ベストアンサー 職務経歴書って今までやった全ての仕事を書くんですか? 2010/04/05 19:57 職務経歴書って今までやった全ての仕事を書くんですか? 私の場合、社員経験がなく、 全てアルバイトですが、 全て書くのでしょうか? 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rannprdo ベストアンサー率25% (5/20) 2010/04/05 20:06 回答No.1 アルバイトでも、何も書かないよりは書いたほうがいいと思います。 参考URLを貼っておくので参考にしてみてください。 参考URL: http://www.20works.jp/job/joho/02_rireki_kani/vol4.html 質問者 お礼 2010/04/06 01:53 参考になります。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方履歴書・職務経歴書 関連するQ&A 職務経歴書について アルバイトの面接があるのですが、職務経歴書を持ってきて下さいと言われました。私は今21歳なのですがアルバイトの経験しかなく職務経歴書を書くのも初めてです。社員として働いた事がない場合職務経歴書はどのように書いたら良いのでしょうか? 職務経歴書 私は、今度初めて正社員の面接を受けることになりました。 そこで、職務経歴書を提出して欲しいと言われましたが、今までアルバイトしかしたことがなく書いたことがありません。 アルバイト経験しかしたことがない人の、職務経歴書とは、どんなふうに書けばよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 履歴書と職務経歴書の違い 質問です。 求人広告のウェブサイトの募集詳細に 下記2点を郵送ください。 履歴書(写真貼付・PCアドレス明記)、職務経歴書 と書いてありました。 契約社員、もしくはアルバイトの求人ですが東証一部上場企業です。 履歴書はもちろんわかるにですが、職務経歴書というものがわかりません。 私が思う職務経歴書というのはもちろん仕事経験なのでしょうが、社員ではなくアルバイトしか仕事経験がありません。 その場合どのように書いたら良いのでしょうか? 履歴書にも、今までどのような仕事をしてきたかアピールをするスペースがありますよね? 履歴書と職務経歴書はどう違うのでしょうか?? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 職務経歴書について いつもお世話になっております。 今、応募したい会社があるのですが、そこに「履歴書と職務経歴書を郵送」とあります。 わたしは、今までアルバイトのみで、正社員になったことが無いのですが、それでも職務経歴書を書くのでしょうか?? また、書かなくて良い場合、職務経歴には何を書けば良いのでしょう? 「なし」と一言書くのでしょうか? 常識が無く申し訳ございません。 ぜひ教えて下さい…!! 職務経歴書の書き方教えください。 こんにちは。 派遣会社の登録に職務経歴書が必要なんですが 私は、38歳で今までアルバイトの経験しかありません。 30歳ぐらいまでは、喫茶店・居酒屋・スナックなどのアルバイト その後、5年間ショップの店員(アルバイト)を経験しています。 この様なアルバイト経験しかない場合、どのように職務経歴書を書いたいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 職務経歴書の書き方について 職務経歴書の書き方について 自営業をしている者です。 定期的に商品を開発し、販売委託会社に販売を任せたあとは、 ある程度暇な時期ができるので、その間短期のアルバイトをしています。 こういった場合、どのように書けばよろしいのでしょうか? 今回出す書類は、新しいアルバイト先に提出が求められた物です。 今までは職務経歴書が不要だったので 履歴書にはアルバイトについてはあえて書いていませんでした。 今回のアルバイトは、以前のアルバイトと関わりが深いため 書いておいた方が分かりやすいのではないかと思っているのですが、 書いた方がいいのか、書くとしてもどのように書くべきか悩んでいます。 やはりアルバイト程度ですので、職務経歴書には書かず、 自己PR欄などに、その分野の仕事の経験があるということを 書いておけばいいのでしょうか? どのようにしたらいいでしょうか? お教えください。 職務経歴書について 現在28歳なのですが、学生の頃から就職せずに25歳までアルバイトをしていました。そして26歳に正社員として半年だけ働いて、正社員を辞めた後は28歳になる現在までアルバイトとウーバーイーツ配達員をしています。 また新たに正社員になりたいと思い職務経歴書を作成しようとしているのですが、この場合は職務経歴書に過去に働いていた正社員であった事を書くのか、現在のアルバイトの事を書くのかどちらの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。 