りも「生きやすく」なるために、必要だそうです。
お礼
すばらしいお話をありがとうございます。 そうですよね あきらめてサポートするっていうの大切ですよね。 お話非常にわかりやすかったです。 できない事実を捉える。簡単なことだけになかなか私が受け入れにくいですが 努力してみます! お返事ありがとうございました!
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
失礼ですが、旦那さんは若年性アルツハイマー症ではないですか? 小学1年生以下の物忘れぶりは異常です。 それとも、わざと世話を掛けたい為に忘れた振りをしてるなら精神的に幼いだけです。 結婚前は物忘れの状態はどうでしたか? アナタが何から何まで世話をしてくれるから、甘えているのではないですか? まさか、仕事でもこのような物忘れぶりではないのでしょうね? 仕事でこのような物忘れでは使い物になりませんから、わざと世話を掛けてるのだと思います。 解決策は知らん顔していれば良いのです。 父親がこのような事をしてると子供まで真似をして駄目人間になります。 子供をまともに育てたいなら、旦那さんの甘えを断ち切る事です。 アナタがシッカリしないと世間の笑い者になるだけですよ。
お礼
レスありがとうございます。本当に小学生以下の忘れ物で 恥ずかしい限りです。 若年性アルツハイマーの症状をみてみたのですが・・ 主人は それ以外のことは大変記憶力がいいのです。そこがとてもなぞなんです 私も仕事でどうしてるのか本当に見てみたいものです。 主人の両親が相当な過保護に育てており、主人もこの年になっても まだ親に甘えてる状態です。その分すごく甘え上手なんですよね。 私も突き放しているつもりなのですが、まだまだなのかもしれません
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
ANo 1 の方の様に、私も病気かな?って思いました。 病気というか、脳に何らかの障害でもあるかも・・・ 先天性の物とか、軽い自閉症とか・・・
お礼
ありがとうございます。 やっぱりよそ様の目でみてもひどいですよね。 なので私もなやんでしまいます。 病気の件もかんがてみます ありがとうございます!
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
ちょっと・・性格の域は越えているような気がしますので 若年性健忘症とか脳障害からくる痴呆の前兆かもと、 一度疑ったほうが宜しいのかも知れません。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりよそ様の目でみてもひどいですよね。 なので私もなやんでしまいます。 病気の件もかんがてみます ありがとうございます!
お礼
お返事ありがとうございます。ご指摘のとおり、私が怖いのだと思います。 姑は主人を溺愛していたので なれてないのですかね。 私自身完全に保護者だと感じますし、主人も保護者だと思っているようです。 何度も私はあなたの母じゃないし、そこまでのことはできないと断言しているのですが、一向にあたらめられません。 主人はなにか予想を超える自体が起こるとパニックを起こすんです。 どうしていいかわからないと大騒ぎになり、(どうしようどうしようーとなる)それできぃーとなり物に当たったりしてたようです。それで主人の両親は それを回避するために甘やかしていたのではと思っています。 たとえば一人暮らししていた主人が夜にコンタクトを落とし、見つけられないと パニック起こして電話。高速で1時間かけて主人の両親がかけつけ 一緒に探すなんてことしてたみたいです。この話は姑からききました。 それもとてもうれしそうに話していたのです。正直びっくりしすぎて 返答に困りました。 私はパニックを起こしてもほって置いてかまいませんでした。5年ぐらいかかりましたが、その結果物に当たるという状態はほぼ0にまでなりました。 なので時間をかければ直るのでは?とおもっていたのです。 確かにかなり変だと思うことはたくさんありました。 理系のひとはこんなものなんだと父に言われて、無理やり納得してきたのですが 病気の件も考えて見ます。