生き甲斐という受け止め方はとても自分を前向きに推し進めてくれる一方で、あたかもそれだけが全てというような受け止め方に偏ってしまう可能性も含まれているんですよね。
貴方の場合はデザインの仕事に凄く拘りがあると。
でもそれが次の就職にスムーズに生かせない。
それが自分の生き甲斐への気持ちの消沈にも繋がってしまっていると。
元々貴方は頑張れる時は凄く前向きに頑張れる。
でも一旦疑問や不安が噴出すると。その流れにズルズルと引きずられてしまう部分も持っている。尚且つ時間があるとボンヤリ悩んでしまって。出口が見えないと。
貴方の今までの経験は消える事は無いんですよ。
貴方が今まで頑張ってきた現実もね。
それをまず貴方が一番理解して受け止めてあげないと。
ただ就職に繋がらないだけで自己否定に入ってしまうと。
最初から完全な生き甲斐を前提にした進み方だけに拘ってしまうと。
中々小さな1歩が大切に出来ない。
不安は消えないんです。その不安を貴方なりに抱えながら、目の前の自分自身の丁寧な歩みの積み重ね、プロセスの中で、貴方なりの光を見出していく。それを確実なものにしていこうと努力し続ける。
その中に遣り甲斐や生き甲斐がある筈なんですよ。
今は少し次の就職に繋ぐ為に時間が掛かってる。
それはそれで意味があるんじゃないですか?
貴方なりに今までの経験をしっかり発揮していけるように。
貴方自身を整理するための時間としては。今の時間は大切なんですよね。同時に今までの自分の仕事への関わり方、人間関係も含めた問題点、貴方自身もう少しこういう部分を磨いていきたいという個人的な課題。そういう現実に対してもしっかり目を向けて、この時間のある今を自分のリフレッシュと良い意味でのリセットにして。
また次のステージに気持ちよく入っていく為の建設的な時間にする事はいくらでも可能なんですよ。
何も特別な相談とかね。重たく受け止めなくても。
貴方の今の不安を親友や彼氏彼女、元職場の仲間や家族などに素直に打ち明けるだけでも全然違う。大切なのは貴方の中に新しい風を吹き込んでいく事。煮詰らないようにする事。
そういう相談自体プライドが許さない貴方が居るのだとしたら。
カウンセリングや心療内科を活用して、今の自分を素直に受け止めてもらって。貴方なりに活かしていく事は出来る筈ですからね。
自分の波といかに上手く付き合いながら進んでいくか。
それは生涯続くもの。
それは今に限らず。今後の貴方にも今と同じような感覚がやってくる可能性はあるんですよ。その際に今貴方なりにもがいて、自分と向き合って、折り合いを付けた経験が活きてくる。
今のこの時間を貴方なりに大切に。
貴方の人生なんですから☆