職務経歴書について 職務経歴書についてお聞きします。 現在、はじめての転職活動をしています。 私は、大学時代にアルバイトをしていたのですが、途中からアルバイトを やめ、その会社から仕事を受託して仕事をしていました。仕事はソフトウ ェアの開発です。 現在の会社では職務経歴書を仕事の区切りごとに自分で更新しているので すが、その学生時代の受託の仕事は経歴として書かせてくれません。他の 転職組の人達は前職の仕事も書き、実務経験日数に加算されています。 たしかに、「入社」した形での実務経験ではないですが、受託開発は、法 的にはともかく、自分で会社を起こしていたようなものですから、経歴書 に書けると思うのですが、どうでしょうか。また、転職の際にはそのアル バイトの経歴も職務経歴書に書きたいと思っています(かなりコアな仕事 をしたので)。ただこの場合、1枚の紙に書くと「実務経験(年数)」の 意味が「企業に所属した上での実務経験」を求めている企業の意図と違っ たものになる可能性があるので、2枚の紙に分けて書こうと思うのですが、 これは面接官の方に受け入れられるものでしょうか? また、これは素朴な疑問なのですが、職務経歴書というのは、どこの会社 でも社員が自由に入手できるようになっているものなのでしょうか? 私 の場合会社側で用意したものを自分で記入しているので自由に使えますが、 ない会社があれば転職活動の時に面倒だろうなあ・・と思いまして。 たぶんうちの会社の場合は仕事で客先に出す必要などがあって記録してい るのではないかとふんでいますが・・ ご存知の方、ぜひご教授ください。 職務経歴書は全て正直に書かなければならないのでしょうか。 27歳のOLです。 6月で派遣社員を辞め、正社員で転職を考えています。 今の会社を含め4社就業経験があり、うち一つは 2か月で辞めてしまっております。 理由としては聞いていた給与と異なっていた、 残業時間が聞いていたものと差が大きい(またほとんどサービス残業)等いろいろあるのですが、 正当な理由(と見なされるでしょうか?)があるにしろ、たった2か月 の在職期間はきっと不利になってしまうと思うので、 できれば職務経歴書には記載したくありません。 何を聞きたいのかと言うと、下世話な話で申し訳ございませんが 「職務経験の省略(?)はばれてしまうのか」ということです。 2つ前の会社まで調べられてしまうものなのでしょうか。 厳密に言うともちろん全ての職務経歴を記載しなければならないことは分かっていますが、 皆さん本当にそんなにありのままを正直に書かれてるのでしょうか。 お恥ずかしい話で申し訳ありませんが、疑問に思ったので、 もし経験談・ご教授いただけることあれば是非お教え下さい。 よろしくお願い致します。 職務経歴書の書き方で悩んでいます。 今度アルバイトの面接を受けることになったのですが、履歴書と職務経歴書を持ってきてくださいと言われました。 今まで職務経歴書は書いたことがなく、正社員として働いたこともなければ、バイト経験も少ないです… 飲食店で1年半ほどバイトしましたが、それ以外は短期や単発ばかりなのです。そういうものも書いておいた方がいいですか? ネットなどで書き方を調べると志望動機も書くようですが、履歴書に書く内容と同じで大丈夫ですか? また、web応募の際に今までのバイト歴は簡単に書いたので、先方は私がバイト経験のみでそれも短期や単発ばかりということは解っていると思うのですが、 その上で職務経歴書を、というのは経歴そのものより文章能力を試されているのでは、というのは考え過ぎでしょうか? 職務経歴書 アルバイトしか経験がないのですが、来週の面接で職務経歴書と履歴書を持参するよう言われました。 なので職務経歴書にはアルバイトについて書くつもりですが、履歴書の職歴を書く欄には「なし」って書いて職務経歴書にはアルバイトについて書いて持っていけばいいのでしょうか? あとアルバイトの場合、「〇〇社 入社(アルバイト)」のような書き方ですか?それと、アルバイト先が閉店してしまったのですが、「一身上の都合により退職」ではなく「閉店にともない退職」と書くのでしょうか…? よろしくお願いします。 職務経歴書の書き方 私はアルバイトしか経験がないのですが、来週面接があり、職務経歴書を持参するように言われたので経歴書にはアルバイトについて書こうと思っています。 質問なのですが、職務経歴書というものは一般的にパソコンで書くものなのでしょうか?履歴書を買ったとき職務経歴書も入ってたのですがそれに手書きという人はあまりいないのでしょうか? どんな風に書くのかもよくわからないのでアドバイスしてほしいです。 それと私は飲食店と雑貨屋のアルバイト経験があるのですが、来週受ける職種は販売なので、経験をいかせる雑貨屋のアルバイトについてだけ書けばいいのでしょうか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 職務経歴書 今月卒業したのですが、まだ内定を貰っていないので就職活動を続けてます。 