- ベストアンサー
歯科矯正の為の抜歯について(専門家の方お願い致します)
この度、歯科矯正をしようと考えています。 そこで質問なのですが、私は顎が小さく歯が少し大きいため、前から4番目の歯を抜歯することになりました。 一般的な方より4本も歯が少なくなる訳ですが、普通に食事をするのに問題は無いのでしょうか? また、3週間ほど前に下顎の左右の親知らずを同時に抜歯しました。 最近やっと食事が出来るようになってきましたが、 まだ少し腫れていて、押えると違和感を感じます。 腫れや違和感はいつまで続くものなのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
矯正歯科認定医です。 『普通に食事をするのに問題は無いのでしょうか?』については まったく問題がない とお答えしておきます。 最近とみに「抜かない矯正」が人気ですが、抜く必要がなければ最初から抜きません。 もちろん、抜歯症例と非抜歯症例のボーダー領域にある迷うケースもないではないですが、抜いて矯正したほうがおさまりの良い症例が多く感じます。 報告では無理して非抜歯で治療し、後になってから抜歯で再治療した例も少なくありません。 『親知らずを同時に抜歯』についての『腫れや違和感』については、親不知の萌(もえではない)えかたや位置、骨の削除状況等によるので一概には言えませんが、埋伏で抜歯した場合では1ヶ月かかる事もあります。抜歯した穴に細菌が感染していないかどうか、抜歯した歯医者さんで確認していただくと良いでしょう。
その他の回答 (1)
- puyopuyo3
- ベストアンサー率43% (211/488)
矯正は、治療開始前に設計図を引きます。その設計図では、かみ合わせの力のかかり具合や全体のバランスを考慮してベストの状態を想定します。あなたの場合は、抜歯して整えるのがベストだったわけです。 もちろん、「抜いてくれるな」と言われれば、抜かずにベターを目指しますが、ベストからは離れていきます。噛み合わせが不十分な非抜歯よりも、抜歯した4本少ない口の方が良い結果が出るものです。 さて、親知らずの抜歯の方は心配ですね。 通常、痛みは2日で治まり、1週間でほぼ気にならなくなります(押さえると痛みはあります)。さらに1~2週間で、全く問題なくなることが多いのですが、同時に2本されているので、少し治りがゆっくりなのだと思います。 ただ、抜いた後が感染している心配もありますので、度々歯科医には状況を伝えましょう。必要に応じて、抗生剤の追加投与になるかも知れません。
お礼
ご回答頂き、ありがとうございます! 私の場合は、抜歯して整えるのがベストだということなんですね! 親知らずの方は、歯医者さんで診てもらおうと思います。 ありがとうございました!
お礼
ご回答頂き、ありがとうございます! 抜歯をして矯正するということに少し抵抗がありましたので、不安でしたが、大丈夫ということで安心しました。 親知らずの方は腫れが完全に引くのに、1ヶ月ほどかかる場合もあるんですね。時間がある時に一度歯医者さんに診てもらおうと思います。 ありがとうございました!