- ベストアンサー
スピーカーエンクロージャー作成について!
- スピーカーエンクロージャー作成についてのアドバイスをお願いします!
- 初心者向けのスピーカーエンクロージャー作成のポイントについて教えてください!
- スピーカーエンクロージャー作成におけるポートの設計について教えてください!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
hayate1753様こんにちは。 それでは最終便、おそらく一番安価に仕上がるものと思われる(?)、角形ダクトのC案を送らせて頂きます。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25789011 中身としてはB案のダクトを変更した形で、ダクトの面積は少し大きめ。加えて共振周波数も、少し高めの設定です。 ・B案ダクト面積 34.2cm2 共振周波数 52Hz ・C案ダクト面積 40cm2 共振周波数 58Hz こちら、ダクトの内部に5mm厚程度のウレタンスポンジ等を敷き重ねていきますと、ダクト面積は減少し共振周波数も低下。この手法にて、そこそこのダクト調整を行えます。 そしてhayate1753様、実は先日、当方の知人からも16cmフルレンジ用オリジナル箱の設計依頼を受けましたので、同じく15mm厚一枚でやり繰り可能な低予算のトールボーイ型も考えました(C案の後に、pixivさんへ送っておきます)。 こちらは便宜上「D案」と呼称、先の各案に比べますと中級者向きの工作でして、各取付孔の位置変更により一応は幾つかのロクハンユニットを使える設計です(本案はあくまで参考程度と言うことで。笑)。 ちなみにhayate1753様、当方のイチオシは以前に申し上げた通り、トゥイーターを別箱とするA案でありますが、トゥイーターボックスの配線に関しては「引っ張っても抜けない程度」の何かしらの細工、この配慮さえ行って頂ければ、あとはもう十分でございます。 それではhayate1753様、これにて改良設計案、及び板取の送付は全て終了でございます。以後はとにかく気合いあるのみ! ぜひぜひ頑張って下さりませ!! http://www.youtube.com/watch?v=ai_KePLfpcY
その他の回答 (11)
hayate1753様こんにちは。 再回答遅くなりましてすみません。それでは改良の設計を送らせて頂きたく思いますが、ちなみに今現在追加で諸々お尋ねの件、まずこちらを先に記載致します。 ◎板材購入及びカットサービスを依頼するお店 当方自身は先に申し上げた通り、板材のカットは全て自前です。そのため外部への依頼は一切行いませんので、いずれのお店に関しても詳細(価格や精度)は把握出来ておりませんです(申し訳ありません)。 まずはこれまでに、hayate1753様ご自身が各質問サイトでアドバイスを頂いたお店。こちらを選択肢の基本として頂ければと思います。 なお、いずれのお店も板取図を送れば、カット代金の見積りを行ってくれるものと考えます。板材代・カット代金・送料込の総額を確認、そして各お店の見積りを比較し、なるべく安価なところへご注文なさって下さい(「スピーカーカットサービス」等の語句で検索を掛けますと、他にも幾つかのお店が出て参りますね)。 また今回は、使用板材の想定寸法を1800×900の15mm厚としております。お店によっては1820×910の寸法も考えられますが、これは別段全く問題ありませんので、そのまま依頼を行って下さい(想定寸法が1820×910で、実際の寸法が1800×900ですと、これはちょっと問題が発生します。この辺りも慣れてくると、自然に解ります。笑)。 ◎黒の鏡面塗装 正直申し上げましてピアノブラック、物凄く物凄く物凄く大変です(苦笑)。 しかし塗装と申しますのは、あくまで最後の最後の工作工程でありますから、まず現段階においては、キャビネットの組立(そして事前の諸々発注)等を最優先でお考え下さればと思います。 また鏡面塗装、これは実際簡単な内容で済むお話しではございませんので、また別の機会に新しいご質問として頂く方が良いかもしれません。ちなみに少々キビシイお話しですが(苦笑)、MDFへの塗装にて仕上げにこだわる場合は、相当の「手間」とそれなりの「予算」が必要です(大変です。