締切済み 冷凍方法 2003/06/19 23:35 きのこ類の冷凍が出来る聞きましたが、是非こつを教えてください。それから、そのまま冷凍できる野菜ご存じでしたら教えてください。宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Rikos ベストアンサー率50% (5405/10617) 2003/06/20 00:08 回答No.1 私は、そのまま調理できるように切ってから、小分けにして冷凍しています。 加熱しないで冷凍できる野菜は、参考URLをご覧ください。 ショウガはそのまま冷凍して、解凍せずにすることもできます。 http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html 参考URL: http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html 質問者 お礼 2003/06/21 23:27 とても参考になりました。どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 冷凍した生野菜の期限について 冷凍した生野菜の期限について 昨年の28日にナベ用の生野菜のパックを買いました。白菜、人参、ネギ、もやしの他にキノコ類もあります。 賞味期限は30日まででした。冷凍すればどれくらいもつのでしょうか? 今日は食べられますか?冷凍したのは、買ってきた28日にラップされたまま冷凍庫に入れました。 特にもやし、キノコ類は食べられるでしょうか? 正月の間、親戚の人が来て、外食ばかりでした。それで今日ふと、冷凍庫の野菜を思い出しました。 生野菜の冷凍保存って?? 安いからとちょっとたくさん買ったりしてしまう時があるのですが、使うメニューを考えたときにちょっと先かな?って思うとそのまま冷蔵庫で知らない間にダメにしてしまうより冷凍保存ができる食材って??と思い教え下さい。 した処理(ゆでたり・・・)はしないで、何もしてない状態の場合(買ったまんま)野菜って冷凍できるのあるんでしょうか? 一応、気になっているのはピーマン・とまと・白ねぎ・しめじ(きのこ類)・なす・大根・もやしです。 きのこ類は湯がいて冷凍でもいけるかと思うんですが、ピーマンなんてゆがけないですよね?! なんていうか、ちょっとこまめに買いに行けばいいのですがどうなんだろう・・・とふと思ったので冷凍保存ができるか、もしくはいい保存アイディアがあったら教えて下さい(≧◇≦)ノ また他にもこの野菜はできる!ってのもあれば教えて下さい。あ!ほうれん草を湯がいて保存は知ってます(笑) よろしくお願いします☆ 食材の冷凍保存について フルタイムで勤めるに出るにあたって、食材の冷凍保存を考えていますが…どんなものが冷凍保存に適しているのでしょうか?食材の種類や冷凍・解凍の方法についてご教授下さい。 とくに野菜について…こんなものでもこうすれば冷凍保存できますよ~みたいなことが知りたいです。以前にきのこ類は冷凍できると聞いたことがありますが、生しいたけやエリンギも食べやすい大きさに切ってそのまま生で冷凍できるのでしょうか?詳しい方、アドバイス下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム きのこの冷凍の仕方 きのこは冷凍できる、と聞いたのでやってみたのですが、どうも上手く出来ません。 びじょびじょになってしまって、水っぽくて食べても美味しくありません(炒め物に入れてみました)。 何かコツがあるのでしょうか? 冷凍方法 しょうがを冷凍保存しようとおもうのですがすりおろしでよく使うため(紅茶などの飲み物などに毎日いれるため)、皮をむいて全部すりおろしてタッパーなどにいれればよいのでしょうか?とりだしたらそのままつかっていいのですか?(自然解答をまたずに)またその後とりだしたものをまた冷凍庫にいれていいのですか?野菜などが冷凍できるのをはじめてしったのですが冷蔵庫で保管するよりもいいのでしょうか? 野菜の冷凍方法 じゃがいもの冷凍方法を教えてください。潰したりせずに個 野菜の冷凍方法 じゃがいもの冷凍方法を教えてください。潰したりせずに個体のままで皮をむいて切って冷凍したいです。 もやしの冷凍方法を教えてください。 パスタの冷凍 作りすぎたパスタを冷凍することはできるでしょうか? 野菜とベーコンと一緒に炒め、しょうゆ味に仕上げたパスタです。 できるとしたら、冷凍のコツや解凍方法等も教えてください。 よろしくお願いします。 野菜の冷凍方法 次の中で、生のまま 冷凍できる野菜は、ありますか? キャベツ 白菜 人参 冷凍野菜 野菜は安売りのときなどに購入し、少し調理して、冷凍がオススメと聞きます。が、やはり素材の味はそのまま野菜を使うのと、冷凍野菜で調理するのとでは味が違うような気がしますが、私だけでしょうか??? 冷凍の方法 サイトで色んな野菜などの冷凍の方法を見ました。 でも、その中にカブとかレバーなどの冷凍の方法が書かれていませんでした。知ってるかたいらっしゃったら教えてください。 レバーなんかは他の肉と同じように冷凍したらいいのでしょうか? 下ごしらえをしておかないとダメなんでしょうか?カブなんかは丸ごと冷凍してよいものなんでしょうか? 冷凍保存の下茹で 野菜など、冷凍保存は下茹でしますが(特に根菜類)、 そのまま、冷凍との違いはなんでしょうか? 