- ベストアンサー
家族から離れて暮す方法。
これは僕の親友の事です。 彼女は現在25歳で、小さい時から両親から虐待を受けた事が原因で 躁鬱病、パニック障害、睡眠障害、拒食症などたくさんの精神疾患を抱えてしまいました。(病院で病状を言われたわけではありませんが症状がまさにそんな感じです。それから 両親がかなり古い考えの 精神科に見てもらうというのを許してくれないようです。) 彼女の両親が出かけてる時や本当に中のいい友達とかと話している時は体の調子もいいのですが、仕事もしていない為お金もなく家にずっといる事が多く、両親が居る時には 体の調子もかなり悪くなるみたいです。 病気の事もあり、今現在は仕事出来る状態ではなく、そして仕事していないからお金もなく、1人暮らしも出来ない状態です。 それにアパートとなると保証人などの問題も出てくるので両親の承諾がもらえない以上、アパート暮らしは出来ない状態です。 なんとか、市や国の援助などを得て 両親から離れて暮す事は出来ないものなのでしょうか? 両親から 離れて暮らす事でしか病気は良くらないようなきがしますし、そうならないと 仕事も出来るようにならないのです。 生活保護は 家族と暮らしている事が原因で出ませんし、 障害者支援法などによる国からの補助金も病院に行っていないので 障害者となっていない為もらえません。。。こうなるともうどうすることもできないのでしょうか? 精神科の病院の先生、法律家の方、役所の生活環境科の方、警察関係の方、とにかく いろんな分野のかたがたからアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#109750
回答No.3
その他の回答 (3)
- 03231
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4
- xsallyx34
- ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.2
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
回答No.1
お礼
okwavetestさん。はじめまして。 そういう会社があったんですね。ありがとうございます。 そうですね。このまま家族と一緒でも何も変わらないですし、家族と離れて暮らして、少しでも体調よくなったら、彼女自身で自分の将来のことを考えていってくれると思っています。 回答ありがとうございました。