- ベストアンサー
主人を亡くしたシングルマザーの育児悩みとは
- 5歳と0歳の子がいます。生活はできているものの、精神的に参っています。言葉がそっけなくなったり、0歳の子に十分な時間を使えなかったりしています。
- 子供はママ大好きと言ってくれますが、気持ちを明るくすることができず、悩みを打ち明ける相手もいません。
- 主人を亡くして半年以上経ち、一人で育児を頑張っています。2人の子供を上手に遊ばせる方法などアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私は夫はいるものの、遠距離通勤のため、早朝出勤深夜帰宅がもう5年続いています。 オマケに、夫の親二人(義父は脳梗塞、義母はうつ病)の介護、子供二人のうち、上の長男が重度の知的障害です。 下の長女には、小さいときからさびしい思いばかりさせました。 質問者さまとは逆ですね。 どうしても障害の重いお兄ちゃんの世話をしないといけない。 何でもお兄ちゃん優先。 二人同時に道に飛び出したら、間違いなく、お兄ちゃんのほうを先につかまえるでしょう。 1歳半のころ、娘がかまってほしくて足元にしがみついたのを、思わず振り払ってしまったことだってあるし、怒鳴ったり、娘の前で「お母さんも、しんどいんだよー」とワンワン泣いたこともあります。 娘のほうも、精神的にしんどかったんでしょう、どもりが出たり、チックが出たり、アトピーやぜんそくも出て、いろいろ大変でした。 ただ、どんなに大変でも、毎日子供をしっかり抱きしめて、「お母さんはあなたがとっても大好き。 一番大事」と言ってあげました。 今では小学校五年生の娘ですが、それでも日に2~3回は「ぎゅってだきしめて」って自分から来てくれます。 わがままでいたらない私に育てられたせいか、他の友達への思いやりがあり、担任の先生にも「よく気のきく、がんばりやさん」といつも言われます。 子供はたくましいです。 どんな環境にもすぐ適応していきます。 お母さんのがんばる様子を見て、きっとわかってくれています。 それでも、がんばりすぎるとうちの子みたいに神経的症状がでてきてしまいますから、時には0歳の子を託児所や親などに預けて、上の子と二人っきりの時間を作ってあげてください。 旅行とか、遊園地のように大げさでなくてもいいんです。 近所の公園で一緒に遊ぶとか、一緒にレストランでアイスを食べるとか。 5歳と0歳では一緒に遊ぶのはむずかしいでしょう。 でも、7歳と2歳くらいになれば、一緒に遊べます。 もうちょっとの辛抱ですよ。 それと、どんなに怒ったり、イライラしたりしても、かならず一日の終わりには笑顔でいましょう。 ぎゅっと抱きしめてあげてくださいね。
その他の回答 (2)
- tomo_a-cha
- ベストアンサー率42% (6/14)
ご主人を亡くされ、お一人で育児をされるのは本当に大変なことと思います。 実家に頼れる状況が可能なら、実家を頼ってみてはいかがですか? それが難しいようなら、子育てサークルみたいなものに参加されるのもいかがでしょう? 但し、ママサークルみたいなものじゃなくて、行政や公民館や保育園などが子育て支援の一環で行なっているタイプなら、専門の保健師や保育士さんがついている場合が多いので、相談しやすい環境が整ってると思います。 一人で頑張る必要はないと思います。ちょっと周りを見れば、協力してあげたいけど…どうしたらいいかな?って思ってる方が必ずいると思いますよ。 頑張らないでください。お父さんとお母さんを両方やっていたら身体も心ももちませんよ 私も夫が仕事が忙しく、殆ど家に居なかったので、母子家庭状態でした。 忙しくて、ストレスを上の子にぶつけていたこともあります。 それでも、子供は親が大好きでいてくれるんですよね。 忙しい中で、私が気を付けていたことは、 時々、僅かな時間でいいので、上の子と二人きりの時間を作ってあげることでした。 上の子は親の愛情を独り占めしていた期間があります。妹や弟が出来て嬉しい反面、心のどこかでは、親の愛情を取られたと嫉妬しているのではと考えます。 まだまだ甘えたい盛りなので、思い切り甘えさせてあげる時間を作ってあげてください。 不思議と子供のストレス解消目的なのに、自分のストレスも軽くなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 下の子が産まれてから上の子はパパが突然いなくなったり、ママは下の子につきっきりと かわいそうな思いばかりさせています。 それなのに、つらく当たってしまったり、反省です。 今日からは親子のストレス解消に甘えさせてあげる時間をつくるようにしたいとおもいます。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
5歳の子と一緒に育児していくのはいかがでしょうか。 5歳なら、赤ちゃんのことがかわいいと思っているでしょうし、兄・姉の自覚も十分あるでしょう。 本当に大変なことでしょうね…。 お子さんはきっと思ったよりも大人になっていると思いますので、正直に状況を説明していけば、きっと理解してくれ、協力もしてくれます。 ご主人も心配されていることでしょう。また、幸せも願われていることと思います。 pink323さんのお母さまはご健在でしょうか?協力してもらえないのですか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 5歳の子はやきもちをやくことなく下の子を自分なりにかわいがってくれています。 なるべく上の子と一緒に育児ができる状況をつくっていきたいと思います。 ちなみに私の両親には主人が亡くなってから食事にお風呂にと頼りきっています。 でもなかなか精神面でのことまでは打ち明けられず、悩んでいました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 大変な状況のなか回答していただいて大変ありがたくおもいます。 最近では笑顔でいることが減り、子供にママがさみしそう。 と言われたことも何度かあります。 子供の前では笑顔でいられるようにしなきゃな。とtainao7さんの文章を読んで感じました。 そして抱きしめることの大切さを感じました。 なにがあっても毎日笑顔で抱きしめてあげようと思います。 そしてもう少し下の子が成長したら2人で出かけたいと思います。