笑)。 なお塗装に関する予備知識について、これは他の可能性(その他の仕上げ方法)を探る意味も込めて、ご自身で積極的に諸々ぜひお調べ下さい。手間や予算の他にも、現実として塗装作業を行うための「場所」が大事になってきますので、この辺りも含めてご自身が対応可能と思える仕上げの手法等、じっくり研究してみて下さりませ。 ◎予算 まずは板材やカットのお値段次第、そして工作に必要な道具や消耗品(接着剤、また上のお話しにある塗料等)の経費ですね。 ちなみにメーカー推奨の標準キャビネット、これが金額的には一つの目安でありますが、しかしほとんどの場合、コスト面ではほぼ完敗でありますですね(苦笑)。 hayate1753様、当方などですと正直「買った方が安い」と言う様なケース、これまで数多くございます。工作自体の楽しみと経済性は必ずしも両立致しませんので、ここが一つ当方自身も辛いトコロであります(苦笑)。 こちらも誠に申し訳ありませんが、現状では不確定の要素が多々存在しますので、必要予算の把握は少々難しい感でございます。 ◎様々の道具の購入 ・上の点にある様な経済性をあまり気にしない ・今後も継続的に、スピーカー工作を楽しみたい ・その他の木工等、DIY全般も日常的に行う ・騒音・振動・粉塵(ホコリ)飛散等、作業環境も特に問題が無い ・そして何より自分自身、諸々の工作が好き 等々の形ですと、これは色々な道具の購入もぜひおススメです。 しかし上記以外、例えば「スピーカー工作のためだけに色々な道具を購入」というのは、正直お勧めできません(経済的に割が合いません。その分で高品位のユニットや良質のキャビネットを入手した方が、遥かに堅実と思います)。 実はhayate1753様、自身で加工を行うことで単純に「コストが節約可能か?」となりますと、これは必ずしもそうではありませんです。 工作へ日常的に慣れ親しみ、高い精度で加工を行える場合は、この形が一部成立致しますけれど、しかし初心者の頃においては(加えて以後も、たまにしか道具を用いないとの形であれば)、むしろ加工に失敗して材料のロスに繋がることも、誠に多々であります。 そして何より刃物切れ物の電動工具辺りですと、大きなケガに繋がる危険性も非常に高く、使用に際しては細心の注意が必要であります。 まず今回は、取り敢えず初心者としての、必要最低限の工作。ここでご自身がかなり面白味を感じる印象であれば、また今後、様々な興味をお持ち頂ければと当方考える次第です。 それではこれより本題の改良設計案、まず便宜上の呼び名「A案」を送ります。 なお今回は図面が複数でありますので、下のお絵描きサイトpixivさんを利用させて頂いております。各図の確認、下のURLにてお願い致します。 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25684657 ◎各部 hayate1753様、新しい案では、既製品のバスレフダクトを想定しています。工作精度の問題、見栄えの良さ、そして初心者でも問題なく対応可能等の観点で、塩ビ管の使用は見送りました。 ちなみに今回想定の品は下のダクトですが、 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8717 ※内径φ66、長さ131mmの品です http://www.ritlab.jp/shop/product/parts/pdf/rit/port_catlog.pdf ※この仕様書の該当品型番、「RIT-BP68J」は「RIT-BP66J」の間違いではないか?と当方は思いますね(苦笑) これはジョイントの筒でダクトの長さも変更可という品でありますけれど、基本今回はジョイントパーツの併用は想定していません。 またどうしても「このダクトでなければいけない」との選択ではありませんので、内径や長さが比較的近い品物であれば、他に適当な既製品ダクトを使って頂いても大丈夫です。 ただしその際には、ダクト取付孔の寸法を必要に応じて変更。板取図への修正も必ず行って下さい。 http://www.baysidenet.jp/shopbrand/022/X/ そして今回は下のターミナルを使用とのことでありますので、 http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8706 裏板部材にはφ50の取付孔が必要です(板取図には記載済み。