• ベストアンサー

知的障害がある親戚が不倫の末の妊娠してしまいどうしたらいいか困っています。

妊娠が発覚したのはもう堕胎を考慮できる月齢になく、相手男性を見つけ認知について話し合いを何度かしました。 こちらも日にちがないので、「認知していただけないなら裁判も考えています。」と告げ、お金もかかる事なので出来ればこちらも裁判はしたくないと言う気持ちも伝えました。 ただやはり奥さんには言いにくいらしく状況が変わらないので、こちらが決定日を1週間後に設定して先日お会いした時に突然、「こちらが育てる」と言ってきました。 奥様が血の繋がりもなく育てるのは大変なのでは?、もしかしたら障害がある子供だったら?と聞くと大丈夫だといいます。 でしたら今から育てる子供のことですので、奥様ともお話したいと言うと、情緒不安定なので駄目だといいます。 私達身内から見ると、もしかして裁判費・養育費等のお金の問題で育てると言っているのでは?と言う思いがあります。 (相手はサラリーマンで、小さいお子さんもいる一般家庭の方) もしそうであれば愛情が与えられないばかりか、虐待も考えられます。 今の状態では手放すつもりはありませんが、  1.もし相手に渡すことになった場合どんな手続きが必要か?  2.その後の母子間の関係  3.その他考えられること 私たちも初めてのことなので、なにをどうしてよいか困っています。 しかもあと少しで子供が産まれてしまうので時間がありません。 皆さんの知識、知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

極論すれば親のことなど二の次で,生まれてくる子供の権利を最大限に守り,より幸せになれるような選択をしてやるというスタンスで考えるべきです。母親となるご親戚の方にももちろん,何の非も落ち度も無く100%相手の男性の責任ということで強く出ていいと思います。今はDNA鑑定もありますから事実なら逃げようはありませんね。 市役所などで無料の法律相談をおこなっていると思いますので,大まかにやるべきことを聞いておくのも良いと思いますよ。 まず現段階でも胎児認知ということで,おなかの中の子供を認知させて届けを出すことができますので,早々に届出を出しましょう。出生届けに父親の名前を空欄にせずに済むので良いと思います。当然,相手の戸籍には認知した旨記載されるわけですが,それも生まれてくる子供の立場から考えたら当然のことでしょう。 また,子供を相手の家庭に置くのはどう考えても子供にとって幸せとは言いがたいと思います。こちらで引き取って養育費を支払ってもらうという形でしょうか。養育費の請求は生まれてくる子供が持っている権利です。 養育費は年収などから裁判所で作った目安となるものができていますので(「養育費算定早見表」で検索すると出てきます)おおむねそのくらいをベースにして,母親が知的障害があるということで健常者以上に周囲の方の支援が必須である(お金を払って支援サービスを受けなくてはならないシーンも多いと思われる)ということでプラスアルファを要求しても良いのではないでしょうか? お金が絡むことですので,一応証拠として残す意味も含めて家庭裁判所の調停(裁判でない)で記録として残してもらうというのが良いかと思います。申し立ての費用は数千円程度ということです。 蛇足ですけど,その男性一人で仕事をしながら乳幼児を育てられる筈がありません。実際に育てるとなったら奥さんの同意と協力は絶対に必要でしょうけど,会わせないという時点で何も話をしていないと考えるしかありませんね。 そもそも婚姻中である上相手に知的障害がある(ないし,健常者とは違う)ことは分かる筈で,その上で行為に及んでいるという時点で信用するのは無理というものです。本人の同意が無いのと同じですから,酒に酔わせて無理やり行為に及んだ挙句妊娠させたというのと大差ないでしょう? どうしよう・・ではなくて怒って良い場面ではないですか?

syam_2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 無料法律相談・家庭裁判所の調停など大変参考になりました。 養育費プラスアルファはどうかわかりませんが、子供のことを一番に考えこちらも色々勉強し、子供の権利を最大限主張したいと思います。 あと他に回答をしていただいた方も 相手に子供を託すのは反対の意見で、私もそれが普通の考えだと思いますが一度に沢山の非日常の事が起き混乱してしまい、私の普通と言う考えは本当に普通なのか?と思っていましたが、皆さんの意見を聞き大丈夫だと確信しました。 本当にありがとうございました。 文章の最後にありましたが、文章を書く上で感情的にはならないように気を付けて書いていますが、実は私はかなり怒っていますよ。

その他の回答 (2)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.2

素人なので知識は持ち合わせていないのですが・・ ひとまず、相手方の「ひきとる」については#1さんと同じ意見です。 そもそも「情緒不安定で会わせられない」状態の人がまもなく産まれて来る「夫の浮気相手との子」を受け入れられるとは思いません。相手方の提案はお金の問題だけではなく「妻に隠す」目的もあるのでは?と疑ってしまいます。仮に相手方家庭で引き取ったとしても、その後の実母子間の交流はないものと思われます。(全親権の放棄?) 逆に相手方に引き渡したくない、かつ認知を求める場合は、全親権を母親側にもたせるようにするべきと思います。 素人としての私の考えは、、 .相手が認知に応じるならば、公的文書としてきちんと内容を残す .認知に応じないのであればまずは調停で話し合う .最悪は裁判 かな? 認知問題とは違うので比較にはならないでしょうけれど、自分の離婚のときは調停離婚でした。双方が弁護士なしで、互いに離婚には合意、焦点は慰謝料・養育費・私名義の相手方が作った借金・親権でした。(口頭では親権問題は合意できていましたが相手がごねました。恐らく形だけだと思いますが) 離婚レベルでも心身ともにとっても疲れました・・ですので現時点でのご心労は計り知れないものとおもいます。調停・裁判となるならば出産後の話になると思います。 状況は違いますが認知についてのQAを参考までに・・・ http://okwave.jp/qa/q4900809.html 他人が勝手なことを言ってしまいますが、どのような形になるにしろ、産まれて来るお子様が「誰かに望まれてこの世に生をうけた」と感じられるようにと祈っています。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_07_18.html
syam_2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 考えが足りず奥様に隠す目的の可能性まで考えていませんでした。 そうですよね のらりくらりと何の返答も無い相手がたった一週間で「引き取る」といった時点で 本当に奥様に話してくれたのかと疑問には思いましたが、隠そうとする為という事も有るかもしれませんね。 認知についてのQAの情報もありがとうございました。 勉強してみます。

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

相手方が引き取っても、施設に放り込めば良い。と考えているだけでしょう。愛情も(虐待も)ないでしょうね。 お金がかかっても弁護士をつけて話をすべきです。 生まれてくる子供のためです、いっときの金を出してください。 その子の一生のためのお金だと思えば…。 奥さんと話もさせない。という人間を信用ができるわけがないです。

syam_2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 やはりそうですよね 現実 あちらの家庭で子育てするのはありえないと私達も考えています。 話し合いをする前に裁判費用・弁護士費用・司法書士費用などいろいろ調べてみましたら、簡単ではありませんが用意できる金額かと考えてています。 私達身内は、障害があるとはいえ あちらの家庭に結果波風を立てることになり、その上 裁判費用をかけるのは... と想い認知だけでもとお願いしているのですが、こちらが信用できないように相手もこちらの真意が違うと感じているのかもしれませんね。 本当になかなか難しいですね でも私たちの考えと同じ考えの方からご返答いただき力になります。 有り難うございました。

関連するQ&A