そこで、これまで職務経歴書というものを作ったことがありません。 そして、アルバイト経験もありません。 応募書類の中に職務経歴書がある場合職務経験がなくても出すべきなのでしょうか? 教えてくださいm(_ _ )m 職務経歴書 職務経歴書 アルバイトの面接の予約をしたのですが 職務経歴書を持って来て下さいと言われたのですが初めてのことで書き方がわかりません。 今までした仕事は短期アルバイトぐらいです。 履歴書にも職歴欄があるので両方書くべきですか? 職務経歴書の書き方について こんにちは。お世話になります。 このたび、契約社員(テレアポ)の求人に応募したいと思っているのですが、その書類選考で履歴書と職務経歴書の提出があります。 そこで職務経歴書の書き方に困っていますのでアドバイスをいただければと思います。 私は今年の春に大学を卒業したのですが、大学4年生在学中にフルタイムのバイト(授業がもうなかったため)でテレアポをやっていました。 今回応募する仕事と同じ業種なので、そのバイトの経験は買ってもらえるような気がするのですが、10ヶ月ほどの大学在学中のそのアルバイトの職歴は職務経歴書に書いてもいいんでしょうか? また、大学卒業後、正社員で新卒として就職しましたが、体調を崩しまして1ヶ月半で退職してしまいました。 1ヶ月半だけですので、おそらくマイナスの印象を与えてしまうと思いますが、経歴詐称になるので隠さずにもちろん書くつもりです。ただ、1ヶ月半しかいなかったので、そこで何も仕事をしていないのが現状です。職務経歴書にはその1ヶ月半の正社員での仕事についてどのように記載すればいいのでしょうか。 辞めた理由も、正直に体調不良の旨を書くとマイナス印象でしょうか。書き方に迷っています。 また、大学1~3年にしていたフルタイムではないコンビニなどでのバイト経歴は職務経歴書に書くべきでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、ご回答いただければ幸いです。 なにとぞよろしくお願い申し上げます。 学生アルバイト未経験の職務経歴書 現在、大学3年でいい加減バイトをしなければと思い、警備員のアルバイトに応募しました。 その時に、履歴書と職務経歴書を持って来て下さいと言われました。 自身で調べた所、職務経歴書には今までの職業経験や自分が関わった企画等をwordやExcelを使って書くと書いてありました。また、アルバイトの経験を書いてもよいとありました。 私の場合、学生ですから正社員として働いていた経歴はありませんし、アルバイト経験もなしのため、書く事がありません。 この場合、職務経歴書はどのようにすれば良いのでしょうか? 新卒の職務経歴書 私は事情により、今度の9月に大学卒業予定です。 今就職活動中ですが、希望の会社(小売業及びサービス業)の応募方法(新卒向けではありません)が、『履歴書及び職務経歴書の送付』と書かれてありました。ちなみに資格の欄には、『サービス業等での接客、営業、販売経験。もちろん未経験者歓迎します。』とありました。新卒なので職務経歴はもちろんありませんから、電話もしくは送付状で一言「職務経歴がないので職務経歴書は提出できません」とお断りしたうえで提出しないか、アルバイト経歴(居酒屋で1年半働いた経験しかありません)で職務経歴書を書くか迷っています。 色々調べても、アルバイトでもアピールになるという意見とアルバイトと正社員を同じに扱うべきではないという意見に分かれていて判断がつきません。採用の方も、新卒なら職務経歴が無いのは分かっているとは思いますが、どちらが失礼がないでしょうか? 職務経歴書について 今度受けるアルバイト(webデザイン)の面接で職務経歴書を持ってきてくださいといわれたのですが私は食品販売のアルバイトの経験しかありません。 それでも職務経歴書は書くべきでしょうか? どなたかお願いします。 職務経歴書について 今度応募する会社の応募要項に職務経験のある方のみ職務経歴書の提出して下さいと書かれていますが私は今までアルバイトしかやっておりません。 アルバイトでも職務経歴書は提出した方がよいでしょうか? アルバイトの内容は、郵便局の集配、コンビニ店員、警備員です。 よろしくお願いします。 職務経歴書についてですが… 職務経歴書についてですが… 現在23女で現在就職活動をしています。 先日受けたいと思った会社があり、履歴書と職務経歴書が必要書類です。 私は今まで職務経歴書を書いた事がありません。 そこでどなたか詳しい方に教えていただきたいんですが…… 前職は自動車部品製造でライン作業(契約の準社員)をしていて、今回は事務(正社員)を受けたいと思っています。 ネット等で調べたりしたのですがわからなくて。 毎日ほとんど変わらない内容の仕事でしたし、もちろんキャリア等もありません。 こういった場合はどのような職務経歴書を書いたら良いのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考になります。 ありがとうございます。