高さ位置は、ご自身で決めて下さい)。 ◎板取 必要な板材の量は、15mm厚の1800×900一枚。青の部分は補強材として使用、緑は脚材に、そして黄は基本使いません(お店がこれらの端材も付けるようでしたら、何かしらに使って下さい)。 ◎構造 先にお話しした通り、トゥイーターを別箱とした構造です。そして抜き板を使い簡単な脚を持つ形としましたので、フロア型としては一応自己完結(そのままの状態で一応使用可)のつくりです。 ただ、実際には、もっと高さのある脚構造とした方が色々とメリット大ですので、こちらはコンクリートブロックやレンガ等の利用で、スピーカーの高さを稼いで頂ければと思います(例えばトールボーイ型の設計ですと、この辺りは最初から条件が良くなりますね)。 高さ20~30cm程度の、しっかりとした置台があれば最も理想的。またその場合は、脚部材の取付を省いて頂いてもかまいませんです。そして塗装を施す場合等も、脚部の取付は両面テープ等での後付とし、塗装作業を行いやすいキャビネット本体の状態を心掛けて下さい(これは塩ビシート貼り等でも同様です。仕上げを施す場合は、脚を後付にして下さい)。 なお、バッフルは二枚重ねの30mm厚、そして底板も補強材をたっぷり併用ですので、キャビネットの強度はまずまずと考える次第。また組立については、一連の添付図を見て頂くと、おおむね詳細が把握可能と思います。 加えてトゥイーターボックスにターミナルを付ける場合には、必要に応じて板取図に取付孔を補足記入し、カットの業者さんに見積り依頼を行って下さい。 http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?CHU=041600 ※先述のお店の他には、こちらなどもあります 以上、今回の新しい案については、最初に当方がお送りした案よりも、諸々の点で確実に向上しております(先の案は三六合板一枚でそれなりに余りが出る形でしたが、今回は板材一枚をほぼ使い切る方向です)。 しかしながら先にお話しした通り、円形のくり抜きが多い部材取りですので、カット費用は幾分高くつくかもしれませんですね(苦笑)。 よって次回はカット費用を抑えたつもりの「B案」、こちらを送らせて頂きたく思います。 ちなみにhayate1753様、今回の一連のキャビネットは、以前に「こんなスピーカーにしたい」との具体例を伺っておりますので、その前提での設計であります。 こちら例えば、もしダクトが「角型でもよい」との形でありますと、さらに低コスト化は可能と思われる次第。そのためB案以外にC案も一応用意致しましたので(苦笑)、また後日となりますが、同案も追加で送らせて頂きます。 ではでは、申し訳ございませんが、再度しばしのお時間頂戴。以後につきましては時間の都合で、今回のキャビネット以外の、その他追加のご質問への随時回答は少々困難でありますが、残り二つの案につきましては後日必ずお送り致します。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません<m(__)m> いえいえ 本当にご自分でできるなんてほんとスゴイ!尊敬しますww^^ そうなんですかー では今回は場所もあまりないので お店のほうにカットなどをお願いしたいと思います^^ 安いところめざしていろいろ調べてみますwww 画像ありがとうございます いいかんじですね!!(*^_^*)wktk 完成した時がとても楽しみです!!(^^)! 正直 塩ビ管のカット、どうしようと思っていましたww なので ダクトにはこれを使わせていただきます(*^^)vありがとうございました 土台はまたこれから どこかで買ってくるか またの機会に作ってみようと思います! トゥイーターボックスは 後ろに小さなあなを開け そこから 配線を通し直でユニットに取り付けようと思っているのですがどうでしょうか?なにか問題などあれば教えてください?>< いつも親切に対応していただいて本当に感謝しています 本当にありがとうございます!! これからもよろしくお願いいたします<m(__)m>
