- 締切済み
歯科矯正
歯科矯正 20才になりもうすぐ矯正を始めるのですが、2つの矯正歯科でみてもらったところ判断が全然違うのでとても迷っています。簡単に状態を説明すると上顎14本、下顎13本の乱杭歯で普通より歯が大きいです。1つ目の歯科は、上2本と下1本の抜歯をして本数を合わせて行ういましょうと。 2つ目の所は、それほど噛み合わせも悪くないし抜かない方が良いと判断され、非抜歯で行うのが良いと。方法は、歯をそれぞれ削って顎も少し広げるのだそうです。 抜歯して矯正するのが、きっと審美的にも一番いいだろうし確実ではあると思うのですが‥。 非抜歯を勧められた歯科の方が期間も早いし(1年半くらい)、値段もだいぶ安いですしなにより雰囲気もいいです。でも非抜歯は顎が猿のように前に出るって聞くので自分もそうなるんじゃないか不安です。 経験者の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itsuki21
- ベストアンサー率48% (62/128)
経験者ですが、自分も矯正を考えておりますので回答させて頂きます。 虫歯治療だけでも歯医者によって違いますので、矯正で意見が違うのは当然だと思います。 自分的には、上顎14本、下顎13本の乱杭歯を見たとき「上2本と下1本の抜歯」という考えが思いつきました。本数を合わせるという意味ではごく当然な矯正だと思います。むしろ一般的な(従来の)矯正です。 ただ、2件目の歯を抜かない、顎を広げるというのは「床矯正」(最近、歯を抜かない矯正ってよく見るようになりましたね)をさしているのだと思うのですが、「噛み合わせが悪くない」という事は結構見てくれているのかなと思いました。*1件目でも噛み合わせを言われたのでしたら、どちらも関係ない?かもですが。 歯が大きく、乱杭歯を見ると顎が小さいから歯をそれぞれ削って顎も少し広げるも納得です。 どちらも意見としては間違っていないと思います。 ただ、sun5373様がなぜ矯正をしたいかにもよります。 ・乱杭歯を治したい ・小顔になりたい ・目的のためなら、歯を抜く事に抵抗がない(虫歯予防なら歯を抜くのも抵抗はあると思います。) などなど また、もし神経を抜いている歯があり、それを抜歯対象なら抵抗もないですよね?(神経のない歯は寿命が短いので、他の歯を削るようならその歯を抜きたいところ・・・)その抜歯も3本でなく2本というのは可能なのか?など。 そして非抜歯だとしてもどれほど削るのか、象牙質近いのならその後、虫歯になったとき詰め物も大きくなるでしょうし。。。 sun5373様的には「非抜歯を勧められた歯科」に傾いているように見えます。 ただ自分の記憶だと「顎も少し広げる」は症状などによって金額が低い場合と高い場合があり、広げすぎると逆に噛み合わせが悪くなるはずだと思うのですが・・・。 またデメリットとして「治療中でも自由に装置が取り外せてしまうので、装置をなくしてしまう人がいて進行が遅れる場合があるそうです。」(その場合、1年半で終わらないと思うのですが、以前装置をなくしてしまう人がいないか、そのせいで何年の予定が何年に延びたかを聞くようだと思います。) 矯正している方で、抜かないを選択したが、矯正中に抜く方向に切り替えた方もいます。途中で切り替えるのも可能か、削るのは最初に削るのかある程度そろってから削るのかも気になりますよね。 1件目も2件目も自分と同じ症例がないか先生に聞いてみるのは可能ですか?
お礼
丁寧なご回答有り難うございます。 初めて知った事が結構ありとても参考になりました。 1件目の歯科では、「噛み合わせは一応成立しているけど、歯の本数が足りないので本来より少しずれている」と言われました。なので本来の正しい噛み合わせをできるようにと抜歯を勧められたんだと思います。1件目の歯科の方が完璧を目指しているようですね。私の矯正の目的は、歯並びが良くなりさえすればもう十分という感じです。でもどうせなら子顔にもなりたいですが‥。 私的には確かに2件目の歯科に気持ちが傾いています。でも回答者様の文を読み、ここは無難に最初から抜歯でいってしまおうかと思うようになりました。 小5の頃、神経を抜いた歯が1本あるのですが数年前別の歯医者で神経は生えていると言われ結局よく分からないので今度聞いてみたいと思います。 1件目の歯科では、私と似た症例をいくつか見せてもらいましたが皆さん抜歯できれいに矯正されてました。2件目の歯科でも似た症例の方の事を聞いてみようと思います。 本当にありがとうございました。一生ものなので後悔しない選択をしたいと思います!