• ベストアンサー

高卒で会社の学校で友人関係で悩んでいます。

こんにちは。 私は18歳の高卒で新社会人です。友人関係で悩んでいます。入社した会社は絶対に会社専用の学校に通うことになっています。 親会社の所有している学校で100人ほどいるのですが、皆大卒の方です。私は子会社で5人ほどその学校に通っています。親会社の方は人数も多くてクラスに入ると皆グループが出来ていて、私はすごくクラスに居ずらいです。隣の人と喋ってみたのですが、後々、陰口を言われていました。(寮の風呂場で聞いてしまいました。) 高卒と子会社と人数が少ないのですごく自信を無くして、喋りかけても陰口を言われていて、どうすれば良いのかとずっと考えています。 どなたかご教授ください。乱文失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158647
noname#158647
回答No.2

はじめまして。 入社してすぐに大変ですね。 でも、あなたは何も悪くないのですから、気になさる必要はないですよ。 相手が大卒とのことですが、おばちゃんから見ればたかだか20年ちょっとしか生きていない若造です。 ましてや相手も社会人になったばかりですから、ちょっとでも虚勢をはりたいんでしょうね。 私は大学卒業後にいわゆる大手といわれる企業で数年働いた後、フリーランスの仕事を始めました。 フリーの仕事をするまえに、会社勤めをしたことで良かったなと思うことがあります。 同僚≠友達 そう、同僚は友達ではないということだけは嫌になるくらい実感しました。 だから会社勤めの間は、とにかく仕事を覚えて自分の責任を果たすことだけに専念しました。 (仕事は好きだったので) 仲良くなる同僚もいれば気が合わない同僚もいましたが、しょせんは同僚なのです。 社会人になってまで陰口を言うような、オコチャマ達を気にすることはないですよ。 相手と友達になる必要もないわけですから、堂々と孤高の人でいませんか? 社会人として必要とされるのは、同僚とつるんで他人の陰口を言うような人間ではなく 自分のやるべきことを着々と覚え、責任をもって仕事をこなしてくれる人間です。

ratex00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いま、クラスの状況は友達という感じでしたのでこのような考えに納得してしまいました。 この学校にいると社会人という感じも無くなってしまっていたと感じました。マジメに働きたい私には合わなかったのかもしれません。 ともかく、堂等と頑張っていきます。

その他の回答 (1)

  • JBrahms
  • ベストアンサー率56% (114/201)
回答No.1

面白くない状況ですね。 こういう場合は、とりあえず虚勢でもなんでも良いですから、とにかく堂々と・平然と振舞うのが鉄則です。自信を失くしているのが傍目から見て分かってしまうのは一番ダメな対応です。 とりあえずのところは、表面的にカッコつけるだけでも良いのです。内心はどうであれ、とにかく外見だけでも「オマエらのような低能な連中とは全然次元が違うんだよ」という姿勢を誇示・固持することですね。 よく、こうしたネットの掲示板でも匿名性をいいことに、罵詈雑言を浴びせるような見苦しい言い合いを見かけますが、ああいうのも対処の仕方が幼稚なのです。 自分が相手と同じ視点に立ってしまったら負け。 結局自分自身で「相手と同類」ということを認めてしまうことになるのです。 大卒だか親会社だか知りませんが、そんなことで人間としての価値や序列が決まるものでないことは、まともな社会人なら百も承知の常識です。その「大卒」は、少しでも自分より見下せそうな人間がいれば、自身を高く見せたいという安っぽい虚栄心の塊でしかない幼稚な連中だということを、質問者様が見抜かないといけません。それを相手のペースにはまってしまって、「ああ、やっぱりオレは高卒だから」などと自信を失くすというのは、それこそ「相手と同じ視点に立ってしまう」ことですよ。質問者様が無意識のうちに、幼稚な大卒連中の低レベルな価値観を受け入れ、その言い分を認めてしまっているのです。これではダメですよね。 相手が何と言おうと、そういうのは勝手に言わせておけば良いのです。たとえ陰口を聞いても、敢えて「陰口を言っている大卒社員にこっちから近づいてやる」くらいの気概を持つことが大事なのです。 もちろん気分的にはイヤですよ、そういう人間と付き合うのは。正直に言えば、やはり人間ですから内心は傷つきますし、自信をなくすのが本当のところかもしれません。ですが、気持ちで負けたらだめですよ。 これは決して喧嘩ではないので勝ち負けではありませんが、結局のところ「大卒社員」に対してというより、質問者様が自分自身に打ち勝たないといけない話です。 社会人になるということは、辛い、苦しいことが頻繁に降りかかってくるということです。それに耐えるのが大人ですよ。繊細さというのも価値のある素晴らしい個性ではありますが、それだけでは世の中渡っていけません。 つまるところ、人間というのは全て「心の持ち方」、「精神の在り方」にかかっていると言っても過言ではありません。 大卒社員を、質問者様の「精神的な成熟度」で圧倒してやりましょう。

ratex00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分自身このような経験が全くなかったので凄く悩んでおりましたが、JBrahms様の回答を聞いてスーと肩の荷がおりました。 明日もまた学校があるのですが、頑張って行きたいと思います。 本当にありがとうございました。