hayate1753様おはようございます。 当方、本日は朝早くからの仕事でして、ただいまより出勤です(しんどいなぁ。苦笑)。 実はhayate1753様、先の新設計案、板材のカット費用がちょっと高くつくかもしれないのであります(円形のくり抜きカットが多いんですよ。苦笑)。 そのため一応、第二の案も用意、こちらはカットの費用をそれなりに抑えた(つもりの?)設計です。 この第二案はご覧の通り、フルレンジとトゥイーターを一つの箱に収める形でありまして、またこちらも順次、詳細送らせて頂きます。 ちなみに当方、板材のカットは全て自分で行っておりまして(苦笑)、この点につきましては予算や塗装の段取も含め、また後日お話しを致したく思います。 hayate1753様のご質問やお礼を拝見しておりますと、理想のスピーカーを目指して一生懸命頑張ろうというお気持ち、それが非常に大きくこちらへも伝わってくる印象でございまして、当方も実に心が温まります(純粋に頑張ろうというお気持ち、よく伝わってきますですね。笑)。 hayate1753様、何せ貧乏暇ナシの当方ですので、諸々のお話しをお送りするのにスピーディーとは参りませんが、また今後ともじっくり腰を据え、お互いにぼちぼち頑張っていきましょう。ではでは、一旦これにてお邪魔致します。
お礼
ご回答ありがとうございます!出勤お疲れ様です(^^ゞ 板材のカットを自分でなさるなんてすごいですね!! これからいろいろなスピーカーを作成していきたいのですが やっぱり自分でカットから穴あけ達成感や予算的にも安くつくとは思うのですが ウチ、マンションで3階一番端で横公園なんですけど 音的にもウチでも可能でしょうか? もし工具類全部そろえようと思ったら何万位必要になってくるんでしょうか? できればカット料金は1万円ぐらいにとどめたいんですが…無理なはなしでしょうか?www^^ いえいえ これからもどうかよろしくおねがいします!! 一様いま持っていて使えそうな物書かせていただきます!がどうでしょう? コイズミ無線より CS-023E(2ヶ) ターミナル グラスウール25mm*600mm*910mm ハガタネ30cm*2 ほかににつようになってくるようなものがあれば教えていただけると嬉しいです!!^^ では おいそがしいと思いますが 待っていますのでどうかよろしくお願いしたします!(^^)!
補足
いつもご回答がはやくてとてもありがたいです!!(>_<)
hayate1753様こんにちは。当方貧乏暇ナシ、追加の回答遅くなりまして誠に相済みませんです。 hayate1753様、今回のご質問では、新たにFT28Dを追加とのお話しが出て参りましたですね。 今現在候補のユニットを使い、加えて一つのキャビネットに両方(フルレンジとトゥイーター)を収める形ですと、おおむね下の寸法辺りが無難かな?と思われる次第です。 ・トゥイーター中心 天板から80mm ・フルレンジ中心 天板から230mm ・ダクト中心 天板から400mm ただこの数字、基本的には以前のご質問で当方が申し上げた 「日々顔を合せる相棒として、ご自分が納得のいくルックス(各配置)、この観点でバランスをお考え頂ければと思います」 の通りでありまして、この辺りの配置はご自身で自由にお決め下さればと考えます。 ちなみに上の案においては、キャビネットの寸法・内容積・ダクトの設定等、以前の設計と同じ中身であります。 そしてhayate1753様、添付図の左が最初の案、加えて右が今回の案でございますが、実は真ん中の品物、これが今回当方の本命案でございます。 この新案、1800mm×900mmの15mm厚板材一枚で製作が可能でありまして、音の質も最初の案より向上するよう、それなりに細かな配慮を加えてあります。(また工作の面でも「なるべく簡単に」という形です)。 これまでと同様の「フロア型」の想定では、まずこの形が現状ベストと考える次第。板材のカットには少々コストが必要でありますけれど(ホームセンター等ではちょっと無理かもしれませんですね。専門業者さんへの依頼がおススメです)、もしよろしければこの新設計を一度ご検討頂ければ幸いです。 なお本設計、板取図も含めた詳細を、また後日送らせて頂きます。大変申し訳ありませんが、再度しばしのお時間頂戴、何卒よろしくお願い致します。 追伸 hayate1753様、今回のケースではおススメのトゥイーター、添付図の通りFT17Hでございますですね。こちらもまた一度、諸々ぜひご検討下さいませ。ではでは。また後日に。