確かに、茹でてから冷凍の方が、旨いですが。 茹でる事により、何か味に、変化が起こるのでしょうか? 茹でると、殺菌されるから、長持ちする? 詳しい理由をご存知の方お願いします。 揚げ物と野菜の冷凍方法 これから毎日主人のお弁当を作ることにしました。 朝が苦手なうえ、手際が悪く料理に時間がかかるので なるべく下準備をしたいと思います。 そこで自分で食品を冷凍する場合ですが、 (1)揚げ物は揚げてから冷凍?揚げる手前で冷凍? それぞれ方法の味とポイントを教えて下さい。 (2)野菜も冷凍できるものがあるといいますが ブロッコリーなどはべちゃついてしまいとても食べられませんでした。 冷凍/解凍のポイント・冷凍野菜のおすすめ調理方法など教えて下さい。 (3)調理済みの冷凍品(たとえばひじき等)はレンジで解凍してから詰める? そのまま詰める? いろいろすみませんが、すべてにお答えいただかなくても構いませんので、宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 豆腐ハンバーグを冷凍して食べる方法 今日豆腐ハンバーグを作りすぎてしまいました。豆腐に鶏ひき肉と野菜を混ぜてあります。成形してありますが焼いていないタネの状態で置いてあります。そこで質問なのですが、 1.そのまま冷凍するのと焼いてから冷凍、どちらが良いですか? 2.食べる時はどうやって焼けばいいですか?凍ったまま? カレーやシチューはよく冷凍しますが、焼いて食べるものは初めてなので全くわかりません。よろしくお願いします。 また、ポン酢以外においしい食べ方があったら教えて下さい。 冷凍エビの解凍・調理方法を教えてください!(プリプリにしたいです。) 冷凍エビで、野菜炒めやシーフードパスタとかを作りたいのですが、エビはどんなふうに解凍するのが、一番プリプリになるのでしょうか? 調理のコツなどありましたら、教えてください! エビは、「むきみの冷凍エビ(シーフードミックス)」をよく使ってパスタを作るのですが、凍ったままフライパンにいれると、すごい水がでてきます。 これを蒸発させるのに時間がかかってしまいます。これが原因で、ボソボソエビになってしまうのでしょうか? 殻付きエビのほうがよいのでしょうか? また、殻付きエビを使う時の調理法(解凍法)など、教えてください。 野菜の冷凍保存 すみません。くだらないようですが、グリンピース、ソラマメ、アスパラなど、温野菜で食べるものは、冷凍保存の場合、ゆでてから冷凍するのでしょうか。生のまま冷凍した方がいいのでしょうか。 季節モノでいつも手に入らないので、どうして保存したらいいか困ってます。 良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 肉野菜いためは冷凍保存していい? 肉と野菜(ピーマン、にんじん、たけのこ・・・)をいためたんですが、冷凍保存できますか? これからの時期冷蔵庫で3日もつでしょうか?たくさんつくるので冷凍保存したいのですが こつはありますか?たとえばカレーなら具とルーは別々に冷凍保存しておくといいみたいですが・ 丈夫な冷凍保存用品について 食品を冷凍保存するのにジップロックなどのフリーザパックを使っています。食品が凍ってそれが袋にあたって穴があくのか、2、3回使うと空気が入り密封できなくなります。容器も使っていますが、野菜など大量に保存する場合は、袋のほうが庫内に収まりやすいと思っていますが、容器でも量がたくさん入るものがあれば教えてください。真空パックにする機械は高いので、考えていません。丈夫で使いやすい冷凍保存用品をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。また、冷凍保存する場合のコツなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 冷凍食品について スーパーなどでよく売っている冷凍食品、あれって、野菜の場合、栄養価はどれぐらい残っているのでしょうか? 冷凍しても栄養はこわれないのでしょうか? あと、冷凍に不向きな食品て、ジャガイモ以外になにかありますか? ご存知の方いましたらよろしくおねがいします。 野菜で冷凍できるか簡単なお弁当おかず 自分と妹のお弁当を朝作ろうと思っているんですけど朝は時間もないので別の日に作った物を冷凍したものを極力使いたいとおもっています。 冷凍できるお肉類のおかずはなんとなくわかるんですけど野菜、きのこ、さかな、海草などはまったく思いつきません・・・ かろうじて、茹でブロッコリーとかかぼちゃやブロッコリーのマヨかチーズ焼きぐらいです・・・ 朝、簡単にできる、もしくは冷凍保存しておけるお肉以外のレシピがある方教えてください。 ベーグルの冷凍と解凍の仕方 ベーグルが好きでしょっちゅう食べているのですが、冷凍したベーグル(スライスはしません)を上手に戻してそのまま食べる方法をご存知ないでしょうか? 今朝、ベーグル(カチコチ冷凍)を電子レンジに3分かけて齧ってみたら妙に固かったので、そのまんまトーストしてみた(5分くらい)らやはり固かったです。 うまく内側からもちもちふわ~っと解凍するコツってご存知のかたレクチャーしてくださると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても参考になりました。どうもありがとうございました。