- 締切済み
大人のアルペルガー症候群について
30代男性です。 精神的に混乱をして不安でいっぱいな状況です!! 相談内容ですが、精神科クリニックへ通院中。人間関係に馴染めないというので医師より心理検査を受けるようにと言われ検査しました。 検査結果をもとに医師より「アスペルガー症候群ににた症状が一部あるが、正式なアルペルガー症候群ではない」 服薬と定期的な心理カウンセリングを受けています。 仕事で女性社員に好意を抱いていましたが、嫌われた原因は何か悩んでいました。 心理士とのカウンセリングで原因が私の独りよがりな行為で彼女に負担をあたえてしまったのが原因。 親しい人間関係を築くことを苦手として不安に襲われると考え方や行動 が混乱する。心理検査結果にも同様な結果が出ていました。 とあるアスペルガー症候群に関しての書物を読みましたが、脳の偏りによる発達障害は仕事をする場合、個人だけで考えることは難しいので職場や周りに理解を求める必要がある。 自分がアルペルガーの症状と一致している点がありますが、発達障害とは考えたくありません。医師より正式な診断書をかいてもらえばと知人に相談しましたが、怖くてできません!!仮に発達障害で仕事を探すことになれば公的な障害者支援センターにて相談をし、職場を紹介してもらうにしても障害があることを周囲に知らせなければいけない。 精神障害って知られれば、おかしいな人・偏見なまなざしでみられるのが今の世の中です。 相談内容をうまくまとめられずとにかく不安感で混乱しています。 自分が精神障害じゃないのかと不安で仕方がない。仮にそうだとしたら弱者扱いされ生きている意味がない!将来が絶望!! 乱文ですみません(悲)。どうとられ行動すればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakanai4
- ベストアンサー率26% (9/34)
>アスぺの症状がある方は集団より個人で行動した方が気が楽だと書いてありました。 AS(アスペルガー)の中で孤立型は確かにそうかもしれません。 ASの中で積極奇異型、受動型は個人で行動した方が楽とは限りません。 別に集団より個人で行動した方が楽なのは発達障害でなくても普通に起きえます。 病的な場合、統合失調質人格障害、統合失調型人格障害のような診断が下ることもあります。 つまり、集団より個人で行動した方が楽なことと発達障害かどうかは相関性がありません。 >幼少期より人間関係に違和感 それがASの性質によるものか吟味する必要があります。 ASの性質による人間関係違和感 ・興味の対象が定型発達者と大幅に異なる(たとえば車の模型の車輪のみに注目する、数字に異常に興味を示すなど) ・能力のバランスがおかしいことによる定型発達者との感覚の違い(IQテストを受けてみるとはっきりすると思います) ・共感の異常。言葉の裏の意味を取れず、空気を読めない、冗談がわからない、暗黙の了解が理解不能 >友人などに自分の症状を話をした場合 普通の人はASなんて、何それのレベルです。 軽く調べると精神障害、非コミュ、空気読めないなどあなたにとってマイナスのイメージしか持たれません。 それより自分の欠点はこうなんだよとさりげなく伝えたほうがいいかと思います。(どっぷりASじゃなければ努力で何とかなるはず)自分の不得意な部分を伝える方が相手にとってもわかりやすいし、あなたにとっても利益になるし。 おそらくあなたの場合、相手の立場になって物事を考える能力が不足していると思います。(自我の延長ではなく)これが人間関係の違和感につながっているような気がします。 確かにASの症状の一つではありますが、必要十分条件ではありません。 発達障害かどうかはおいてこの能力について考えるといいかもしれません。
- moon-cats
- ベストアンサー率25% (1/4)
通院者です。あたまよくありませんので参考程度に。 調子を崩すと憂鬱になりませんか。 人それぞれですが、私はとりあえず、うつ病っていいます。 うつ病の方には悪いですが。 ちょっと知ってる方には抑うつ(躁が少ない)っていいます。 発達障害や人格障害やアダルトチルドレンの話は、 詳しい人としかしません。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
カウンセリング勉強中のものです。 おそらく、グレーゾーンの症状でしょうか。 アルペルガーだと言い切れた場合、おそらく、ここに書かれている文章が理解不能に近いかと思いますが、そんなことがない文章なので、傍から見ると 「あの人天然???」 ぐらいのどこかで会話が噛みあわないなぁー程度かと思います。 まず、軽度の場合、カウンセリングを受け対応を検討していけばよろしいかと思います。 その時に、昼間、こういう会話をしていたら、相手が変な顔になったとか、変なことを言われた、などはカウンセラーに報告した方が、対処法が見出しやすいかもしれませんよ。 軽度の場合、ちょっとの努力で十分に改善できます。 勿論、周囲の理解は必要です。合った方が正直、改善しやすいのですが。まずは、カウンセラーさんと一度相談されるといいでしょう。 大人の場合、対応が違うやもしれません。 そうです、日本の大人は精神病に対して大変理解度が低いです。 というより、実は、対処法を知らないから、近くに居られてもどうしていいのか判らない!というのが本音かと。 赤ちゃんへの対応がわからないと、あぁー泣いたーーーうるさい! と思いますが、対応がわかれば、「あぁー泣いたなぁーオムツ交換か??」「ぐずっているのか?」とあれこれ泣き止ます対応をしてみたらいいじゃないですか。それで泣き止んだら 「赤ちゃんは可愛いなぁー」 なんですから(笑)対処法を知っていれば、偏見はなくなるんですよね。実は・・・・ 周囲の理解が得られればいいのですが。 と、書きましたが、まずはカウンセラーに状況説明しての対応かと思います。
補足
学生時代から天然って言われていました(笑)。 会話で相手の口調や表情が変だなと感じた場合、カウンセラーに相談してみようと思います。 信頼できると信じている友人などに自分の症状を話をした場合、引いてしまうと思いますか?