お礼
お忙しい中ご回答していただき本当にありがとうございます(*^^)v 毎回図をのせていただき イメージがわかりやすくありがたいです! ひとつの箱にユニットが2つ、ついているものに少し憧れていたのですが この図をみてなんか真ん中のやつのほうがいいなとおもい、 皆さんのご意見も聞いているとツィーターを上に乗せるほうがよいみたいなので真ん中の案を使わしていただこうともいます! また初心者なので「なるべく簡単に」いう点を考慮していただき本当に感謝したします!!^^ 本設計、板取図とてもありがたいです!ありがとうございます! それから申し訳ないのですが どこでMDF材をカット&穴あけをしてもらうか ネットで探しているんですが もしいつもご使用されているサイトなどがあれば教えていただけると幸いです! あと塗装なんですが ブラックの鏡面にしたいんですが ふつうの家庭で可能もでしょうか? そして 今回のエンクロージャー作成に大体どれ位の予算がいるかわかれば大体でいいので 教えていただきたいです(ためておかないといけないのでwww) また質問ばかりになって申し訳ないです!(-_-;) では お持ちしておりますので お忙しいと思いますが どうかよろしくお願い申し上げます<m(__)m>www
- poteti800
- ベストアンサー率22% (105/464)
初心者さんですからお気楽にSP工作を楽しんでください。 ただ誰でもそうですが最初の自作SPから成功作になることはまずありません。 ここが失敗だった、そこにもう一工夫していれば、というのを誰もが経験しています。 オリジナル設計の箱ですと尚更です。 とにかくまずは作ってみてください。 見る前に飛べ! 盛大な失敗作にしない方法を回答します。(私ならこうする、ですよ) 他の回答者さんもおっしゃってますがFF165WK一発の箱として設計制作してください。 吸音材は前回回答のとおり。 16センチでは高音域の繊細感はイマイチなので後々ツイーターの追加は必要でしょう。 ツイーターは後付けでエンクロージャーの上に乗せる方法が色々と便利です。 ツイーターは安いところでFT17Hを選択し フィルムコンデンサー0.47~1.0μFで繋ぎます。容量は好みでどうぞ。 位相も+-入れかえて試聴し違和感のない方で選択してください。 お歴々が難しいことを述べておられますが初心者のうちは気にしないことです。 それらが分かるようになったら初心者卒業ですね。
お礼
やっぱり あとから載せるほうがいいんでしょうかね!^^ もう少し考えてみます! ありがとうございました(*^^)
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
これまでの経緯が分かりませんが... 2ウェイスピーカーを作るなら、FF165WKをウーファーに使うのは不適切です。理由として、 (1)もともとメカニカル2ウェイ形なので、ツイーターなしでも実用に堪える高音が得られるでしょう。 (2)ハイカットフィルタ(ローパスフィルタ)の効きを強くする必要があり、音質が劣化します。 (3)16cmウーファーとして見るとFsが高く、Qmsも高く、何よりXmaxが小さすぎます。低域特性も150Hz付近から音圧が低下し始めているようなので、低音は寂しいものになるでしょう。また、ハイカットしても振動板が勝手に共振するのは止められないので、それが音質に与える影響が気になります。 従って、「2ウェイスピーカーを作りたい」のであれば、FF165WKを含め、FOSTEXのフルレンジドライバはお勧めしません。同社のウーファーか、いっそうのことユーロ系のウーファーの方が種類も豊富で、スペック的にもマトモです。 逆に、「FF165WKでスピーカーを作りたい」なら、基本的にフルレンジのまま使うか、ツイーターは後付けで追加する方が良いでしょう。FF165Wはスルーで使い、ツイーターはFF165WKの特性が乱れ始める2kHz付近からハイパスで繋ぎます。 ツイーターを追加する場合、FT28Dでは能率が足りない気がします。FF165WKは公称92dB/W/m、FT28Dは公称90dB/W/mしかありません。常識的には、ウーファーよりも数dB高いツイーターを使い、必要に応じてアッテネータで調整します。