- ベストアンサー
ネットワークーケーブルの幅サイズが小さくて接続できない問題
- 光回線のゲートウェイーのネットワークーケーブル,ポートの幅サイズが2mm程小さく,差し込めない問題が発生しました。
- ネットワークーケーブルの幅サイズが小さいためにネットワークーへの接続ができません。解決策を教えてください。
- ADSLネット回線用のパソコンではなく、光回線用のパソコンに接続するための方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>矢張りハードの容量とメモリの容量が無い為現在の回線に対応出来ないいんですね。 いえ、いえ、Me自体は98SEの次に出たOSですから光でも使えます。 (実際は98SE->Win2000->Meの順番だったと思います) ※#5に書いたように、ウチではWin98SEの液晶一体型も光を利用しています。 後は、LAN端子をどうするか?、です。 只、メモリが標準の64MだとHDへのスワップが多くなり使いにくい部分はあるかと思います。 (メモリの空きスロットにメモリが増設されていると良いのですが) >CD-ROM-Interface-PC-CARD-for-PCGA-CD51 恐らく、PCカードスロットに接続するCD-ROM外付けドライブ(もしくはそのPCカード部分)ですね。 接続形式は、 PCのPCカードスロット->PCカードインターフェイス->ケーブル->外付けCD-ROMドライブ(CD-ROMの電源は専用ACアダプタ) となると思います。 ソフトのインストールにはCD-ROMがあると便利です。
その他の回答 (5)
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
>でもOSがXpじゃ無いと光回線出来ませんか? そんな事はないと思います。 実際ウチも光ですが、Win98SEのPCも有線でインターネットを利用しています。 (只、XP、2000と比べると回線速度が若干遅目になるようです) ちなみに、Win98SEのPCのセキュリティソフトはAVAST!4(フリー)を使っています。 >OS入れ替えさえも駄目ですか? PCG-SR1C/BPの標準仕様が、 CPU:Celeron 500MHz MEM:64M(マイクロDIMM) HD:10G 工学ドライブ:外付け(PCカード接続) ですので、XPはまともに動かないと思います。 (XPでアップデート等を行うと6G~8G程HDを使ってしまいます) Windows2000でもきついかと。 メモリもマイクロDIMMというSO-DIMMの巾を狭くした比較的高価なメモリになります。 工学ドライブも付いていないと別途用意が必要、加えてHDの容量アップも必要かと思います。 これらを一通り用意、購入すると恐らく中古のもう少し速いノートが買えてしまうかもしれません。 (OSはXP Home辺り) ですのでOSは現状のままで使うのが最適だと思います。 (手持ちに使っていないWin98SE辺りがあれば入れ替えるという手も) 参考までに。
お礼
big_egg様,回答有難うございました。 矢張りハードの容量とメモリの容量が無い為現在の回線に対応出来ないいんですね。★諦めるしかありませんね。以前使っていて,手持ちの使ってないのは,Windows95が立ち上がらないままになっているもの以外,故障したのがヒューリットパッカドのノートパソコン貰ったのが,アダプターが無く判らないままだけ現在3台在ります。立ち上がらないので,3台共に中身が,どうか全く判りません。
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SR9C/spec.html 下位機種である「PCG-SR1C/BP」のことですね。 増設するなら下記のような物が必要です。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clx/ 一応、WindowsMeのドライバサポートもあるようです。 さすがにこの機種にWindowsXPは重過ぎるし(上位機種でも辛い)、何かの時に緊急で使えるサブPC程度に考えておきましょう。 USBは当然のごとくUSB1.1(最新のUSB3.0の1000分の1程度)ですので、マウスに使う程度にしましょう。 なお、最初に言われていたコネクタ(右側面奥にある)はモデムです。 LANではなく電話線用です。
お礼
right_wing様,回答ありがとうございました。 ⇒さすがにこの機種にWindowsXPは重過ぎるし(上位機種でも辛い)、何かの時に緊急で使えるサブPC程度に考えておきましょう。 仰る通りです。半年前にWindows-Vistaデスクトップを使っていて,ハードの一部損傷で,メーカー工場から3ヶ月掛って戻った際に,★予備のパソコンが無く,その間ネット代支払っていましたから,★手にしたこれは,そんな時だけ使う目的です。 ⇒USBは当然のごとくUSB1.1(最新のUSB3.0の1000分の1程度)windows95時代のハード容量と現在のハード容量の違い位に大変な差ですね。と言う事は,このノートは16年前の商品ですか? ⇒尚、最初に言われていたコネクタ(右側面奥にある)はモデムです。LANではなく電話線用です。 ★あ~あ~あ~パソコンの右一番奥,電話回線ですか?右側面奥にある)は★その手前幅6,7cmポートーはモデムですか?それに一式差込嵌る添付器具が..........CD-ROM-Interface-PC-CARD-for-PCGA-CD51...と記されています。★添付されていました。これがモデムですか?