- titokani
- ベストアンサー率19% (341/1726)
>精神障害って知られれば、おかしいな人・偏見なまなざしでみられるのが今の世の中です。 >自分が精神障害じゃないのかと不安で仕方がない。仮にそうだとしたら弱者扱いされ生きている意味がない!将来が絶望!! もし、精神障害に対して差別意識があるのなら、そんなものはさっさと捨てましょう。辛いだけですよ。 さて、診断が下りようと下りまいと、あなたの脳になにか変化がおきるわけではありませんし、なんらかの義務が発生するわけでもありません。 あなたはこれまで、あなたの脳を使って、これまで生きてきました。それはこれからも変わりません。 むしろ、これまで取り扱い説明書のなかったあなたの脳に、取り扱い説明書ができると思えば、気も楽になるのではないでしょうか? 世の中には、アスペルガーであっても、うまいとこ生きている人はいっぱいいます。そんな人がとっている工夫などがいくらかでもあなたの役に立つのなら、それは参考にしてもいい話ですよね。 最近はそういった当事者の方の書いた本が多く出回っています。きっと力になると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の脳の取扱説明書という発想は気が楽になります。 NPO法人などで発達障害の会があれば一度参加して他の方がどのような工夫をしているのか意見交換してみたいです。
- hakanai4
- ベストアンサー率26% (9/34)
発達障害に関してはカウンセリングを受けたことが有るなら聞いたことがあるかも知れませんが健常者から発達障害者まで連続性があります。 つまり、部分的にみればほとんどの人が何かしら発達障害っぽいところはあります。その中で発達障害度が高く、その症状によって社会生活に大きな支障が出た場合、診断が下ります。 あなたの場合は、医師からアスペルガーの診断を下すには至らないと結論が出ているのでそこまで発達障害度は高くないということです。 また、発達障害でも普通の就職で何とかなっている方も大勢います。発達障害者の中でどうしても普通の就職でうまくいかない場合や発達障害で重度な二次障害が出た場合は、診断もらって障害支援を受けて就職したほうがましだとなった場合その道をたどります。 あなたは今、人間関係の築くことの困難さが悩みでしょう。ただし、医師の診断によるとそれは発達障害のせいとはいえないと結論付いています。あなたはどこかしら、人間関係の築くことの困難さを発達障害のせいにしたいように心理が働いているように見えます。きっと原因は発達障害とは別のところにあると思います。人間関係の築くことの困難さは別に発達障害に限らず、アダルトチルドレンなど多彩ですよ。
補足
幼少期より人間関係に違和感を感じていました。 「大人のアルペルガー症候群」という本を読んでみましたが、アスぺの症状がある方は集団より個人で行動した方が気が楽だと書いてありました。 人間関係の築くことの困難さを発達障害のせいにしているところがあると思います。本やインターネットでアスぺについて調べていくうちに自分で過剰反応していたと思います。
- hakanai4
- ベストアンサー率26% (9/34)
カウンセリングを受けたことが有る名から聞いたことがあるかも知れませんが健常者から発達障害者まで連続性があります。 言い換えると健常者度70%発達障害度30%の人とか健常者度20%発達障害者80%の人などいろいろいます。 つまり、部分的にみればほとんどの人が何かしら発達障害っぽいところはあります。その中で発達障害度が高く、その症状によって社会生活に大きな支障が出た場合、診断が下ります。 あなたの場合は、医師からアスペルガーの診断を下すには至らないと結論が出ているのでそこまで発達障害度は高くないということです。 また、発達障害でも普通の就職で何とかなっている方も大勢います。発達障害者の中でどうしても普通の就職でうまくいかない場合や発達障害で重度な二次障害が出た場合は、診断もらって障害支援を受けて就職したほうがましだとなった場合その道をたどります。 あなたは今、人間関係の築くことの困難さが悩みでしょう。ただし、医師の診断によるとそれは発達障害のせいとはいえないと結論付いています。あなたはどこかしら、人間関係の築くことの困難さを発達障害のせいにしたいように心理が働いているように見えます。きっと原因は発達障害とは別のところにあると思います。人間関係の築くことの困難さは別に発達障害に限らず、アダルトチルドレンなど多彩ですよ。
補足
私は発達障害の情報しか知りません。。 人格障害やアダルトチルドレンにかんしてはまったく知りません。 私の性格上、詳しく知りすぎると気にしまうのでほどほどにしておきます。