- 締切済み
司書、学芸員(美術館や動物園)の資格は、どちらの資格の方が就職しやすい
司書、学芸員(美術館や動物園)の資格は、どちらの資格の方が就職しやすいですか? 今、とても迷っています。 司書は図書館の先生で資格がないと、できないことだと思います。 ですが、学芸員などは、失礼ですが資格がなければできないのでしょうか? 友達は昔、美術館でバイトをしていました。 今の時代、不景気で就職も厳しいと思います。 私の大学では、どちらか1つの免許しか得られません。 優しい回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.3
博物館、美術館、動物園、植物園・・・・いずれも法律上の資格は「学芸員」で間違いありません。 大学での専攻や実績により区別されるだけです。 図書館でも司書資格がなくても仕事はできます。ただし、図書館には必置義務があるので「一定数の司書を置く必要がある」だけです。 学芸員も同様です。 よほど実績があれば別ですが、同レベルで資格がある人とない人がいた場合にどちらが採用になるかはいわずもがなです。 就職はどちらも厳しいです。 まずは公務員試験に合格しないと話になりませんし、司書や学芸員で採用されることはほとんどありません。 就職に有利かどうかならどっちもどっちです。
- manchanf
- ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2
どちらがと言われれば、就職口があるかないかは別にして司書の方がとりやすいと思います。 自分の興味関心とも関係するでしょうが、学芸員は実習が結構大変だったと思います。 ちなみに動物園・水族館は学芸員とは言わなかったと思います。
noname#109183
回答No.1
失礼ながら、学芸員は「博物館」が正しいと思いますが。