- ベストアンサー
自律神経失調症とは?症状や対策について
- 自律神経失調症とは、ストレスや身体的な疲労などが原因で自律神経のバランスが崩れ、頭痛や動悸、体の不調などの症状が現れる病気です。
- 自律神経失調症には、頭痛やめまい、動悸、吐き気などの身体的な症状の他に、不安やイライラ、集中力の低下などの精神的な症状も現れることがあります。
- 自律神経失調症の対策としては、ストレスマネージメントや適度な運動、睡眠の改善、食事の見直しなどが挙げられます。また、デイサービスなどの利用も考えることで、寂しさや独りが嫌な気持ちを和らげることができるかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デイサービスは介護ではなく、あなたの家庭のように共働きで対象の方のお世話をする時間に困る方が利用すると思ってください。デイサービスはお世話する方を対象とするだけではなく、生活上勤務などに負担が掛からないように、ひいてはあなたのゆとりにも繋がります。 鬱系統は「やる気が出ない」症状が多いので、無理に強制せず、自分から興味を持った事を始めるのを見守る方がいいですよ。掃除や料理については、病気に良くないから、治療のためにもやらないで欲しいなどという理由で説得してみてください。いやいや何かやるのは鬱系病気には良くないし、言われるあなたも精神的に辛いと思います。投薬だけは必ずするよう対処したほうが良いですね。
その他の回答 (1)
- azamiII
- ベストアンサー率47% (64/135)
こんな事を主張しても,おかあさまに叱られそうですが,自律神経失調症は正しい病名でありません。 ここの解説が分かりやすいです。 http://kokoro.squares.net/jiritsu0.html 本当の病名は,(仮面)うつ病、パニック障害、心身症などの病名がつくはずです。 このHPにそれぞれの解説が出ています。 デパスは抗不安薬ですし,アゾリタン(コンスタン・ソラナックスの後発品)でやはり抗不安薬です。 半夏厚朴湯は,不安神経症,神経性胃炎などに効くそうです。 つまり,心が原因で身体の症状が出ている事を,認めて戴かないと,心療内科・精神科の治療は 難しいと思います。もし,それが出来れば,抗不安薬だけでなく,抗うつ薬,カウンセリングも併用 した治療になると思います。 もしそれができなければ,内科・心療内科みたいなところで,やや不充分は薬物治療になるでしょう。 基本的には,うつ病の人と同様なので,気晴らしや,ヨガを勧めるのは,うまくいかないでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.201_300/221kamenutu.html http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/index.htm
お礼
御回答有難うございました。 azamiII様のおっしゃる通り義母は「自律神経失調症」については分かってません。 症状としては“うつ"の症状と同じに見えるのですが本人は「神経がおかしい」としか 言いません。痛いとか辛いを訴えて受診しても何でもない“神経から”と言われる事に 「おかしい!!」と怒り出す始末で絶対認めません。 心身性であるとか精神性であるとかは認めた途端に病気に負けてしまう人 かもしれません。これ以上進んでしまう事が今の私にとって恐ろしい事です。 自律神経失調症についての書籍等を読んだり掲載いただいたHPを参考にさせて いただきたいと思います。
お礼
御回答有難うございました。 kirika_m様から回答いただいた内容で少し心の痞えが取れた気がします。 デイサービス利用も本人が納得するか心配なので少しずつ様子みながら 勧めてみたいと思います。 デイサービス利用については介護認定を受けないといけないのかとか分からない事 だらけなので一度区役所等に相談してこようと思います。