• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2020年広島五輪 県民の支持を得るには?)

2020年広島五輪への県民の支持を得る方法は?

このQ&Aのポイント
  • 2020年広島五輪への県民の支持を得る方法について考えてみましょう。
  • 広島五輪に対する国民の感情や期待感を高めるためにはどうすれば良いのでしょうか。
  • 広島五輪の成功に向けて、市民や県民、国民のモチベーションを上げる方法についてのアイデアを募集します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は反対です。 会場を大規模な改修等する事によって招致できたとしても、その後広島でその会場を有効に使えるとは思えません。 維持費も大変なものになると思います。 広島市民球場の跡地の使用方法さえも1年経った今でも決まってません。(実際は跡地の利用法は3年ぐらい議論されています。) メイン会場として考えられてるビッグアーチで行われているサンフレッチェの試合も客の入りは良くないです。 オリンピックをするにはホテルも不足しているし、市内の交通事情もあまりよくないと思います。 各都市が独自で立候補するよりは、日本でやりたいなら、日本全体で考えて、現状の設備がそろってる場所で招致すればいいと思います。 大阪には使われてない大規模な施設があるとテレビでもやっていましたし、無駄になってるところを有効活用するような方法で日本に招致するなら賛成ですが、一地方都市が、現時点で何の設備もないのに招致に手を上げるほど財政に余裕はないと思います。 それよりも、福祉面だとかいろいろと他にやることはあると思っています。 私の個人的な反対意見を書かせてもらったのですが、実際に街の声で賛成をあげているひともおられます。 質問者様も賛成との事ですが、賛成理由を教えていただきたいです。 国民感情の期待感をあげる為の方法を質問されているので、賛成意見をより多くの人に広める事が必要だと思いますので、賛成理由の補足お願いします。

zansan
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました!

zansan
質問者

補足

補足させていただきます。 私は外国人がHIROSHIMAを知っているが広島を知らない人ってけっこういるんじゃないかなって考えています。 といいますのも中国に留学していた時です。 私が広島から来たというと、「広島ってまだあるのか?」「広島って放射線とか大丈夫なのか?」って聞かれたことに驚いてます。 海外において、広島は東京の次に日本で有名だという人はいます。 それは事実だと思いますが、誤った認識をしている人が多いと思ったのが実感です。 以上の理由により、広島で開催して、広島を世界でアピールできればいいんじゃないかと考えています。 財政面などは、あまり深く考えておりませんが、笑

その他の回答 (6)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.7

というか、賛成している広島県民などいるのでしょうか? 私も反対です。 広島県はものすごい赤字で、県も市もなるべく民に補助金を出したくないという土地です。 (太陽光パネルの補助金など東京とは段違いです) 前の県知事が悪政をして浪費をしていたせいだという噂もありますが、(県知事を廃するためのチェーンメールも凄い時がありました) 多くの県民は県知事や政府に対して「ケチくさい上に必要のない公共事業ばかりしたがる」というイメージを持っていて、何をしようがモチベーションは上がらないと思います。 原爆をテーマにすれば下降するばかりです。 それに、広島はそんなに大きな街ではなく、都市高速も地下鉄もありません。 ただでさえ中心部は渋滞したら回避しようがないのに、オリンピックに集まる人をどこに収容する気なのでしょうか。 正気の沙汰とは思えません。

zansan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 読売新聞の記事に、賛成者が多くいるって書かれてたことがあります。 あれは実態はなかったのかな、笑 私のまわりでは五輪に無関心層が多数派です。 こういう人たちが賛成でも反対でもいいから、何か考えることって意外と大事な気がします。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.5

