- ベストアンサー
AとBの紛争とは?
- AとBのどちらが悪いと思いますか?
- 友人のAと乗客のBの間で起きた電車内の紛争についてまとめました。
- 現場にいた場合、どのような対応をするべきかを考えましょう。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無知は罪です。 (自分に何かしらの実害があるならともかく、)他人の行動にあれこれ口出ししたがる姿勢も、いかがなものかと思います。 個人的にはBさんのような方には賛成したくないです。今回はBさんの誤解が発端ですが、例え言いぶんが間違っていなかったとしても、わざわざ人を怒鳴り散らしてまで説教する必要のある状況なんてそうあるはずはないですし、褒められた行動とは言えないです。 なぜなら、「状況を良くする為」でもなんでもなく、その人の意思の裏には必ず「気に入らない他人にナンクセつけて腹いせ」といった姑息な意図が少なからず存在しているからです。現に、Bさんが怒鳴り散らしたところで世の中の状況なんて何1つ良くなりませんし、本人には良くするつもりすらも無いのだと思います。 ただ・・・正当防衛ならともかく、見知らぬ人の体には触らない方がいいですよ。何もしなくても一応「手を出した」ってことになってしまいます。 残念ながら、今回はAさんの大失敗だったと言ってもいいと思います。 そのBさんとはまともに喧嘩する価値は無いと思います。自分の独りよがりな正義を押し付けて、喧嘩に勝ってスッキリすれば、それで満足なのです。 掴んだ事に関しては謝って、早々に終わらせた方がいいです。他でもないご自身の為です。それこそその電車の中のような公の場で謝るのは屈辱的かもしれませんが、どうでもいい存在であるBさんだけの前でなら、少なくともご自身のプライドは傷付かないでしょう。
その他の回答 (15)
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
Bが100パーセント悪いです。 でもBと関わったAも悪いかな。 バカと関わるとろくな事がないですから AはBが大声で執拗にAに怒鳴りつけた時点で 「こいつバカだから関わるのは止めよう」と判断すべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。 (存在する法律の条文はとにかくとして、) 日本では正直者がバカを見るような 法運用が時々なされますからね。 妙に枝葉末節な文言に囚われてみたり。
- 0_asuka
- ベストアンサー率40% (95/236)
Aの視点で終始しているので公平な判断はできませんが、これだけだと微妙にBの方が悪いような(というか迷惑な)気がします。 でも車両から引っ張って降ろしたのなら警察とかを呼びましょうよ。 >もちろん暴力を振るうためではなく、Bに説明するために、 >AはBを電車から降ろしました。 というのはAの内面の問題であって、Bやその場に居合わせた人がそれを理解できているかは別問題です。 突然引っ張って連れて行かれるというのは結構な恐怖を伴うものです。 Bが暴行で警察に突き出すと騒いだのは、大人しくしていると何をされるか判らないという恐怖から支離滅裂であっても気圧されてはいけないというのもあるのではないかと想像します。 そういう異常な状態の人と当事者が話し合うというのは難しく、第三者の介入が欲しいところです。 しかしそういう(良い意味で)おせっかいなことをしてくれる人はあまりいませんから、比較的公平だということになっている警察とかを頼るというのはそんなに間違った判断だとは思えません。 もし私がその場に居合わせて何か行動をとるのなら、(Aさんが迷惑に思っても)警察とかを呼ぶという選択になると思います。 聞いた話ですが、許される区域で携帯電話をいじっていて注意されたときは、ひとまず携帯電話をしまった上で相手にこの行為に問題ないことを説明、それ以降相手が理解して引き下がるか自分が降りる駅が来るまで携帯電話をいじらないようにするのが、トラブル回避という意味では良いそうです。 Aの行為は、顔を潰されたと解釈してぶち切れる人もいる為、世渡りとしてはあまり良い判断ではないらしい。 騒動に巻き込まれたくないのなら日頃から周囲に配慮することだと、ご友人にお伝え下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 Bの行為が単なる「おせっかい」ならば道徳的行動に過ぎず、 Bの良心から出た言動であり、何ら問題はありません。 携帯の使用が認められていることを AがBに丁寧に説明したにも関わらず、 BがAをさらに威圧してきたことが このケースでは問題となりますね。 Bの威圧行動に呼応する形で Aが有形力を行使してBを電車から降ろしたことが、 道徳上ないし法律上正当な行為と考えられるか否かがポイントです。
- dosei77756
- ベストアンサー率50% (1/2)
話をおさらいすると、 友人Aさんが携帯使用OKな座敷で携帯を使っていた。 他の乗客BさんがAさんに勘違いで注意をした。(両者とも犯罪ではない) このことで、もめごとになりAさんはBさんの胸をつかんで引っ張りおろした(Aさんの行為は犯罪) よってAさんのほうが悪い 携帯OKな座席でも、Bさんにとっては迷惑だったのかもしれないし、遠慮してあげればよかったのではないでしょうか。 Aさんが素直に「私の行為は(胸をつかんで引っ張りおろしたことは)いけなかった」と謝ればいいと思いますが・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。 細かいことではありますが、AはBの胸ぐらをつかんだ訳ではなく、 不当な言いがかりをつけて騒ぐBを電車から降ろす目的で、 AはBの「腕」をつかんで引っ張っただけです。 これでAが暴行罪に問われるようでは、 一般人は不当な言いがかりをつけられても何一つできません。 法治国家も法律の手段目的関係を忘却して 極端な形式主義に陥ると恐ろしいです。
- onigirit
- ベストアンサー率22% (19/83)
法律上等・・でいうと、Aさんが不利になってしまいそうですね。 私はAさんが正しい・・というか、素晴らしいかと思われます。電車内の他人に迷惑がかからないよう、Bさんを降ろされたのでしょう。もちろん、後々それが原因で自分が不利になることは承知してたでしょうね 私が現場に居たなら、「Aさんは正しいし、Bさんうるさいです」とでも言ってしまいそうです。 あぁ・・これは、Bさんを余計に刺激してしまう発言かもしれませんね(汗
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに法律というのは社会秩序維持のための「手段」であり、 それそのものが「目的」ではありませんからね。 車で逃げる強盗犯を車で追いかけて捕まえたら、 捕まえた方も道路交通法で逮捕されてしまっては、 法律の存在意義が本末転倒になります。 でも日本では平気でそういう事が行われるのが怖いところです。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
法律のマナーとは別です 法律では電車に乗って携帯電話でメールを作成しては行けない法律はありません また、電鉄会社の約款にもありません したがって、BがAに強制はできません (マナーや道徳より法律が優先です) また、AはBの腕をつかんで引っ張り、 Bを電車から降ろしました。 これも強制できません 法律的にならば また、AはBの腕をつかんで引っ張り、 Bを電車から降ろしました。 所謂 略取誘拐と成りかねません 相手の自由を奪ったことに成ります 最悪は 相手にひっかき傷でもあれば傷害罪ですね ことになり Aが圧倒的に不利ですね
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
大変失礼ですが、どうしてAの行動が略取誘拐になるのでしょうか? あり得ません。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 でも理不尽で不当な言いがかりをつけられた上、 腕をつかんで電車から降ろしただけで暴行罪に問われるようでは、 恐ろしくて何もできませんね。 そうなるとこれはもはや形式主義的法治国家の病理でしょう。