- ベストアンサー
報返性の心理とは?報返性の無い人との関係をどう切り替える?
- 報返性の心理とは、試食したら買わないと悪い、何か貰うとすぐ返そうと思う心理のことです。
- 最近、不景気のせいか報返性の無い人が増えてきています。自分には返さない相手に対して、空しさを感じるようになりました。
- 報返性の無い人との関係を切り替えるためには、少し間を置いた付き合いにすることや、優しく思いやりのある人との関係を重視することが大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
空しく思うことは、早目に辞めたほうが良いと思います。気がついた時が辞める時期かもしれません。今後は、自分の大切にしたいと思う人とお付き合いをして行ったほうが良いかと思います。
その他の回答 (3)
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
見知らぬ対向者が、突然、自分に挨拶をしてきた場合に、仮にいぶかしく思ったとしても、数秒後には反射的に挨拶を返します。 挨拶をされたら、挨拶で返す。足跡をつけられたら、思わずクリックして足跡を返してしまう。その足跡から辿って、友達になる人も沢山いますし、商品を購入する人もいます。 こういうのも『報返性』の心理の一つです。 挨拶に関しては今は本当に少なくなりましたね~★ 時代が変われば社会も変わるし、人の心・考え方も変わります。 特に今の時代は人と関わる事を避けようという傾向がありますので、余計にそういった行動が目に付いてしまうのかもしれませんね★ 私も主様と同じようにプレゼントなどを自分の気持ちとしてあげるのは好きで、見返りなど考えてあげた事はありません。それは今でも変わらずです。 しかし反面、学生時代など特にそうでしたが、友達にノートを貸したらお菓子付で返ってきたりする事が多く、私としてはそれが嫌でした。友達という仲なのにまるで他人行儀みたいと感じた上に、私にも同じ事をしてほしいというオーラがありありの友人もいたからです。なので、私は自分の対処法としてそういうものをもらう際には「私はこういうのやらないけど・・・」と最初に言うようにしました。 そう言う事で次から貸した物だけを返してくる人もいれば「お礼の気持ちだから」と言ってくれる人もいました。私のそれに対する気持ちに対してどうするかを友人に判断してもらったという感じでしょうか(^^;) ご近所さんに対しても角がたたない程度に告げておきます。そうはいってもあげたいと思えば「いつも頂いているから」と一言添えてお渡ししたりもします。 結局は、物をあげる・頂くもお互いの気持ちとその受取り方次第なんですよね★ なので、空しいと感じたのならば辞めていいし、お付き合いをする人を選ぶのも自分次第なんですよ(^^) 今回のような場合の自分の気持ちは一番に優先させていいんですから☆
お礼
ありがとうございました。対処法などいろいろ参考になりました。自分の気持ちを大事にしていきたいと思いました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
こんにちは 日本人は特にそういう心配りには几帳面な民族で、当然のことだと思っていました。 周りにそういう人がいないのは幸せなことなのですね。 自分にもらう喜びがあるのなら、当然相手にも喜んでほしい、喜ばせたい と思わないのですかね。物が有り余っている時代なのに、心の貧しい人が 増えているのでしょうか。まあ自分のやっていることは、 自分に返ってくるといいますからそういう人とはかかわらないことですね。 でもその人が本当に困っていて救いを求めたなら、 自分が助けてあげられるのなら 私は報いを求めないで助けて上げたいたいとは思います。
お礼
ありがとうございました。私も返すのは普通と教えられて育てられました。育ったのが田舎で何か貰ったらすぐに返すのが普通 でした。天に履いたつばは自分に返ると言いますから、これからはあまり自己犠牲せずに出来たらと思います。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
試食したら買わないと悪いとか、何か貰うとすぐ返そうと思う心理の事を報返性の心理と言うとは、知りませんでした。勉強にになりました。 さて、ご質問の無いようですが、貴方のお感じの通り、報返性の心理が働かない人っていますよね。 スパーの試食でも、オバサンがガキを何人も試食させて、知らん顔の人を良く見ます。 私も何かをしてあげたのに、"ありがとう"も言わない人に出会ったことが何度もあります。 おっしゃる通り、貴方の好意に対して、何のお礼の言葉もなかったり、報返性の心理が働かない方とのお付き合いは、希薄にしていっても宜しいと思います。私もそうしております。 無理して価値観が違う人と合わせるとか、貴方に不快感を与える人とかに合わせてお付き合いする必要は全くありません。 私は62歳で、現在も大学等で教えることもある職業に就いておりますが、当然のことながら常識知らずの方とのお付き合いは、なるべく離れるようにしております。
お礼
ありがとうございました。誰でも同じ様な体験はあるものなのですね。まずは自分の気持ちを大事にしてみますね。
お礼
何事もどうしてもしすぎてしまう面があって・・自分も幸せにしつつやっていけるようにしたいです。ありがとうございました。