FOSTEXだとFT48Dでも辛く、安いところではFT17Hくらいしか選択肢がないように思いますが、メーカー推奨のカットオフは5kHz以上となっています。また、ホーン形なので指向性改善のメリットはありません。 エンクロージャーに関して、初めてのスピーカー工作なら、シミュレーションではなく、メーカー推奨の箱を作ってみることをお勧めします。もしくは、同じドライバで工作をしている人の作例を丸ごとコピーするのがおすすめです。シミュレーションは、知識と経験があれば「多少は」役に立ちますが、「シミュレーションの通りに作った箱」は、得てして音が良くありません。 シミュレーションソフトは、結局のところ、与えられたスペックを公式に当てはめて計算しているだけなので、何を使っても、だいたい同じような結果しか出てきません(が、反対に、あり得ないような結果を出すこともあります。10cmクラスで20リットルとか、18cmクラスで3リットルとか)。その箱で、本当に音が良いかどうかは、作ってみないと分かりません。メーカーでは、試作の箱を何個も作って、コストと音質のバランスのとれる案を採用しています。「一発で最高音質の箱を作ろう」と考えてはいけません。 なお、シミュレーションソフトのたぐいで「木炭吸音材の特性」まで計算できるものは、不勉強にして知りません。木炭吸音材を使うなら、シミュレーションは無意味でしょう。 ついでに1点指摘しておくと、ツイーター(特にドーム型)を使うなら、せめてザグリ加工はした方が良いです。バッフルから出っ張った状態だと、回折の影響でかなり悲惨な特性になることがあります。日本では平気な人が多いようですが、測定していないので「知らぬが仏」なのではないかと思います。ザグリのためには最低限トリマーが必要で(もしくは精密加工してくれる木工の店に頼む)、工具代がバカになりません。 マトモにスピーカーを設計、工作するなら、最低限、この程度のことは必要です。小難しい話はいらない、ということであれば、「どんな設計が良いか」を頭で考えるより先に、いくつか箱を作ってみて試した方が良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます!! まだユニットを木のエンクロージャーに入れては 聞いていなく今はダンボールなんですが…w その聞いてるだんかいで 高音がやっぱたりたりないなとおもい その分ツィーターを付けようと思った次第です…(._.) 木炭吸音材はこんかいは難し陽なのでやめておき 前から買っておいたグラスウールがあるのでそちらを使おうと思います!
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 「MDF材 1.5mm」 って、おいおい!! だれもツッコミ入れてないから、とりあえず(苦笑) ツイーター位置が上か、下か、はっきり言えば出来上がった後のセッティング次第ですので、あまり気にしなくて良いでしょう。 むしろ、ヴォイスコイルの前後位置から来る位相干渉の方が影響度が出て来ます。 さて、非常に微細な部分はさておき、組み合わせツイターがFT28Dで良いかどうか? 追加する事で音のニュアンスは変わるでしょう。しかし音質傾向や音圧レベル指向特性等から果たして良い候補かどうかは、ほんの少しですが私には疑問も残ります。 ツイーター取り付け部分はサブバッフル化して、他のユニットへの交換も将来的に行い易い箱とするのも良いかと思います。 振動の影響と言う面から、他の回答者様がおっしゃる、「上に別置き」も良いでしょう。(さらに、前後位置や角度等もツイーター独立で調整出来ます。) 基本的に現状の構想通り、箱を造ってユニット装着、音を出しながら数ヶ月は置き方や吸音材等でのチューニングしながらエージングを行いましょう。 ツイーターの追加はその後が絶対に好ましいと考えます。 (あくまで、個人的感想で、効果を証明したり薬効を表現した物ではありません。←これ、見えないくらい小さい文字に出来ないかなぁ。爆笑)
お礼
1.5mmwww きずかなかったですわw もし ツィーターをサブバッフン化して 上においた時やはりそちらのほうにも吸収剤いれたほうがいいですよね? いちどつくってみて エージングして 確かめたいともいます! ありがとうございました!(^^)!