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
ネットで検索してみると、PCG-322B=PCG-SR1C/BPという情報が見付かります。 で、このPCG-SR1C/BPの仕様をみてみるとLAN用のポートは未搭載のようです。 モデムポートが付いているので、awjhxeさんが接続しようとしているのはLANポートより少し小型のモデムポートだと思います。 メーカー仕様: http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SR9C/spec.html 標準でLANポートが無いので有線の場合、 PCカードスロットにPCカード型のLANカードの増設 (中古品を購入出来れば一番安価かも) 本体のUSB1.1ポートにUSB接続のLANポート増設 (USB1.1の速度が最大12Mだったと思うのですが、実質3M程度の速度しか出ないと思います。又本体のUSBポートが1つなので他に使えるUSBポートが無くなってしまいます) PCカードスロットにPCカード型のUSB2.0増設カード+USB接続のLANポート増設 (個人的にはこれが一番お勧め。増設でUSBポートも2つ空きが出来ます) 無線だと、 本体のUSB1.1ポートにUSB接続の無線LAN子機増設 (この場合も速度は実質3M程度(無線規格b)だと思います) PCカードスロットにPCカード型のUSB2.0増設カード+USB接続の無線LAN子機増設 (親機にもよりますが無線規格のa/g/n等が使える可能性有り) 等が考えられます。 又、増設機器を新規に購入する場合は、対応OSにも注意が必要です。 (使っているOSのドライバーが用意されているかを確認の事)
お礼
big_egg様,本日3度も回答して頂,大変勉強に成りました。 リンクして頂き,パソコンを使える様にするのに役立ちそうです。改めて御礼申し上げます。.......(o_ _)o))
- ponman
- ベストアンサー率18% (213/1126)
LANケーブルコネクタをモデム用モジュラージャックに挿そうとしている。ではないでしょうか。
お礼
ponmanさま,回答有難うございました。⇒LANケーブルコネクタをモデム用モジュラージャックに挿そうとしている。ではないでしょうか。 ★そうです。LANアダプターはメーカ関係なければ,★家にあります。でもOSがXpじゃ無いと光回線出来ませんか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
PCG-322Bって、LANのコネクタないんじゃない? 多分その「穴」はモデムで電話回線を接続するためのものです。 sonyのサイトに型番が出てないので詳細分かりませんが ↓のような機器を別途手配する必要が理想です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-atx/ ただそれ、OSがWindowsMeじゃないですかね。だとすると 既にサポート対象外で、どの機器もまともに動作しないだけでなく セキュリティソフトも動作しません。まあ、一種のゴミですね。 まずは起動してOSが何か、程度は確認して下さい。 WindowsXpが動作してれば何とかなります。
補足
FEX2053様,大変迅速な回答有難うございました。只のごみですか? OSがWindowsMeでした。そうするとOSをWindowsXpに入れ替えも駄目なんでしょうか?小さくってとてもかわいので気に入ってしまいました。ノートは初めてで,何にも判りません,これは10年も前のでしょうか?★OS入れ替えさえも駄目ですか?回答お願いします。...........(´Д`;)
お礼
big_eggさま,本日は2度も回答して頂誠に有難うございました。............<(_ _)> ⇒PCのPCカードスロット->PCカードインターフェイス->ケーブル->外付けCD-ROMドライブ(CD-ROMの電源は専用ACアダプタ) この意味も良く判りました。.ソフトのインストールにはCD-ROMがあると便利です。★おかげで勉強になりました......!(^_-)-☆ ⇒只、メモリが標準の64MだとHDへのスワップが多くなり使いにくい部分はあるかと思います。 (メモリの空きスロットにメモリが増設されていると良いのですが) ★ほっとしました。.......(ーー;) ⇒(実際は98SE->Win2000->Meの順番だったと思います) ★良く納得出来ました。 ⇒接続形式はPCのPCカードスロット->PCカードインターフェイス->ケーブル->外付けCD-ROMドライブ(CD-ROMの電源は専用ACアダプタ)となると思います。 ネットで検索したらインターフェイスケーブル良く判りました。此れを買えばいいんですよね。 後,メモリスロットの空き容量の増設がしてあるか?等を調べ,使える様に増設すれば使えると, 親切に事細かに教えて頂き大変助かりました。今後とも宜しくお願いします。。....m(__)m>