• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍を控えていますが結婚式をできれば行いたくありません。私は20代後半)

結婚式を行わずに入籍する悩み

このQ&Aのポイント
  • 入籍を控えていますが結婚式をできれば行いたくありません。貯金をすべて使ってお祝いしたあとの生活への不安や、結婚式に対する関心の欠如など、理由は複数あります。
  • また、パーティやイベントが苦手であり、彼の忙しいスケジュールや自身の転職活動と勉強に追われる日々から、結婚式の準備にまで時間やエネルギーを割く余裕がないという事情もあります。
  • 親や友人たちの意見も分かれており、彼や彼のご両親はできれば結婚式を行いたいとしていますが、自分自身は結婚式への憧れや希望がなく、どうすべきか悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスがあれば、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

まあ、#3さんはそうおっしゃっていますが、「式」だってそれなりに面倒ですよ。 ちなみに私は(遠い昔に)式も披露宴もやりました。理由は、自分がパーティ、イベントは好きじゃなく、結婚式にあこがれが全くなかったからです。なので周囲に任せました。そうしたら父がやってほしいというので、衣装から会場まですべて父の要望に応えた次第です。 式も披露宴もしない人が増えて久しいですよね。私の頃にも大勢いました。当時から既に「結婚は自分たちのため」という考えが主流でしたので。しかしやってみると、冠婚葬祭というものは、8割がた、周囲を幸せにするためのものです。周囲の人たちが私たちを見て「きれいだわ」「成長したのね」「料理、うまいな」「楽しいね」と思ってもらう場なのだと感じました。 費用は親に出してもらいました。要望した張本人ですから、ちょうどよかったと思います。仕事は私も夫も激務なうえに、勤務時間がすれ違いの中、時間を工面して打ち合わせに奔走したので、結婚後の解放感は素晴らしいものでした。 ただ、他人のためと思ってやった結婚式・披露宴ではありましたが、いろいろなことを学びました。とりわけ、何度にもわたる込み入った段取りを経ることで、新しく家族となる人たちとのカルチャーギャップや、さらにはこれまでずっと育ててくれた親族との世代ギャップが改めてあぶり出され、責任ある大人として所帯を構えるにあたっての、知識と覚悟が高まりました。それに、大人としては、何らかの形で人をもてなさざるを得ない機会が増えていくものです。その点、主役としての務めを果たすのは疲れましたが、いい勉強になりました。 また、私たちの場合、至れり尽くせりの会場側が、ひつとだけ私たち新郎新婦に宿題を突き付けてきたのがよかったと思っています。それは神前式で言う「誓いの言葉」を自分たちで考え、書いてくること。見本はありました。でも、忙しい中、二人で顔突き合わせて、かなり真面目に考えた記憶があります。その誓いの言葉だけは、20年以上が経ち、事実離婚状態となった今も、心の支えにしています。 というわけで、悩むくらいなら、やってみれば? というのが私の意見です。たとえ面倒なことがいろいろとあっても、何か得るものはあると思います。とりあえず結婚して、式と披露宴は落ち着いてからというのもいいでしょう。私たちも新婚旅行はかなりズラしました。ちなみに、息子が大きくなった今、いずれは着飾った花嫁さんと並んでいる姿を見てみたいなあと思うようになってしまいました。結婚は、べつにしてもしなくてもいいと思っているし、相手が男だって構わないと思っているのに、不思議なものですね。

その他の回答 (11)

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

自分たちでは行わない、 やって欲しいという人たちが資金援助したら 考える って方向性じゃ だめなのかな。 この不況で 貯金がゼロになるのが如何に恐ろしい事か というのは話せば判るだろうし。。。

noname#108174
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 援助までしてあげてほしいということがあれば 式を挙げることも考えてみようと思います。

関連するQ&A