hayate1753様こんにちは。 おっと、その設計は―――これはありがたい、以前の当方試案、採用して頂けましたですか(笑)。 となりますと、これは設計者当人としては、今一度の詰めが義務でありますね。今回新たにお話しの点を加え(そしてその他の可能性も含め)、再度の練り直しを行いたく存じます。 しかしながらhayate1753様、誠に申し訳ないのですが、当方ただいま多忙にて、いましばらくのお時間を頂戴出来ますでしょうか? 当方自身の質問でのお礼参上、これも今現在ことごとく遅れておる無様な状態でありまして(汗)、可能であれば数日間のご猶予、何卒何卒よろしくお願い申し上げる次第でございます。 また先のご質問、板材のカットに関しても幾つかお話しをお送りしたかったのですけれど、これも時間の都合でなかなか回答にまで至りませんでした。 この点も含め、また諸々のお話しを持参致したく、重ねましてしばしのお時間頂戴、すみませんがぜひぜひよろしくお願い申し上げます(礼)。 ではでは!!
お礼
いつもありがとうございます!!( ^^) 忙しいそうで申し訳ないですが お待ちしておきますので なにとぞよろしくお願いします!!<m(__)m>
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
フルレンジを作ってから後でツイータースタンド(あるいはBOX)を作りツイーターを乗せる方法もあります。
お礼
ありがとうございます!! その方法も考えてみます! また質問する機会があると思うので そのときもまたよろしくおねがいします!!^^
FF165WK は高音域の再生が21Khz まで伸びているので、 ツィーターは不用だと思いますが。 とりあえず、ツィーター無しで作って、試聴して見て、高音が 不足と感じたら、ツィーターを追加する図式が宜しいかと・・・ エンクロージャー設計支援ソフトSPED は手助けになります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se335481.html
お礼
ありがとうございます ソフト使わしていただきます!( ^^) _
- poteti800
- ベストアンサー率22% (105/464)
質問者さんが初心者であることを考えると 吸音材に木炭を勧めるのはいささか行き過ぎに思います。 普通にグラスウールか祖毛フェルトを使ってください。 木炭などの「応用編」は初心者を卒業してからです。 グラスウールやフェルトの貼り方ですが 裏板にちょっと厚めに貼り付け 天地左右には薄目に貼り付けてみてください。 吸音材の貼り方、入れ方は各人それぞれ作法があるのでこれが決定版ではないですよ。 ただあまりに多量の吸音材を貼ったり詰め込むのはつまらない音になる場合が多いです。 エンクロージャーの設計はそれで行けると思います。 ツイーターの取り付けもバッフルマウントならおっしゃる方法で大丈夫です。 私は見た目も重視するので ツイーターとフルレンジ、バスレフダクトの位置関係を最初に考えます。 なるべく正確な正面図を書いて 見た目に変なフロントマスクにならないようにそれぞれの位置を調整します。 このときの位置関係は個人の主観でかまいません。 自分が使うSPですから好き勝手にやりましょう。
お礼
回答ありがとうございます! 今回は前から買っていたグラスウールを使おうと思います! 考える順番を教えていただきありがとうございました! 今回は本当にありがとうございました( ^^)
- 1
- 2
お礼
今までご回答していただきありがとうございました!!(*^_^*) たくさんの案を出していただだきましたが これからの使いやすさなど考えて A案を使わしていただこうと思います!! 見積もってもらった結果 MDF材 約5000円 カット、穴あけなど 約20000円 送料などで5000円 全部合わせて3万チョイだったのですが 外見は結構 重要だとおもいますので そはケチらないで行きたいと思います!! でも到着に5週間くらいかかるらしいですwww おそらく これからも作成途中や完成した後の塗装についてなどを質問させていただくと思います!! もしよろしければ どうかその時もお力を貸していただけると幸いです!!^^ このたびは 本当にありがとうございました!もうほんと「感謝」の一言です!(><) それでは また よろしければ どうかよろしくお願いします! ではこれで失礼いたします(^^♪ありがとうございました‼
補足
トゥイーターボックスの配線も教えていただきありがとうございました(*^_^*)