- ベストアンサー
自転車のサイクルメーターについてなんですが
自転車のサイクルメーターについてなんですが タイヤの周長を入力したあとセンサーとマグネットをスポークのどの位置に付ければいいんでしょうか? 付ける位置によって一周してくる時間や距離が変わると思うんですかどうなんでしょうか? メーカーはキャットアイのキャットアイストラーダです。 ちなみに装着する自転車は通学用です。 長くなりましたが、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
付ける位置によって一周してくる時間が変わったりしないのは、すでに出ていますので…。 参考になるか分かりませんが・・・ (1)バルブの反対側 高価なホイールによっては、バルブの反対側のスポークを太くして 重量バランスを取っている物もあるそうです。 上下位置は、バルブとマグネットの重量比で考えると、ある程度内側に寄せた方が良いように思います。 (バルブよりマグネットの方が重いような気がするので。) (2)センサーの感知方法 多くのセンサーは、誘導電流による感知をしているように思います。 ごく低速では感知しないことからも、マグネットの通過速度が速い 外側の方が正確に測れるのではないかと思います。(自信ありません) (3)見た目 フォークにつくセンサーの位置は最終的には見た目のバランスかな?と思います。 前述の考え方も、体感できるレベルではないので気にしなくても何ら実害は無いと思います。
その他の回答 (4)
- mohumohu23
- ベストアンサー率37% (438/1176)
変る訳無いだろ。 どういう解釈でそう思うのかつまびらかに説明してくれ。w 付ける位置は ちゃんとセンサーとの距離が取れればどこでもいいけど、 磁石の位置がリムに寄れば寄るほど遠心力による重心の崩れが大きくなってわくる。 あの程度微々たるもんだからたいしたことないっちゃ大した事はない。バルブの反対側につければ重心とれるかな程度で、好きなとこにつければいい。
お礼
ありがとうございます
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
>付ける位置によって一周してくる時間や距離が変わると思うんですかどうなんでしょうか? センサーは「何回回ったか(マグネットが通過したか)」の 回数を数えてるだけです。 で、タイヤの周長×回転した回数で走った距離を出し、 それを時間で割って速度を出しているだけなので タイヤの周長の正確な数字を入力しさえすれば、 スポークのどの位置につけても正確に計測できます。 邪魔にならない適当な位置で良いかと。 私はワイヤレス使ってることもあり、上目につけてます。 こだわるなら、「バルブの反対側」でしょうか。 影響はほとんど無いと思いますが。
お礼
そうやってはかっていたんですか わかりやすい説明ありがとうございます。
- anicicle
- ベストアンサー率36% (129/356)
>付ける位置によって一周してくる時間や距離が変わると思うんですかどうなんでしょうか? 円は、中心を通る直線状のどの位置でも「一周」の時間は変わりませんよ。 変わるのは、時間単位での測定点の移動距離だけです。 センサ精度の問題から言えば、なるべく中心から離したほうがいいです。
お礼
すいません 算数を間違えてました。 返答ありがとうございます。
出来ることならハブの近くにセットした方が、ホイールの回転には有利なような気がします。影響は小さいとは思いますが。 一周してくる時間はどこにつけようと同じ・・・なんじゃないでしょうか?もしかしてこの部分は、突っ込んでほしくて書いておられるのでしょうか?
お礼
突っ込んでいただきありがとうごさいます。 単純に間違えてました。 返答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。