私は東京五輪誘致も大反対でした。 理由は簡単で国が借金漬けなのにそんな余裕はないだろうと言う事です。 先の回答にもあります様に開催国には金が落ちません。 長野五輪を見れば明白です。 別に広島だからと言う訳ではなく今の日本のどこもお祭りをやる余裕が ないのです。 最初の東京五輪の時は借金も少なく景気が上昇しつつありました。 五輪はお金のある国(本来は都市単位の開催ですが)か今までやった事 がない国が国威発揚の為にやるべきでしょう。 日本は東京、札幌(冬期)、長野(冬期)と3回もやっているのです。 そのほか国債イベントとしては万博も2回やっています。 そろそろお祭り騒ぎは止めたいと思う人が多いのではないでしょうか。

zansan
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったです。 賛成、反対問わず国民のモチベーションあげるにはどうしたらいいかってことを聞いていました。 なるほど 国威発揚のためですか。確かに戦後の東京五輪にはその役割がありましたね。 では今は日本がお金が貯まるまでは当分無理ですかね・・・難しいものです。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

私個人としては、広島がオリンピックを招致するようなことは反対です。 広島の動きを見る限りでは、オリンピックを平和祭典の1つとしてとらえているように見えますが、私が推測するには、オリンピックを開催すれば、外国の首脳陣に広島に来てもらえるので、その時に原爆の恐ろしさを見てもらいたいのではと見え隠れしますね。 どうもオリンピック祭典を利用してこれに絡みたいようです。 実際は他の国の都市がいくつか立候補し、それらの国と競い合うことになりますが、資金力、開催能力、コンパクトさが要求されますので、IOC委員の目から見ると、不安点が大きいような気がします。 まっ、IOC委員の多数決で決まるので、当選できないでしょうね。 それからもう1つは、オリンピックを招致活動する場合は、握手外交ではなく、ハグ外交ができないとはっきり落選しますね。

zansan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったです。 賛成、反対問わず国民のモチベーションあげるにはどうしたらいいかってことを聞いていました。 ごめんなさい。 ハグは確かに日本人には抵抗がありますね。難しいものです。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

お金がないです。 お金持ちの東京と違い、箱モノがありません。 広島はビッグアーチの屋根が改築できなくて、 日韓共同開催のサッカー・ワールドカップの会場を 断念しています。 今は景気が悪く、交付金も寄付金も期待できません。 オリンピックの為に箱モノを作ったら、 建設費・維持費が自治体の財政を圧迫します。 中国以外の開催地はどこも、オリンピック後は 不況になっています。 東京でも無理だった実現性が低い事業に使うより、 赤字で先送りされている必要な事に使うべきです。

zansan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったです。 賛成、反対問わず国民のモチベーションあげるにはどうしたらいいかってことを聞いていました。 ごめんなさい。 やはり反対派のひとを納得させるには難しいのですね

noname#197024
noname#197024
回答No.2

招致のライバルになる国って首都を会場に立候補する国がほとんどですよね!? 日本では大都市のひとつですが、一国の一地方都市を会場にしてまず勝てるとは 到底思えませんが・・・ 特にこの街を原爆落として壊滅させた米国は反対するのではないでしょうか。 広島には原爆資料館とか原爆ドームとかあるのに・・・

zansan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 オバマ大統領も広島に来る意欲があるらしいので、一概にアメリカが反対するとは思わないです。 首都とも限らないとも思います。例:2016年 私の質問の仕方が悪かったです。 賛成、反対問わず国民のモチベーションあげるにはどうしたらいいかってことを聞いていました。 ごめんなさい。

回答No.1

まず、原爆との関連性を断ち切った上で、広島招致を開始することです。 長崎と共に共同で原爆に関連した平和運動としての五輪招致をしだしていたのを見て、唖然とするほどの国際感覚の無さを感じました。 五輪招致運動をするのは自由であっても、それが報われるか… つまり招致に成功するかは費用や努力が消費される関係上、かなり高い目算で招致成功する見込みが無ければならない。 広島(と長崎)を中心とした反原水爆運動としての五輪招致はお断り。 オリンピックとはスポーツと平和の祭典なのであって、原水爆禁止運動目的で活用されるべきものではない。つまり、広島などの特異性ある平和運動に活用されてはならない。 広島の市長だったか長崎のソレだったか、嫌な目つきをしていました。 ああいう人種には関わらないほうが良いです。

zansan
質問者

お礼

なるほど 原爆との関連性を断ち切った上で招致と・・・ でも広島に原爆の平和アピール以外にアピールポイントってありますかね・・・ 難しいところです。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A